【花園・結果】長崎北陽台x桐生第一・浦和x玉島│全国高校ラグビー大会1回戦レビュー【高校ラグビー解説】

ラグビー!

高校ラグビーの聖地「花園」で、第99回全国高校ラグビー大会が開幕しました。開会式での感動の選手宣誓後に行われた「浦和vs玉島」とノーシード校でベストカードに推す声の多い「長崎北陽台vs桐生第一」の試合結果レビューを、慶應ラグビー部(慶應義塾大学体育会蹴球部)出身の三浦孝偉が、ざっくばらんにお届けいたします。

■三浦孝偉の部屋ラグビー解説チャンネル登録
http://www.youtube.com/channel/UClgQrR1VryNznDytN5XWeUQ?sub_confirmation=1

■Twitter「LOVEラグビー」
https://twitter.com/rugby317

==目次==
0:00 始まったぞ!花園!!熱いぞ!花園!!
・花園は第1~第3グラウンドがある
2:30 選手宣誓に感動!!
細元亮主将(高鍋高校・宮崎)
「宣誓。ONE TEAM。日本中を一つにした言葉。肌の色や文化などの違いを越えた団結が歴史的な偉業を達成する瞬間に、私たちは立ち会いました。

 苦しさを乗り越えた団結は、一人の喜びを何倍も大きなものにします。世界中の人々を熱くしたラグビーの力を、これからも発信したい。その第一歩を踏み出すため、ラグビーを愛する者の聖地、花園に立っています。

 ここに立てているのも、保護者、監督、支えてくださった多くの方々、そして今まで戦ってきた仲間たちがいたからです。多様性に満ちた私たちが、真にONE TEAMとなるため、私たちは戦います。花園の伝統を継承するとともに、新たな歴史を刻み、日本中に勇気と感動を与えることを誓います。

 令和元年12月27日 選手代表 宮崎県立高鍋高等学校主将 細元亮」
4:49 入場校の楽しみは尾道高校!!
5:20 30分ハーフは短い!!花園風が強い…
6:06 長崎北陽台53-0桐生第一(第3グラウンド)
・いつも上位校に入ってくる長崎北陽台
・霜村誠一監督率いる桐生第一(2015年~)
・桐生第一7番FL大野怜央(162㎝65kg)
・桐生第一オフロードパス
・長崎北陽台が強すぎた
・長崎北陽台の高校日本代表候補3人衆
・岡﨑颯馬(主将・12CTB3年)怪我明け
・山口泰輝(15FB3年)
・亀井茜風(5LO・身長194㎝)
10:29 長崎北陽台vs桐蔭学園(12月30日14時30分~)
・高校3冠(選抜大会、7人制ラグビー、花園)目指すAシード桐蔭学園
・史上最高の番狂わせなるか?
11:29 浦和5-0玉島(第1グラウンド)
・引き締まった試合!(ディフェンスのチーム同志)
・浦和は花園初勝利!!
・浦和からの東大合格者数41名(2019年)
・浦和8番NO8松永拓実(主将3年)
・浦和15番FB高田賢臣(3年)
・jsports解説が藤島大さん
・浦和高校は校内ラグビー大会がある
・玉島(昨年3回戦まで進出)の来年のリベンジに期待
16:33 青森山田vs坂出第一(第2グラウンド)
・スポーツ校青森山田がラグビーに力を入れだした!
・青森山田(初出場)トンガ留学生2人
18:28 山田響(報徳学園)が慶應大学進学へ
・FB山田響主将(3年)
・報徳学園から初慶應進学
・報徳学園vs山形中央(12月28日11時15分~)
20:05 Number(ナンバー)993・994「桜の告白」
・2023年のフェラーリを探せ!!
・竹山晃暉(御所実業→帝京→パナソニック)
・松永貫太(大産大附属→筑波)
・山田響(報徳学園→慶應)

【三浦孝偉ラグビープロフィール】
小学校5・6年:武蔵野ラグビースクール
中学校:慶應義塾中等部蹴球部
高校:慶應義塾高等学校 蹴球部
大学:慶應義塾大学 体育会蹴球部

大学時代のポジションはLO、たまに第3列も。根っからの慶應ラガーマン。今年のW杯を少しでも盛り上げたくラグビー解説動画を始めました。

※動画コメント欄のルール
基本的には自由にご利用ください。
但し、誹謗中傷や誰か1人でも不快に感じる可能性のあるコメントはすべてユーザーブロックさせて頂きますので予めご了承ください。
ラグビーを愛するためのチャンネルを目指しているのでご協力をお願い致します!

#長崎北陽台x桐生第一 #浦和x玉島 #第99回全国高等学校ラグビーフットボール大会 #花園 #三浦孝偉

11 COMMENTS

android1899

今日勝った浦和高校から慶大進学希望者が多いと来年の慶大は楽しみ。あと報徳から慶大進学希望の山田選手も楽しみ。

返信する
Mk75418

三浦さんが熱く語っているのもここの魅力の1つです。
訳あって元日の3回戦を見に行くことになりました(0泊3日の強行軍)冬の花園は何度か行っていますが高校ラグビーは初めてです。
特に贔屓を定めず楽しんで来たいと思います。

返信する
TATSUKI in Malaysia

浦高の試合花園で応援行ってました!
全国初勝利めっちゃ嬉しかったです。
青森山田はトンガの2人とFBが強敵になりそうですが突破してほしい!

返信する
ご飯卵かけ

僕は矢野 武さん推しですね
あの熱のこもった実況がとてもいいです!!

返信する
csny 0627

報徳、162点。スゴイですね。とりわけ15番FB山田響君、大活躍でした。ゴールキックも殆ど失敗もなく、来年から慶応に入学するとなると期待が大きく高まりますね。応援しますよ~

返信する
kazuboome

山田選手の慶應進学、おめでとうございます。
「7人制ラグビーの研究・発展」を論じたとか。さすがです。
さて、平成以降、東北の高校の花園優勝は無かったはず。
その意味でも青森山田の躍進には期待してます。ま、私も東北出身なものですから。

返信する
ザンビ21

山中に強いイメージ持っている人は、勝田イズムがあった頃の山中かと思います。

ジャージの着こなしで、ある程度の力の判別できますよね。ブカブカのジャージ、ラグパン じゃ強いはずもないです。

返信する
次元大介

1回戦を勝ち抜いたチームが何チーム、花園で正月を迎えられるか楽しみです。

返信する

ご飯卵かけ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA