ハカ集!💪オールブラックスのハカ|トップ10【ラグビーワールドカップ】

ラグビー!

過去大会のうち、今でもファンの記憶に残るラグビーニュージーランド代表のハカトップ10を紹介します。

#オールブラックス #ラグビーワールドカップ #ハカ

136 COMMENTS

ああ

ランキングには入ってなかったけど、トンガ対ニュージーランドの時の互いにやりあったのが好き

返信する
Yumi Shima

ハカに対する
敵対するチームの睨みもカッコいいんだ‼️
気合いで試合は始まってる‼️

返信する
スペースペンギン

一位のフランスハーフライン超えたあたりから、超えたらダメだヨォ〜派が止めてておもろい

返信する
前田晃史

いつぞやの日本がウインドブレーカーを着てハカを見ますって実況が面白すぎてツボった

返信する
N7q Bss

なぜ一位がこれ? 一位はvsウェールズの一触触発ハカだと思ってたけどランキングにも入らなかったか

返信する
江原黒猫

お疲れ様ですニャーハカかっこいいニャーコロナの第3波が来たニャー気をつけてニャー

返信する
ベイビーボーイ

これ本当は相手チームは別に見なくてもいいのに、どのチームも必ず見ていて「正面から受けて立つ感」とスポーツマンシップが凄くすこ。

返信する
じーくのんびり投稿

初めて見たハカが7位のやつだった気がする。
シャバルがとにかくかっこいい!
顎砕いた試合もこの試合だったような🤔

返信する
俺が最強

かっこいいのは勿論だけど、こうやって自国の文化を大切にしてるのって本当にすごいし、それを当たり前のように受け入れてるラグビー文化ってめっちゃいい

返信する
T M

若かった時ハカを見てよくこんな恥ずかしい事全員本気でできるなって思ってた。
今、最高に格好良いしこっちまで元気をもらえる。

返信する
36 M

試合じゃないけど、ロムーの葬式のハカは涙が出る。

ハカのリードは、スペンサーとリコギアのが好きだな〜

返信する
kk mm

個人的には、自身と自国の文化への誇りを感じるし、涼しい顔してほとんど口パクで国歌歌う方々よりずっとかっこいいと思う。

返信する
mania mash

相手のハカが終わるまでお行儀よく対戦国が待っていてくれるのが好き。礼節を重んじる競技なんだね。

返信する
Luculiaにょ

3:36 国を背負って戦うとはこういう事?試合は始まってないのに戦いは始まっている。やっぱりワールドカップっていうのはどのスポーツも素晴らしい。

返信する
トルコオスマン

ひたすら羨ましい。
サムライの国、日本もなんか考えんかい。
法螺貝でもよし、よさこい節でもソーラン節でもよし。

返信する
nulla

男がやるともちろん屈強な戦士で
かっこいいけど
女性がやってるのをみると
鳥肌立つ くそかっけえ

返信する
きかい

女性のハカ初めて見たけど、優雅な舞を見ている気分になった褒め言葉だぁ

返信する
左足の小指の気持ち

日本を非難している人へ
君が代の動画で「日本人はハカをやらなくていい。素晴らしい国家があるのだから」と海外の人が賞賛してましたよ。誇りを持って歌えたらいいな、、、

返信する
みらい春風

ハカを見ている相手チームの顔が引き締まっているのがわかる。
こいつらには負けられねぇって気持ちになるのかな。

返信する
茨城良一

ハカの一番はレッドドラゴンズとの一戦よ。
途中でナメられてることに気付いて、本気で威嚇しに行ってるもんな。

返信する
めろな。

少し前まで「なんだこれ(笑)面白すぎだろ(笑)」

今「なんだこれ(笑)かっこよすぎだろ(血涙)」

返信する
3倍アイスクリーム!!

APEXのジブラルタルのエモートから知りました
ジブラルタルのハカももちろん、実際のハカもカッコイイです

返信する
yoshikimaru hasegawg

ガタイが良いから余計かっこいいんよね、、、無敵感しかない笑

返信する
まっしゅチャンネル

ラグビーってハカやり合ってどっちが芸術点高いのか競う競技だと思ってた

返信する
マエダアキフミ

いつぞやの日本がウインドブレーカーを着てハカを見ますって実況が面白すぎてツボった

返信する
catmark

試合前にこれだけバチバチに煽ってるのに、試合が終わればノーサイドの精神で互いの健闘を称える
美しい文化だと思います

返信する
王沙ゆう

やっぱり2011の自国でのRWC決勝!リード役のピリ・ウィプーの鬼気迫るそれでいて命をかけて戦う覚悟のカパオパンゴ…あれは衝撃的だったし今でも心に残ってる。

返信する
log japan

パフォーマンス以上にちゃんと強いチームに仕上げてるとこが毎度素晴らしい。

返信する
notto

会社の昼休みに、これを観て過ごしてたら
上司が後ろから見えたらしくて、
なんとも言えない顔してた😂😂

返信する
くろん

試合前にこれだけバチバチに煽ってるのに、試合が終わればノーサイドの精神で互いの健闘を称える
美しい文化だと思います

返信する
名乗りたくない

久しぶりにハカ見たらかっこよすぎて体中の血がザワザワする。ハカをやることでニュージーランドの士気が上がって本当に戦闘前の戦士みたいな覇気を感じるのも相手チームのラスボスを目の前にした時みたいな勝つ自信と迫力に気圧されかけた表情ながらも士気が上がってる感じがものすごくかっこよく見えてずっとニコニコして見てられる

返信する
トウカイ テイオー

迫力がヤバいよね。
職場の人にラクビーW杯見て
オールブラックスのハカ凄いからって
言ってからラクビーにハマってる。
魅力 迫力凄いです。

返信する
星野鉄郎

30年以上前高校でラグビーをやっていたけど、何年経ってもこの漆黒のジャージは憧れの存在

返信する
ひよこ〜ノエル団長の左側の靴下〜

まさに戦闘民族って感じ。
ぜひこの文化を後世まで語り継いでいってほしい。

返信する
d86project

魂も篭ってるし、皆が揃って同じ動きが出来るのは儀式としての文化を感じる。

日本人がここまで揃うとしたらラジオ体操かな笑

返信する
【公式】荒コメ欄専門審判

かっこいいのは勿論だけど、こうやって自国の文化を大切にしてるのって本当にすごいし、それを当たり前のように受け入れてるラグビー文化ってめっちゃいい

返信する
ひよこーあくしお全力待機ー

まさに戦闘民族って感じ。
ぜひこの文化を後世まで語り継いでいってほしい。

返信する
アエラレオ

ハカは自分自身を鼓舞してるもので決して相手チームを侮辱しようとかそんな意図はない。相手チームも黙って肩を組みそれを受け止め闘争心を湧き立てる!カッコ良すぎだろ!

返信する
シルビアではなくローレル

レディースのハカを初めて見たけど、神をおろす感じがカッコいい。

返信する

皆尽_うある へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA