ラグビー!
★【Amazon.co.jp限定】ラグビーワールドカップ2019 日本代表の軌跡~悲願のベスト8達成!世界を震撼させた男達~【Blu-ray BOX】(2L判ブロマイドセット(9枚)付)
⇒https://amzn.to/2SKiojw
★ラグビーと同じぐらい面白い!?「ハンドボール」について⇒https://handball8.com/
★★★再生回数TOP5★★★
【No.1!!!】
ラグビーW杯 歴史的大金星ラスト10分の熱戦!!(日本代表vs南ア)
https://www.youtube.com/watch?v=FlWVqFCouNI
【No.2!!】
【効果絶大】金運上昇画像一覧
https://www.youtube.com/watch?v=6PmONW6EQ_g
【No.3!】
【効果絶大】お金を引き寄せる画像【金運アップBGM付き】
https://www.youtube.com/watch?v=08VLZOd-tfA
【No.4】
【効果絶大】お財布を「金運財布」にするために毎日するべきこと。
https://www.youtube.com/watch?v=okTNAmjoqAc
【No.5】
3分間で頭痛・偏頭痛(片頭痛)を無くす方法。(BGM付き)
https://www.youtube.com/watch?v=zFwe5Ch37kA
最後まで読んでいただきありがとうございました(#^.^#)
チャンネル登録もお願い致します!!
https://www.youtube.com/channel/UCFRAg5qVmwAeZMfgmwXmVLA
今日の開幕戦みて見たくなった同士おる?
ニュージーランド対南アフリカみて来た笑
キックでの引き分けを捨ててスクラムを選択するということは
「俺達はこれから1度もミスせず、1度もお前達にボールを渡さずにトライを決めて勝ってやる。覚悟はいいか?」
と言ってるようなもん
これ以上ない格好のつけ方
冷静だったアナが最後「行けぇー!!行けぇー!!トラーーーーイ!!!!!!!!!!」
現地組の1人です
極貧生活しながらの留学で苦しかったけど、最高の思い出が出来た
無理してチケット買って本当に良かった
日本あくまで勝利を目指します!!←ここ一番鳥肌立った
警備員が仕事忘れてメチャクチャ喜んでるのスゲーうれしい。
J SportsよりもNHKの実況がいいなあ。
直前まで冷静だったのに、最後は「行け~!行け~!トラ~イ!トラ~イ!ニッポン。。。ニッポン逆転!」
感極まったのか会場の熱気を伝えようとしたのかは判らないけど、その後30秒以上言葉を発さないところもいい。
大逆転劇に相応しい、素晴らしい実況だと思います。
定期的にこの動画観にきてる。今日も頑張ろ。
トライの直前の、行けー!視聴者の総意ですわ
2019年になったぞ!
まだ見てるヤツいるか?!
どちらかというと若い世代よりおじいちゃんに近しい人たちの方がラグビーには思い入れがあると思う。でその人たちの若い頃は日本が南アフリカに勝つってのがどれだけ夢物語だったことか。トライして勝ち決まって年配の方たちが泣きそうな表情を見ているとその感動や今までの苦しみが伝わってきて最高に泣けました。
2019年 初戦ロシアに勝利 そしてまたココに来てしまった!!
マスコミがラグビーという競技じゃなく五郎丸に注目を集めようとした事を絶対に許さない
8:43に映ってるハチマキ巻いててメガネ掛けてるおじさんを見ると泣けてくる
ずっと日本ラグビーの事を応援してたんだろうな
日本のトライを綺麗にカメラに収めてくださったカメラマンさんにも感謝したいです。
日本が素晴らしかったのはもちろん、南アフリカの偉大さもあってこそのドラマ。
情熱大陸を見て
久しぶりに見に来ました( ˘•ω•˘ )
ジャイアントキリングなんてほぼないスポーツだから、
本当に凄いんだよこの勝利は
こんなに国を背負って頑張ってくれてる人たちを外国人がどうのこうのいうひとって、なんて貧相な心してるんだろね
トライ決めた時に胸掴んで喜ぶシーンで涙腺崩壊したわ
ノーサイドノーゲーム見てから来た人絶対いるはず!
ラグビーの試合見ると必ず見にきたくなるなぁ笑
ワールドカップの試合見て見に来る人多いはず😎
4:58の女性が狂おしいほど好き。
引き分けも狙えたのにリスクを冒してまで勝ちに行くって判断が鳥肌が立つほどかっこいい。サムライスピリットだ。しかも強豪国相手に。
6:53 安倍晋三と昭恵夫人がめっちゃ号泣してる・・・。
スクラム選んだ時に、大声で応援してくれたサリーさんありがとう。
マフィが誇らし気に桜のジャージをアピールしてる姿に泣けるなぁ!
最後の五郎丸のコンバージョンキックに走った選手。あんたらカッコいいよ。
アイルランド戦見て、興奮しすぎてここ来た同士いる?
奇跡とは言わせない!
2019/09/28
4年後の必然の番狂わせから来ますた
4年後からきました。日本がまたやったよ。
実況の豊原アナは持ってるなあw
9:50 警備員さん喜んでるのマジいい。
今日のアイルランド戦、再び感動させていただきました!!!
今日のアイルランド見てから来ました。同士は👍
アイルランド戦からの奇跡からまた来ました
今日のアイルランドとの試合で見に来た人おる?
そして四年後、
Japanはまた伝説をつくった
一人で再生数伸ばしてごめんなさい
あれから4年
豊原アナ「日本、前回大会に続いて、2度目のジャイアントキリング!これはもう奇跡とは呼ばせない!」
もうこれは奇跡とは言わせない!!
4年越しのジャイアントキリング記念コメ
1:29 全てはこの瞬間のタメに。
解説が最高
4年前もテレビでこんな素晴らしい戦いを見ることができて今大会もアイルランド戦を生で見れてほんとに感動
もう既に4年後が楽しみ!
南アフリカに勝って次のスコットランドにボロ負けするってまんまスラムダンクやな
奇跡じゃなかったんだな。
今日のアイルランドから来た人
毎回サリーさんの所で泣くんだよな
サモアにも勝って3連勝
日本はもう強豪国だ。
こんな素晴らしい日本の精神を外国人ですら持っていてくれてるのに政治家ときたら。。。
この4年後、再び日本はジャイアントキリングを起こす。
スポーツの歴史上最大の番狂わせが、日本のチームが起こすなんて。
日本がスクラム選択した時の南アの反応がすごく好き
お互いにスクラムで勝負つける気なのが分かる
南アフリカ戦を描いたドキュメンタリー「ブライトンの奇跡」
Amazon Primeで見られるからぜひ!
結果知ってても熱くなるわ
「これを奇跡とは言わせない」
そう日本代表が言ってから4年後の2019年。
日本中、いや世界中が
あの時の勝利は必然だったんだな。
そう思っているはずだ。
まさに革命だ。
スコットランドの試合見て
原点に帰ってきた同士
⬇️
次南アフリカと試合やるから見にきた同士いる?
スコットランド戦の後に見に来たんだけど同士おらん?
スコットランド戦みてここ来た人🙋♂️
全てはここから歴史が変わった、日本が世界初を成し遂げたよ
見事決勝Tに進出し、次戦は南アフリカという事でこの動画を観ないという選択肢はない。みんなで日本代表を応援しよう!!!
何度見ても、トライの後に泣いてる眼鏡のおっちゃんに「良い試合を見に行ったぁ」と思う。
やべぇ…
リアル泣きそうなった(笑)
スコットランド戦観て絶頂してからここ来た同士おる?
また勝つんだよ。
次は決勝トーナメントで。
今日の南アフリカ戦から帰ってきた人多数いると予想
今日の敗戦の悔しさをこれ見て忘れさせている。
スコットランドの試合見て
原点に帰ってきた同士
⬇️
今もニュージーランドに住んでいますがこの時は日本人ってだけでスーパーでたくさんの人に囲まれましたw
スコットランドの試合見て
原点に帰ってきた同士
⬇️
たまに見にきては、男泣き。。。
ノータイムからミスなくトライで逆転って当時はどのくらいすごいことかわからなかった。今ならわかる人多いよね。
何度見ても感動する。
今まではラグビーを見る機会がなかったががこれほど面白い競技とは知らなかった。
4:48 歴史的瞬間
1:33 ケツをしまってあげる21番
8:27 実況席で興奮しすぎて何かを倒す音がw
素人の俺でもめちゃくちゃ興奮したもんね! 昔から応援してきた人達にとっで これがどれだけすごい事なのかは計り知れん・・・・・・
8:17
そこまでに3度ボールを受け供給するリーチマイケル
その最後の密集から
ボールをもらうつもりはなく、ディフェンスを引きつける意味で右寄りに縦に入る五郎丸
南アフリカのウイング・ピーターセンの身体の向きを見て「パス」を選択したマフィ
ヘスケスのトライに至るまでの個々の動きが素晴らしすぎます
個人的にはトライを許したものの
ヘスケスをキッチリ
ライン外まで押し出すようなすくい上げる格好の
南アフリカ・ピーターセンのタックルもものすごいと思えてしまう
何度でも観られる名シーンです。
スコットランドの試合見て
原点に帰ってきた同士
⬇️
あの叫んでる女性最高!!
キックで同点で引き分けても金星。
でもスクラムを選んだ。しかしノーサイドまで数分の時間帯…無得点で敗ける確率の方が大きかったが勝利の確率に賭けた事に全てのドラマは集約されてる。
豊かな日本に生まれた事が幸せだと思ってたが、
この動画は豊か貧しいなど貧富なくしてただ純粋に日本に生まれた事に誇りを感じる。
8:50 屈強な体の男「まじかよ・・・」
ラグビーほど、外国人選手が命懸けで日の丸背負って闘ってくれる
スポーツは無いよなぁ~
80分過ぎたあたり「スクラム」を選択した直後くらいに「桜のジャージ」をきた明らかにイングランド人の女性の方がJAPANを鼓舞してるのを見て涙腺のスイッチが入った。
今年はアイルランドにジャイキリやな!
今年のラグビーワールドカップは日本ってわけで、有給とって観に行きます
高校でラグビー部に入ってた頃は15人ギリギリでいつも試合してたけど、
日本対南アフリカの試合から母校のラグビー部の部員が増えたみたいです。
こんなに嬉しいことはない。