ラグビー!
ラグビー用語やルールが分かればラグビーの試合はもっと楽しめる!今回は「スクラム」編です。1番から8番のフォワード(FW)の8人が押し合うスクラムについて、スクラムって何?組み方や選手ってどこを押してるの?スクラムの下では何をやっているの?といった基本から、マイボールスクラムと敵ボールスクラムの違い、スクラムの弱いチームの戦い方や高度なスクラムテクニックまで、慶應ラグビー部(慶應義塾大学体育会蹴球部)出身の三浦孝偉が、初心者からコアファンにも分かりやすく解説します。この動画を観ればこれまで飛ばしがちだった「スクラム」も楽しめること間違いなしです!!
■三浦孝偉の部屋チャンネル登録
http://www.youtube.com/channel/UClgQrR1VryNznDytN5XWeUQ?sub_confirmation=1
■Twitter「LOVEラグビー」
https://twitter.com/rugby317
■ラグビールール解説「ポジション」の話
https://youtu.be/T1rn5asFwPc
■ラグビールール解説「ラインアウト」の話
https://youtu.be/SP0Ryb5GKlA
■ラグビールール解説「キック」の話
https://youtu.be/kFMv9_n444c
■ラグビールール解説「ブレイクダウン」の話
https://youtu.be/IgrgGzNtbJk
■ラグビールール解説「ペナルティ」の話
https://youtu.be/shfFIGEBUyY
==目次==
■ルール解説動画に突っ込みが・・・
・みんなが知りたいスクラムの話!
■①なるほど!スクラムの組み方と役割の話
・8人はそれぞれどこを押してるの?
・8人それぞれの役割とは?
・スクラムは8人で押す!!
■②マイボールとヤンボールスクラムに違いってあるの?
・マイボールスクラムよりヤンボールスクラム!!
・ヤンボール=敵ボール(your ball)
・敵ボールのスクラムは押しやすい
・マイボールのスクラムはキープしにくい
・早明戦で明治ボールスクラムの時は明治が押さない理由もこれ!
・ボールがNO8の坂選手に来てから押すぞ!となる
■スクラムが弱いチームでも勝つ方法がある!
・早稲田大学がスクラムが弱くても勝てる理由
・スクラム劣勢での戦い方がある
■スクラム高度テクニックを知ろう!
・3番を前に出させる戦略とは?
・NO8が暴れまくる!
【三浦孝偉ラグビープロフィール】
小学校5・6年:武蔵野ラグビースクール
中学校:慶應義塾中等部蹴球部
高校:慶應義塾高等学校 蹴球部
大学:慶應義塾大学 体育会蹴球部
大学時代のポジションはLO、たまに第3列も。根っからの慶應ラガーマン。今年のW杯を少しでも盛り上げたくラグビー解説動画を始めました。
※動画コメント欄のルール
基本的には自由にご利用ください。
但し、誹謗中傷や誰か1人でも不快に感じる可能性のあるコメントはすべてユーザーブロックさせて頂きますので予めご了承ください。
ラグビーを愛するためのチャンネルを目指しているのでご協力をお願い致します!
#ラグビースクラム #スクラムとは #ラグビールール #三浦孝偉
大学選手権、準々決勝観戦に行きますよ。三浦さんのおかげで今シーズンはラグビーが今までと違って見えます!
フォワードあるある
フランカーラインアウト突っ立ってるだけ
3番出すと、ハーフも球出しが楽になりますよね。
僕はHOやらせて貰って夏合宿で一日100本スクラム組んで首の皮捲れましたね笑。でもそれがフロントローの証みたいな感じで何か嬉しかったです笑。
登録者数2000人突破おめでとうございますヽ(*´∀`)ノこの前、やっとこさ1000人突破したと思ったら、あれよ、あれよとあっという間に2000人突破してました!この勢いでとりあえず5000人まで頑張ってくださいね💪
アイコン作りましたw
とてもわかりやすく毎回楽しみに拝見しております。
私のリクエストは、過去の名選手をフィーチャーしたり、
学生、社会人の一時代を築いたチームを語って欲しいです
ex
啓光4連覇や
関東学院vs早稲田
神戸製鋼v7
など。
よろしくお願い致します。
お疲れ様です。
お忙しいなか、ホワイトボードに図を書いたりシナリオ考えて分かりやすい動画を作ってくださったり
本当に有難うございます。
三浦さんにとってスクラムは、まだまだ言い足りないことがきっとあると思います。
よかったら続編も作ってください。
個人的には、
フロントローの首の取り合い
エンゲージ
相手スクラムハーフの動き
審判がコラプシングを取る基準などに興味があります。
最近はサイドアタックが減ってきて、そこは僕は面白くないのですが、
それも理由があるのかなと思っています。
僕は分かっていませんけど。
いつもとても勉強になります。
お忙しいなか有難うございます。
2000名登録おめでとうございます!
スクラム編も面白かったわ、やっぱり経験者が話すと違いますね。
というか、三浦さんのしゃべくりがいいんだよ。
まるで、ラグビー観戦のためのブートキャンプ・日刊メルマガ動画を楽しんでいる感じでいます。笑
こりゃラグビー界のメジャーコンテンツになる予感、ニワカもコアファンも楽しく見れるって凄いよね!
チャンネル登録者数2000人越え!おめでとうございます㊗️🎉🎊
フォワードあるある!
これは、同級生に居たので間違いないです。
①耳餃子自慢
②耳餃子はめっちゃ硬いらしい
③耳餃子のお陰で輩に絡まれない
④耳餃子が出来るまでが痛い!
⑤バックスに馬鹿にされる
お疲れ様です。
スクラム編ありがとうございます、ダイレクトフッキングの説明とても解りやすかったです。
フォワードの仕事、というか苦労を紹介してくださるのは本当にありがたいです。
一点、プロップのタイトヘッドとルーズヘッドの相違も紹介していただければなと思いました。タイトヘッドは相手ルーズヘッドとフッカーj二人の圧(まあ、1.5人分というのが正しいのかもしれませんが)を受けるので、基本は右プロップが狙われる、ってあたり、ですね。
ジャパンは長谷川コーチによるフロントロー三人の組み方でぐ~君へのプレスをカバーしたようですが、そのあたりも物語性があって面白いと思います。
いつも楽しい動画有難うございます。
素朴な疑問がラインアウトではマイボでも相手に奪われることもあるのに、何故スクラムは確実にキープ出来るのでしょうか?
自分の場合 誤 やらさしてもらった。正 やらされた。
フォワードは、試合で勝つこともだけど、スクラムで勝ってるととても気分が良い
ありがとうございます。よく、明治は上から押しつぶすようなスクラムを組むっていわれますが、どういう感じなんでしょうね。
いつもタメになる動画、感謝です。
選手権の準々決勝、秩父宮に出陣しますが各大学のスクラムにも注目したいなと。
これほどスクラムにスポットを当てて詳細に解説して貰った動画って他にもあるんですかね?しかしスクラムとばして観てる人がいるんですか?にわかの立場で生意気言わせて貰いますけど、だとしたら焼鮭の皮を捨てちゃう位に勿体ないですよね(T_T)僕はスクラムになるとワクワクします、特にファーストスクラムの時の高揚感は半端ないって!
なるほど! 勉強になります。
お気に入りの♥が変わったんですね?いよいよラグビー専門chですね。
スクラムは見ててマジ面白いです。SHがスクラムからビール出さずにNo.8の背中叩いてNo.8がボール抱えて走り出したり、田中フミ選手がやってました。どんな作戦で前進するんだろう?だから毎回スクラムがワクワク楽しい。スクラムと以後の球回し、なんかもっと複雑ですよね。三浦さん、折あったらまた深掘りしてください。