【ラグビーW杯】日本応援ムービー 桜の軌跡 2015年、2019年 感動名場面 VOL.1(VOL.2に続きます)

ラグビー!

【ラグビーW杯】日本応援ムービー 桜の軌跡 2015年、2019年 感動名場面 VOL.2
https://www.youtube.com/watch?v=Gm748y_4Vaw&t=715s

2015年、南アフリカ戦の奇跡、
2019年スコットランドの勝利
『ONE TEAM』で日本代表を全力で応援するムービーです

#ラグビーワールドカップ #日本代表 #感動

67 COMMENTS

yakitoritorio

素晴らしい映像力と素晴らしい音楽のチョイス。凝縮された映画を見てるようでした。素敵な応援ムービーをありがとうございます!!!

返信する
次郎椎名

ジンバブエとの初勝利も、ニュージーランドとの大敗も知っています。こんな日が来るなんて・・・・。想像もできなかった。涙が出てくる。

返信する
マルケスonly

これは奇跡ではなく選手全員が同じ気持ちで努力を続けた結果で自分達で掴み取った勝利だと思う。

返信する
yakitoritorio

私は字幕良かったと思いますよ。人それぞれ感じ方や嗜好は違うと思うし。

返信する
しゅん

動画アップありがとうございます!
僕も南アフリカ戦からのにわかファンなのですが、何度観ても涙が止まらないです!
4年後が待ち遠しいですね!

返信する
Rinaりな

感動する😭
上手いです!

「字幕、字幕」って言ってる人は何がダメなのか知りたい…..

ってくらい上手いですね🤗

返信する
ミントチョコ

ほんと歴史が変わった瞬間だ
何回みても南アフリカ戦は
涙出てくる

返信する
わーみーぐらんぱす

え、この時のこと知らない人から見たら字幕あった方がわかって感動する人も多いと思うし僕はいいと思います!
映像だけのは他にもあるし!

返信する
柾谷康仁

ヤバいね!!!!!!
最高の日本代表!!感動!!!
何度も見てるけどラグビーってルール曖昧だけど熱くなる!

返信する
Shintaro N

実際の映像だけの方が良いっていう例だね
字幕が流れを邪魔してしまって残念

返信する
浜崎拓也

吉田義人が差し出すジャージ、セプターのロゴ見ただけで涙腺崩壊です。

返信する
平山真也

私の人生たかが48年でスポーツて涙したのは6つ。オグリとテイオーの有馬。渡辺久から放ったブライアントのホームラン。残り三つはラグビー。前回の南アフリカ戦と今回のアイルランドとスコットランド。

返信する
KAI CHAN

俺は字幕あっても結局はサイコーの動画だから別にあってもいいと思うで

返信する
vamostokyo2008

78分過ぎから実況の言葉一言一句覚えているのに、最後のトライシーンは熱くなる。

返信する
Virgilio Sollozzo

Once again this is an outstanding video. As a New Zealander I wear the All Blacks jersey with pride. However I also wear the red and white of the Japanese team with pride as I stand strongly, shoulder to shoulder with my Japanese brothers. Great nation, great people, great team. Go Japan!!!!!!

返信する
殿様バッター

あかん、最初からウルッと来やがった!日本人として、魂をリーチに託す!其を判ってくれる、リーチを初め全ての日本代表ラガーマンに感謝と敬意を!!

返信する
よういちくん

何度も何度もTEAR1の高い壁に跳ね返されていた。
そして、その高い壁を乗り越えた。

選曲、ヨーロッパの「ザ・ファイル・カウントダウン」も良いチョイスですね🎵😊👍✨四年後を掛けてジャパンが何処まで成長するか楽しみです。これからも、見守って行きます。

返信する
真吾

スクラム組もうぜ!
勝って泣こう!
やったーーー!

実況の人むっちゃ好き

返信する
na-na

素敵な動画をありがとうございます✨
父が関係者だった為、昔の日本代表ジャージ自宅にありますw
もっと前の日本でラグビーがこんなにもメジャーにならなくて、平尾ジャパン時代に成績が残せず、叩かれまくって…
それでも昔からのラグビーファンは諦めませんでした。
今回の大会で、このような動画で、さらにラグビーの良さを知ってもらえたら、父も平尾さんもすごく嬉しいのではないかと思います✨
本当にありがとうございました✨
長文失礼致しました💦

返信する
sio bunta

素晴らしい動画をありがとう!映像も曲もgoodです!次はラグビーワールドカップ日本大会総集編を期待します!

返信する
離島守!

悲しい事が有った時、辛い時いつもこの動画を見させていただいています。ありがとう。

返信する
pine tak

2011年のフランス戦とか当時は満足できたもんなー
世間では何も残らないけど
ホント15南ア戦はとびぬけてる

返信する
マルケス73

これは奇跡ではなく選手全員が同じ気持ちで努力を続けた結果で自分達で掴み取った勝利だと思う。

返信する
あつこあつこ

何度でも何度でも何度でも立ち上がるよ
君の声が枯れるまで、応援するよ。

返信する
中道正

今見ても涙が出る。
年配の、元スラッガーの、涙が素晴らしい。
そして何より両チームの、正々堂々とした死闘を讃えたい。

返信する
yatto

ヤバいね!!!!!!
最高の日本代表!!感動!!!
何度も見てるけどラグビーってルール曖昧だけど熱くなる!

返信する
朝田龍太郎

ライブ観戦でさえ熱くなって涙したのに生観戦だったら失神するわ!

返信する
正部雄一

吉田も大畑もあの頃の世界の壁を壊すことはできんかったんよな…
あんなウイング見たことなかったのに

返信する
mopara19760203

「スクラム組もうぜ」、「勝って泣こう」、「そして、ヘスケスーやったあああ!!」のセリフ聞くたびに涙が出てきちゃう・・・
2015年から今年の大会までのドラマとしてみると感動的。
今回最後の立ちふさがったのがスコットランド、南アフリカってのが本当にドラマチックすぎる。

返信する
t k

これみて泣かないなんてできない。゚(゚´Д`゚)゚。
あのとき真夜中に嗚咽しながら号泣したなぁ…

返信する
虎虎

緊張して、自分の力が出せなかった自分。
この人たちも緊張している、でもそれ以上に闘志と自信があるように見える。
みんな緊張するし、ミストの恐怖もあるけど、自分の力信じれば成し遂げられる。そう感じさせてくれた。ありがとう

返信する
生嶋秀吏

素晴らしいの一言、何度倒れても、前ええ、前ええ、それは人生と共通しますよね!感動そのものです!息子も高校でラグビーをやってますが、そんな人生を歩んでほしいです。

返信する
山下成人

ほんとこんな素晴らしい明日も頑張るぞ!と思う動画ありがとうございます!
明日も頑張ります!

返信する
宮園とっくん

昔のスポーツニュースはラグビーの話題は番組終了する直前に結果のテロップで終わりにされていました
体格で勝る相手にずっと勝てないと思っていました、そんな思い込みを払拭させこの人達が日本のラグビーの歴史を創り桜が開花するんだって思いました

返信する
metal tomi-

2015年の流行語大賞は、スクラム組もうぜ❗️❗️で良かったのでは?
しかしながら、この実況はその時見ていた者として、物凄く心を揺さぶられました。

返信する
rugby01 yamato

2015南アフリカ戦の20番が自分の大学の後輩で最高のプレーをした時泣きました。
そして2019年はみにいけなかったが全試合見て感動して泣きました。ありがとうラグビー日本代表。
自分の誇りです。

返信する
かねこひさえ

ラグビーワールドカップの試合、最高でした。街の至る所で世界中の人が応援していました。選手の皆様、お元気で。

返信する
テゲテゲオヤジ

何度見ても感動だぜ
いろんなスポーツの感動はあるがラグビーほど心の奥底から震える程の感動を与えられるスポーツはないね
チームの勝利の為に皆が自己犠牲を払う自分は利己的に成ってないか考えさせらるラガーマンありがとう👍

返信する
to do or _

世界中ラグビーファンがテレビに釘付けになり応援してくれた時間とても嬉しくて
YouTubeにアップされた世界各地の熱狂シーンを何度も見てました

返信する

柾谷康仁 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA