ホームHowto & Style第99回高校ラグビー準々決勝 劇的逆転ラストシーン 京都成章vs常翔学園 2021年1月17日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE Pocket 0ラグビー!12 COMMENTS スクラムハーフ 2020年1月8日今大会最高の試合だったね 返信する 合同会社モリプロ森一生 2020年1月9日最高です 返信する 森一生 2020年2月24日最高です 返信する 岩瀬健二 2020年2月24日自分も花園で見てましたが正直京都成章があのまま逃げ切り勝つと思っていましたがまさかあんな劇的なシーンがあるとは正直思わなかったですね。今まで何年も花園に見に来てましたがあのような劇的な試合は初めてでしたね。高校野球の甲子園大会でも見たことのない試合でしたね。 返信する 葉っぱのフレディ2世 2020年2月24日3年前、広島カープが優勝した時、鈴木選手の活躍で流行になった言葉「神ってる」という言葉を思い出した。まさしく、「神ってる」と感じた試合だった。勝ったのに感動が大きすぎたか、マネージャーも号泣。勝って流す奇跡的な綺麗な涙っていいね。美しい。自分は現地で見ていたけど、テレビの映像を見ると、「クライマックスはこんな感じだったのか」と思った。最高の冬休みと正月でした。 返信する Liam sir 2020年3月16日成章のコンバージョンキッカーの西川って俺らの代の虎哲と関係ある? 返信する papi papi 2020年6月3日成章のコンバージョンキッカーの西川って俺らの代の虎哲と関係ある? 返信する teasL121 2020年8月6日最後真ん中行かんでいいからはよ置け!って思ってたなぁ 返信する ピッピ 2020年9月24日この試合観に行ったけど鳥肌やばかった… 返信する 岡田一也 2020年10月20日伏見工業の宿敵が大工大高なら、京都成章の宿敵は常翔学園ですね。 時代の流れ🏉 返信する Jojua Cedric 2020年12月4日準決勝でAシード2校Bシード2校だったのはそういう事ね。 返信する バート-シンプソン 2021年1月9日最後被ったなー 返信する森一生 へ返信する コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。上に表示された文字を入力してください。 Δ
岩瀬健二 2020年2月24日自分も花園で見てましたが正直京都成章があのまま逃げ切り勝つと思っていましたがまさかあんな劇的なシーンがあるとは正直思わなかったですね。今まで何年も花園に見に来てましたがあのような劇的な試合は初めてでしたね。高校野球の甲子園大会でも見たことのない試合でしたね。 返信する
葉っぱのフレディ2世 2020年2月24日3年前、広島カープが優勝した時、鈴木選手の活躍で流行になった言葉「神ってる」という言葉を思い出した。まさしく、「神ってる」と感じた試合だった。勝ったのに感動が大きすぎたか、マネージャーも号泣。勝って流す奇跡的な綺麗な涙っていいね。美しい。自分は現地で見ていたけど、テレビの映像を見ると、「クライマックスはこんな感じだったのか」と思った。最高の冬休みと正月でした。 返信する
今大会最高の試合だったね
最高です
最高です
自分も花園で見てましたが正直京都成章があのまま逃げ切り勝つと思っていましたがまさかあんな劇的なシーンがあるとは正直思わなかったですね。今まで何年も花園に見に来てましたがあのような劇的な試合は初めてでしたね。高校野球の甲子園大会でも見たことのない試合でしたね。
3年前、広島カープが優勝した時、鈴木選手の活躍で流行になった言葉「神ってる」という言葉を思い出した。まさしく、「神ってる」と感じた試合だった。勝ったのに感動が大きすぎたか、マネージャーも号泣。勝って流す奇跡的な綺麗な涙っていいね。美しい。自分は現地で見ていたけど、テレビの映像を見ると、「クライマックスはこんな感じだったのか」と思った。最高の冬休みと正月でした。
成章のコンバージョンキッカーの西川って俺らの代の虎哲と関係ある?
成章のコンバージョンキッカーの西川って俺らの代の虎哲と関係ある?
最後真ん中行かんでいいからはよ置け!って思ってたなぁ
この試合観に行ったけど鳥肌やばかった…
伏見工業の宿敵が大工大高なら、京都成章の宿敵は常翔学園ですね。
時代の流れ🏉
準決勝でAシード2校Bシード2校だったのはそういう事ね。
最後被ったなー