ラグビー!
ウェールズ代表を歓迎する、1万5000人の北九州市民が話題になっていました公開練習に立ち見も含めて約1万5千人のファンが集まり、1万5000人の市民が歌ったウェールズ国歌が完璧すぎるとウェールズ人を驚かせています。
#Wales #RugbyWorldCup2019 #Japan
ちょとヒマな時に観て楽しんでいただける動画を
作っていきたいと思いますので、よろしければ
チャンネル登録お願いします。👇
https://www.youtube.com/c/majikach/videos?sub_confirmation=1
音楽: 煉獄庭園(フリー音源)
http://www.rengoku-teien.com/index.html
北九州市 good job!
本当に日本人で良かった!自分が海外遠征で同じ事されたら、鳥肌、号泣しそう。
お〰️♪これはゲストは喜ぶでしょ。北九州に拍手👏
変な金を掛けてやる歓迎より、この方がずっと良いな
北九州市はウェールズを応援します🏴
北九州市民の皆様 粋なおもてなし 最高です❤️
国歌はいつでもどこでも素晴らしい。みんなが日本を讃える事がなぜできない?国歌、国旗は国の誇りだよ
これは素晴らしい!日本人であることを誇りに思える!こういう気持ち大切にしていきたい!
オリンピックもしっかりおもてなししような
自分も尊び、同時に他者へも尊ぶ。こんな国なら、また来たいと思ってもらえるはず。
オリンピックもっと凄そうだなw
日本人だから素晴らしいのかな?
これに参加した人達が素晴らしい事をしたのは間違いない。
日本人で本当によかった(´;ω;`)
こういうニュース見ると嬉しくなるね
良いものを見させていただきました!(^^)
日韓W杯で地元にアルゼンチンユース代表と地元ユース代表の親善試合があってアルゼンチン側にキーパーがいなくて地元ユースが代わりに出てた。その試合は結局アルゼンチンが勝ったが地元に考慮することもなくアルゼンチン側の地元キーパーがナイスセーブするたびに選手が駆け寄り頭なでたり肩たたいたりして労ってた。かの国じゃありえないけどね。
日本が前回ワールドカップ戦の南アフリカ戦でウェールズの人達が熱烈に応援してくてたの思い出した!素晴らしい国交やん!
北九州の人々、どうもありがとう👍
大会が成功裏に終わることを切に願います。
日本に来たみんなが喜んで帰ってくれたらいいな。
これが日本流の、おもてなし だよね
ほんとこういう所大好き。地元の人まじで良くやった、同じ日本人として誇らしい。
これは素晴らしい取り組みだ。企画した方ありがとう!
政治家ではなくても外交は出来る事を証明してくれた。
同じ日本人として誇らしく思う。
同じ日本人としてってのはおこがましいかもしれないけど、
北九州に行きたくなった。
Chorus of Wales national anthem by 15,000 Kitakyushu citizens - 2019 World Cup Rugby
こういういいニュースをもっと取り扱うべきだと思う。
これはグッと来るものがあるね?
全く関係ない僕が泣きそうになったわw
何よりウェールズの人達に喜んでいただいたのがとても嬉しい!
北九州市民GJ!!
これは日本人の自分でもゾワって来た。最高かよ。
こんな風に素直に喜んでくれたら、歌った人達も嬉しいだろうな。
北九州粋なはからい👏
おもてなし🤗
ありがとう✊
僕も見に行きました!
僕もウェールズの国家歌えます笑
これが日本人のDNAに刻み込まれているおもてなしの精神です。
日本の誇りであり鏡だな。
これ以上のおもてなしはない
選手にとって、これ程の歓迎は無いと思う。
とても良いアイデアだ。
ラクビーの精神でしょ
試合以外はノーサイド 敵も見方もない
最高のプレーには惜しみない拍手を
そしてその最高のプレーが見れる様にホスト国としてできる最高のおもてなしを
頑張れ日本代表 頑張れ世界各国の代表
ラグビーはそういうとこがいい敵味方関係ない感じが
これが本当の「スポーツマンシップ」‼️
誇りに思います🎵学校でも日本国国歌を
ね( ´∀`)
抜粋しました🎵
スポーツマンシップとは、スポーツをすること自体を楽しみとし、公正なプレーを尊重し、相手の選手に対する尊敬や賞賛、同じスポーツを競技する仲間としての意識をもって行われる活動であるという姿勢となって表される。
北九州最高‼️
日本人の誇りだ‼️😁👍
北九州の15000人の方達は素晴らしい!
俺なんか何もしてないのが恥ずかしくなってくるよ
お祭りだからね。皆で盛り上がれなきゃね!
不覚にも泣いてしまった。
令和一の良いニュースだと思う。
日本人として誇らしい・・・
どこかの「お隣サン」ともいつかこうなれたら素晴らしい・・・
無理か・・・
良いじゃあないですかぁ!
これが世界の常識的な日本国民!
日本人です!!
これが日本の
『オ・モ・テ・ナ・シ』
ホスト国の底力。
すごいなー国家を歌おうとか、誰が思い付いたの?
仮に海外の人が総勢で君が代歌ってくれたら絶対記憶に残るもんな…凄い。
ウェールズでは、「自分達より国家が上手く歌える」とか「日本人観光客には何かサービスしても良いのでは」とコメントが出るくらい多くの人たちが感激していました。
北九州市は、素晴らしいものを世界に届けました!
北九州すごいですよ、街中にウェールズ歓迎のポスターが貼ってあり、すごい歓迎ムードです
他の国で外国人が君が代をスタジアムで響かせたら鳥肌立つと思う……
めっちゃ嬉しいやん
これ企画した人プレゼンテーション能力高いな👍
僕も見に行きました!
僕もウェールズの国歌歌えます笑
選手にとってもファンにとっても素敵な思い出になればいいな。
北九州市は本当に素敵なおもてなしをしてくれたね!
こんなおもてなしが自然とできるのが日本人の良さ。そしてこんなに大げさなぐらい感謝の意を示してくれるウェールズ人の皆様ありがとうございます😊
お互い最高の大会になるよう健闘を祈ります!
でも君が代を歌わない教師もいる
おかしな国だな 我が国って
日教組は解体せねば
北九州のかたのおもてなし、素晴らしいですね。同じ日本人として誇りに思います。感動しました。登録させていただきました。
私、北九州市生まれです。国歌歌って歓迎しようって、言い出した 人に感謝です。私も、一緒に歌いたかったなあ!
素晴らしいですね。最近、K国の気分が悪くなるニュースが多くて嫌になってましたが、こちらを拝見して、癒され、感動しました。
北九州の皆さんよくやってくれました!同じ日本人として誇りに思う。
何故これがヤフーニュースのトップになってなかったのか不思議
北九州市民…GJです〜❗️
最高のオモテナシです🤗🇯🇵
北九州市は、福岡市以上に人間性は、優れてますね。
これ企画した人プレゼンテーション能力高いな👍
良い企画発案!北九州ナイスゥ〜。
北九州市の皆さん日本を代表して日本のおもてなしをして下さり、有り難う御座います。
すごいいいと思う。
国歌と国旗ってその国の誇りでしょ。
他国・自国の国旗・国歌を冒涜する人間にはなりたくないな。
北九州市民として嬉しい限り。
修羅の国とは言わせないぜ。
まさに、日本の真骨頂。
誰であろうと歓待するっていう思いやり、心遣いの賜物だわ。
お隣さんには理解できないけどな。
今回、ラグビーワールドカップに参加した各国代表選手には、優勝と同等位の思い出になったんじゃないかな。
本来、スポーツってのは、こうあるべきじゃないかなっておもうよ。
まったく日本人て奴はどうしょうもないくらい
素敵すぎる❣
W杯の成功を祈る!
٩(๑>∀<๑)۶♥Fight♥
やっぱり人って自国の言葉とか食とか文化を受け入れてくれるのが1番嬉しいんだよな
北九州様 流石ですねぇ!気持に余裕がないとできないよねぇ!感動しました。
金を掛けるだけがおもてなしではないからな。心を込めてこそ伝わるおもてなしもあるんだよ。
北九州の人たちはほんとにすばらしい。
日本人の品位は日本人1人1人が作っていくものだと再認識させられました
涙が出ました😢
北九州の方たち素敵です‼️
やっぱり国歌って大事だよな
私たちは、当たり前に、皆さんを歓迎したまでです。人には礼、チームには忠誠を誓いました。どうぞ御武運を。
これは粋な計らいだなぁ。
他国の国歌を合唱するなんてこれ以上のwelcomeがあるだろうか?
考えた方、参加された方は本当に素晴らしい。
これ企画した人プレゼンテーション能力高いな👍
オールブラックスのハカに続いて、ウェールズ国歌か。同じ日本人として誇りに思う。日本代表も再び世界を驚かせないとね!
エール交換は日本の良い文化
良いね、同じ日本人として尊敬します
これが修羅の国の力か、、、
北九州万歳!
市民の結束力、、すごい
おもてなしの心、素晴らしいと思います。それくらい国歌というものは大事なもの。
残念ながら日本では国歌を歌わない教師がいたり学校があったりします。もっと日本国民は怒らなければならない。
自虐的歴史観を植え付けられた日本人よ。他国の誇りを大事にすると同時に日本人としての誇りも大事にしてほしい。
尊重、これに尽きる。
相手の為であり、自分の為でもある。
尊重と言う言葉の無い国に生まれなくて良かった。
確か、このイベントには過去最高の人達が集まったんですよね?
スタジアムのこけら落としよりも、人が集まったのは、歓迎の証拠ですね!
北九州イメージ悪いけど、こんな事も出来る地域性なんですよ!
これは素晴らしい取り組みだ。企画した方ありがとう!
すごいなー国歌を歌おうとか、誰が思い付いたの?
日本の国歌(君が代)を歌わない、起立もしない教師に爪の垢を煎じて飲ませなきゃだめだね。
おい、聞いてるか?日教組‼️
これが日本流の、おもてなし だよね
ほんとこういう所大好き。地元の人まじで良くやった、同じ日本人として誇らしい。
泣ける。 民間外交の究極!
企画立案された方は素晴らしい、
北九州市市民の皆様を尊敬します。
そしてウェールズ国歌がこれほど美しいものだとは…。
またひとつ日本人に学ばせて頂きました、 ありがとうございました。 武士道研究の励みになります。
これは最高の歓迎だよ!いいねいいね!
日本の誇りであり鏡だな。
これ以上のおもてなしはない
この夏休みにウェールズに留学に行った者ですが、こうして暖かい交流をしているのを見るとまたウェールズの友達に会いたくなります。日本人として誇りに思います。
良い情報を撒き散らすあなたのこの動画にも私は感謝すべきだと感じた。
感動の共有をありがとう!
やっぱり人って自国の言葉とか食とか文化を受け入れてくれるのが1番嬉しいんだよな
こんな素敵なことがあったんだ!北九州の方々は素晴らしいな!日本人としてもお礼を言いたい!
北九州すごいですよ、街中にウェールズ歓迎のポスターが貼ってあり、すごい歓迎ムードです
僕も見に行きました!
僕もウェールズの国歌歌えます笑
これがホスト国の真の姿ですね!自国のチームにしか興味のない某国はホスト国になる資格なし。
北九州市民だけど、北九州ナイス!
北九州市の皆様ありがとうございました‼️
涙が止まりません。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。
日本人で良かった🇯🇵
こんなに喜んで貰える事をした方々、GJ!
でも、日本人がこんなに褒められると、日本人として逆に身が引き締まる思いだよ。
涙が止まりません。
誇りに思います。
素晴らしい大会にしていきましょう。
凄い嬉しい
北九州の人達素晴らしい
北九州すごいですよ、街中にウェールズ歓迎のポスターが貼ってあり、すごい歓迎ムードです
ここに家族でいったんだけどね、
お父さんが2週間前くらいから
「ウェールズの選手がくるらしいぞ!」って言って張り切っててさ、
わざわざ赤い服をイオンとかで買って、公開試合の日を待ちわびていたよw
変な金を掛けてやる歓迎より、この方がずっと良いな
北九州の人々、どうもありがとう👍
こういういいニュースをもっと取り扱うべきだと思う。
北九州すごいですよ、街中にウェールズ歓迎のポスターが貼ってあり、すごい歓迎ムードです
やっぱり人って自国の言葉とか食とか文化を受け入れてくれるのが1番嬉しいんだよな
北九州の方々ありがとう!日本人として感謝しています。すごいっす。
実はこれスタジアムで実際に歌っていました者です。
当日はスタジアム収容人数の300人オーバーの1万5000千300人がスタジアムに会場よりずっと早くから詰めかけ、小さな子もご年配の方も手元のカタカナの歌詞カードを見たりしつつ大声で、恥ずかしがる欠片も無く歌いました。ずっとずっと前から、開催前から呼び掛け、そして市全体で盛り上げる。
また、ウェールズ代表の選手方も北九州市の小中学校や小さい子のクラブチームに出向いて指導や触れ合いの場を設けて下さるなど、本当にお世話になりました。
長々と書き連ねましたが、何が言いたいかと言うと…
北九州市とウェールズ、離れていても、言語も習慣も何もかも違っても、スクラムを組んで1つに慣れた瞬間でした。
これ、ニュースで知って「やったな、北九州市民!!」と拍手をしたよ。日本で行われる様々なスポーツの祭典が、どれ程他国と違うかを肌で体験して貰えるとても良い機会。日本は、全ての(一部を除外:リ地域や、リ地域、リ地域とリ地域)国家に対して敬意を払う国民性を持つ。ウェールズ国民。何時でも、日本へいらっしゃ~い(桂文枝師匠風)!!ウェールズ国民以外の国民も、何時でも日本へ(日本国民の皆様、ご唱和下さい)、「いらっしゃ~い!!」
これはグッと来るものがあるね?
全く関係ない僕が泣きそうになったわw
何よりウェールズの人達に喜んでいただいたのがとても嬉しい!
北九州市民GJ!!
僕も見に行きました!
僕もウェールズの国歌歌えます笑
ここに家族でいったんだけどね、
お父さんが2週間前くらいから
「ウェールズの選手がくるらしいぞ!」って言って張り切っててさ、
わざわざ赤い服をイオンとかで買って、公開試合の日を待ちわびていたよw
EU脱退して、日本に加わるは草
I want to thank you all for being so nice and welcoming to our team during the world cup. The entire of Wales really loves you guys thank you so much. Greetings from Wales!
粋だねえ
いや、北九州市のノリの良さよ
こんなもん、涙出てまうがな。
やっぱり人って自国の言葉とか食とか文化を受け入れてくれるのが1番嬉しいんだよな
このニュースを何故もっと地上波で流さない?
日本人はもっと自国に誇りを持つべき。
こういういいニュースをもっと取り扱うべきだと思う。
北九州の皆さんよくやってくれました!同じ日本人として誇りに思う。
これを企画、行動した北九州市民の皆様方を、日本人として誇りに思う。・゜・(ノД`)・゜・。
北九州市民の皆様 粋なおもてなし 最高です❤️
お〰️♪これはゲストは喜ぶでしょ。北九州に拍手👏
これが日本人のDNAに刻み込まれているおもてなしの精神です。
もう40年以上前の話。オールブラックスを倒して世界一になったウエールズが世界遠征のついでに日本に立ち寄った。早明戦しか見たことがなかった私には ウエールズは衝撃だった。これが世界のレベル。
やっぱり人って自国の言葉とか食とか文化を受け入れてくれるのが1番嬉しいんだよな
他国の国家を歌ったのは ウリが起源ニダと その内言いそう。
Just amazing…
素晴らしい‼️
この夏休みにウェールズに留学に行った者ですが、こうして暖かい交流をしているのを見るとまたウェールズの友達に会いたくなります。日本人として誇りに思います。
感動しました。
相手に対する最高の敬意、そしておもてなしだと思います。
当日スタジアムに足を運ぶだけでも大変なのに、歌い慣れない歌を完璧に覚えてって…北九州市の皆様の並ならぬ働きがあったと思います。
お陰で、日本を好きになって下さる海外の人方が増えたと思います。
北九州市の皆様、本当にありがとうございます。
この人達みたいに世界から賞賛されるような日本人になりたい
そしてその行動は当たり前だと思って行動できるように生きていきたい
日本人に生まれて良かった!文化は大好きだけど、その人々から金をむしり取る国家はダメだ🥺💦
何故これがヤフーニュースのトップになってなかったのか不思議
やっぱり人って自国の言葉とか食とか文化を受け入れてくれるのが1番嬉しいんだよな
あまりにもステキな歓迎のしかたで私も涙が出てきた(´•ᴗ•̥`)
ウエールズに住んでいる日本人として大変誇りに思います。有難う!
日本人で本当に良かった。
自国に誇りを持てる!
当たり前のことだと思ってたけど、実はけっこうすごいことなんだよね。
こういった1歩踏み込んだおもてなしをして、しっかりと感謝を伝えてくれる人達がいてくれることが幸せですね。
本当に涙が出てきました。北九州市民の方々に日本人として深々とお礼申し上げます。私は東大阪在住なのでぜひ花園ラグビー場で応援したいと思います。
いいね!これが日本人!世界に誇る日本人!涙でるよ!お疲れ様です。こういう動画よろしくお願いします。
ウエールズに住んでいる日本人として大変誇りに思います。有難う!
あの時のワールドカップは本当に海外の人達を歓迎したいって気持ちになったし、ほとんどの海外の人達も日本ではマナーを守ろうと努力してくれてた気がする。
あのワールドカップの期間は本当に楽しかった。
こんな素敵なことがあったんだ!北九州の方々は素晴らしいな!日本人としてもお礼を言いたい!
全ての国に全力を出してガンバッてもらいたい!
出場する国に絶対的な敬意を表す日本人でありたい!
素晴らしい!
出場すること、それを観られることに感謝!
全てのことに感謝です!
6週間楽しみましょう!
何か見返りを求めてやるんじゃなくて本当に心から歓迎しようっていう気持ちだけでこういうこと出来るのは素晴らしいと思う
良いね、同じ日本人として尊敬します
日本人はこういういいところがあるのに
なぜ日本人同士では敬意をはらえないのだろうか
素晴らしい。素晴らし過ぎる。日本に生まれて来て良かった。