これってほんと!?ラグビーあるある18選!!元ラガーマンに聞く衝撃の真実とは?

ラグビー!

巷のラグビーあるあるネタって本当なの?「経験者でもわからないルールがある」「ぶっ倒れても水をかけたら生き返る」「試合後のシャワーが地獄」「なんでもスクリューかけがち」にわかの佐野と聖樹が、ネットで見つけたラグビーあるあるネタ18の真実を、慶應ラグビー部(慶應義塾大学体育会蹴球部)出身の三浦孝偉に直撃します!エピソードトークを踏まえたあるあるネタは、ラグビーにわかファン、コアファン共に必見です!

■三浦孝偉の部屋チャンネル登録
http://www.youtube.com/channel/UClgQrR1VryNznDytN5XWeUQ?sub_confirmation=1

■Twitter「LOVEラグビー」
https://twitter.com/rugby317

【ラグビーあるあるネタってホントなの?18選】
1.実は経験者もわからないルールがある
2.バックスがミスしたらフォワードがイライラ
3.フォワードがミスするとバックスがイライラ
4.ぶっ倒れても水をかけたら生き返る
5.ラックの下敷きは苦しいけど休める場所
6.無傷で試合を終えることがない
7.ちょっとした怪我に驚かない
8.何なら骨折でも驚かない
9.痛みは試合後まで気づかない
10.だけど試合後のシャワーが地獄
11.自分のマークがゴツいと泣きたくなる
12.逆にヒョロっとしてると勝てる気しかしない
13.思った以上にぶち抜けて独走しすぎるとどうしたらいいかわからなくなる
14.プロップの独走は笑いが生まれる
15.何でもスクリューかけがち
16.練習がキツくていっそのこと怪我を願う
17.でも怪我をしたらしたでラグビーをやりたくなる不思議
18.サロメチールが親友

【三浦孝偉ラグビープロフィール】
小学校5・6年:武蔵野ラグビースクール
中学校:慶應義塾中等部蹴球部
高校:慶應義塾高等学校 蹴球部
大学:慶應義塾大学 体育会蹴球部

大学時代のポジションはLO、たまに第3列も。根っからの慶應ラガーマン。今年のW杯を少しでも盛り上げたくラグビー解説動画を始めました。

【三浦孝偉プロフィール】
1977年生まれ。大学卒業後、13年間、大手広告代理店で第一線を走り続けるが、たった1日ですべてを失い、個人でインターネットを使ったビジネスを開始する。

2013年9月、情報発信を開始。情報発信に独自の「エンターデミック理論」を確立し、そのノウハウを公開した「情報発信バイブル」は販売1週間で1,000本の売上を記録する。

2015年からは、企画・マーケティング・セールス・ブランディング・コピーライティングなど個人がビジネスで稼ぎ続けるために必要なすべてを学べるコミュニティ「Business Elite Club(BEC)」を3期運営。

2017年「KOTOBAと戯れるセミナー」、2018年には情報発信ビジネス、コンテンツビジネスのみで年商1億円を達成し「たった5年で年商1億円セミナー」を開催。

2013年より現在もメールマガジンを毎日、発行し続けている。

人生を変えるメールマガジンを読むにはこちらから
https://lp.koi-infobiz.com/

公式ブログ:https://koi-comm.jp/blog/

Facebook:https://ja-jp.facebook.com/KoiMiura

Twitter:https://twitter.com/ocovzn9jridn3mz

著書「情報発信者という新しい職業」「サラリーマン起業家という職業」

※動画コメント欄のルール
基本的には自由にご利用ください。
但し、誹謗中傷や誰か1人でも不快に感じる可能性のあるコメントはすべてユーザーブロックさせて頂きますので予めご了承ください。
ラグビーを愛するためのチャンネルを目指しているのでご協力をお願い致します!

#ラグビーあるある #ラガーマンあるある #ラグビー部にしかわからない #三浦孝偉

33 COMMENTS

神戸健

この時の三浦さんに教えてあげたい。「慶応が帝京に勝ちましたよ~!!!」

返信する
Akii Oguni

現在の協会会長の森重隆さん(監督もやられた早稲田の日比野弘さんは当時「ヒゲ隆」などと呼んでいた)が言っていたことで、明治の北島監督はけがをした時でも唾をつけておけば治る、と言っていたとか。

返信する
popo666

わちゃわちゃ系のキラーコンテンツが生まれましたね。
三浦さんの経験プラス佐野さん、聖樹さんの掛け合い最高です!
三浦さん慶應高校、大学時代のラグビー体験記聞きたいわー、小出しに楽しませてください。

返信する
bamboo1955

三浦さんのコメント最高です、続編を宜しく!
「魔法のやかん」という表現はNHKのラグビー中継でも普通に流れていました。

返信する
梅田信江

あるあるエピソードめっちゃ楽しい♬第2弾もお願いしま〜す^ ^
スクリューパスしたくなる〜

返信する
池田仁

フランカーだったんですが、それでも抜けて独走になったときは(あ、やべえ)って一瞬なりますね
追いつかれたらカッコ悪いしフォローは来ないし、三浦さんの蹴りたくなる気持ちわかりすぎます笑

返信する
島三郎

ラック下で友情が芽生える話。戦争中にひょんな事で敵兵士とでくわして、つかの間の友情が芽生えるみたいな話で草。というか「ラック下の友情」って映画か小説にありそうな感じだw

返信する
ザンビ21

試合前に、対戦する強豪校のジャージを見ただけで萎える。
高校ラグビーあるあるでは?

返信する
android1899

これNICEな企画。マサキさんのあるある質問に対してそれに答える三浦さんも最高!

返信する
トッティアレッサンドロ

一つ一つ話の構成や持っていき方が面白く引き込まれますね。三浦さんお酒飲まれるか分かりませんが、同じ場にいたらすごく楽しそう!

返信する
yok yok

試合前に相手のガタイにビビって、試合始まるとそんなこと忘れて、1発目のタックル決まると無敵感。あれはたまりません。

返信する
じろう

三浦さん!神回ありがとうございます😊

是非あるあるネタまたお願いします🤲

スクリュー🌀わかります!
自分はリモコン持ったら必ずスクリュー🌀でグルグル回してます!!

返信する
K-move

めちゃめちゃ良い! 最高に面白い動画です。月一でこの手動画お願いします🙏

返信する
aki800621

やっぱり三人だと考偉さんも楽しそうですね!キングダムは1ミリも通って無かった道なので、いつか番外編で、にわかでも分かるキングダムの企画も面白そうですね笑

返信する
岡部浩久

今回のラグビーあるある、最高です。もっといろいろと企画して欲しいです、ちなみに怪我の話は堀江選手が何かが切れたとか折れたじゃないと怪我の内に入らないって語ってましたね。

返信する
神戸健

昔はその大学に代々伝わるヤカンがあったそうですねw、下級生が風呂敷に包んで遠征先まで、大事に持って行ったそうですねwwwでも三浦さん、慶応は試合後のシャワーでリンスまでしてたそうじゃないですかw松尾雄二さんがそれを見て悔しがったそうですよw(明日2000突破しそうですね。)

返信する
aki

キックをチャージしに行ったらボールが顔面に。顔は何ともない表情をつくりましたが。。。。

返信する
井上健太郎

全部あるあるすぎてずっと頷いてました!!
僕だけのあるあるかもしれないですけど、下半身の筋肉が発達しすぎてスキニーパンツが履けません。

返信する
神戸健

試合前のロッカールームでのサロメチールの匂いと聞いて思い出したことがあったので書庫を探したら、現日本ラグビー協会長の森さんの「されどラグビー」(1983年、八木誠一著)という本にそういった描写がありました。池井戸さんもこの本にインスパイアされたのかもしれませんね。

返信する
greenmind00

聴いた話によると、

後輩への挨拶が、何故かタックルか、正面突破のボディコンタクト(^-^)

返信する
RUKA Channel

いつも楽しませて頂いてます🌻
ラグビーあるある凄く面白くて3回見てます😝
また是非この企画で動画アップしていただきたいです♪

返信する
高校野球マニア

未経験でラグビーファンですがらルールはかなりわかっているつもりですが他のスポーツに比べると本当に複雑ですよね
特にスクラム
ペナルティとフリーキックになる違いがよくわからない
同じ事象でもペナルティになるのは二回目だからとか?
アングルも真っ直ぐが基本だけど、あきらかに真っ直ぐ押してないですよね~
レフェリー大変

返信する
井口飛鳥

経験者ですが、トイメンの話しと試合中のケガ、試合後のシャワーは、かなり頷きました。
第2弾お願いします。

返信する
church03 koganei

そっか、いつごろからかヤカン見なくなったと思ったらサルメチールにかわってたのか。

返信する
鈴木竜

痛みの話 分かります
競技は違うんですが空手をやってた時
乱取りと言って相手と闘うんですが、
急所を(多分相手の前蹴り)やられているんですが、対戦中も直後も痛み感じないというか蹴られた事も覚えてない。
特に昇級がかかっている時は必死
帰宅してから、あれ、痛いわ!ってなります。
で、対戦相手は決闘する間際に唐突に知らされるんですが、事前にマークしていた猛者だったりした時は、( ̄◇ ̄;)
でも、いかに顔に出さないように気を配りましたw
なので気持ちわかります!
面白かったです。

返信する

Akii Oguni へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA