ホームSportsスネークタックルって知ってる?#rugby #ラグビー #shorts #スポーツ 2024年4月15日2024年5月3日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE Pocket ラグビー!24 COMMENTS @user-ym7uw1cq3t 2024年4月15日コメントで良くないとか書いてあるけど、 これは前提として負けタックルでもいい場面とか、敵がテンポ上がってきていいシェイプが作れない時に使うもんだから、止めるって事を優先してるまでなんよな。だからいいシェイプ作ってタックル入れるならそれにこしたことはないでしょう。 返信する @at-hj6jw 2024年4月15日コレ駄目って言ってるやつラグビーエアプやろ 返信する @SEIKIN2 2024年4月15日神戸製鋼のグラウンドやん。 返信する @slowlifenonbiri 2024年4月15日男子のタックルめちゃめちゃ危ないからやりません😂 返信する @ton4561 2024年4月15日理屈は解るが自分では難しいかもしれない。敢えてこれを狙う事で相手にステップされて不利になりそうだし、そもそも攻撃と防御には心理戦が存在するからこそ防御側がポジショニングとコースをキッチリ理解し最後は間合いを詰め強くタックルをしなきゃいけない。タックルのスキルとテクニック、攻撃をどう止めたかによっては相手の勢いを乗せる事になるからやはり当たりの強さも大事になる。ただ相手の横から入るっていう考え方自体は肯定できる。形自体は全然アリだと思う。気になるのは実際にそれをどう落とし込んで実現できるか。タックルも多くの種類があると広める事は良い事だと思う。 返信する @morokoshi_wow 2024年4月15日灘浜やん笑 返信する @user-uk7ey1ed1g 2024年4月15日正面からあたりにくる相手って、あんまりオフロードの事とか考えてないと思うし、止めるという観点からだと、悪いタックルだとは、思わないです。ゲインラインは取られてしまう可能性があるのでその点はチームの考え方によるんじゃないかな🤔 返信する @user-bz8md3uk9r 2024年4月15日ジャッカルしやすそう! 返信する @user-wi5uc4ve8u 2024年4月15日このタックルのことをダメとか言ってるやつ一回ラグビーのこと勉強してから言った方がいいと思う。ラグビーに置いて自分たちのトライゾーンまで追い込まれたら前に出るしかないけど中盤にいる時結局体重差とかパワーの差がないと相手にゲインされるから確実に止めることが優先されるからな 返信する @tenmanagayoshi5740 2024年4月15日まっすぐ来るから止めれるだけちゃうん? 返信する @hbed-lv6il 2024年4月15日神戸製鋼のグラウンドのトイレ改修してほしい。ていうか、常にゴミ臭い 返信する @doejohn2448 2024年4月15日これあんまり良くない。 ゲインされるし,オフロードパスされる。 かなり体重差がある時とか,相手がハンドリングスキル(プロップとか)低そうなときとか、割とレアなケースの時しか使えない。あと相手が上手かったりスピードあったら、ハンドオフとか、ズラされて普通に抜かれるよ。結局,どんなに相手がデカくても絶対に逃げたらダメなんだわ。 返信する @user-km2lu3ey3d 2024年4月15日こんなタックル見たことない。 誰情報ですか?(向かって) タックラーが左にステップしたら アタッカーは右にステップしてハンドオフで抜かれる。もしアタッカーが真っ直ぐきても 横からタックル入るんだから勢いを殺せず ゲインされる。タイミングが遅れたら 腕でタックルすることになるから 肩脱臼しますよね? 返信する @user-zd6we3rb5v 2024年4月15日だいたい真正面からタックルする人って居ないと思うよ笑相手は走ってるから普通に当たり負けするし 返信する @user-si8eg6hp4i 2024年4月15日ステップ踏まれて簡単に抜かれそう。 リーグワンでもこういうタックルしているのあまり見たことないけど、本当ですかね? 返信する @NoahPerfect 2024年4月15日すごく姿勢が低いですね。😮 返信する @n000n47 2024年4月15日調べても一切でてこないんですけど本当にあるんですか?? 返信する @onennechu 2024年4月15日ラグビーなんて簡単だよ。男入れときゃ十分。プレーしなきゃいい。 返信する @hayakawayuuna9553 2024年4月15日ノッコン寺田みたいなのが突っ込んできたら普通に切られそう😂 まぁ、弱い相手ならいいやり方かな。 返信する @user-ni8ix7oh6o 2024年4月15日こんなタックルはよくない ノットロールアウェイ取られるで 返信する @howacchaaa 2024年4月29日男子のタックルめちゃめちゃ危ないからやりません😂 返信する @hatenippon 2024年4月30日ラグビーなんて簡単だよ。男入れときゃ十分。プレーしなきゃいい。 返信する @user-hi9nr5ji4n 2024年5月1日ステップ切ったら終わりじゃない? 返信する @kk-666-Freemason 2024年5月1日こんなのステップ踏まれて逆いかれたら終わりやんwww逃げてるだけ 返信する@ton4561 へ返信する コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。上に表示された文字を入力してください。 Δ
@user-ym7uw1cq3t 2024年4月15日コメントで良くないとか書いてあるけど、 これは前提として負けタックルでもいい場面とか、敵がテンポ上がってきていいシェイプが作れない時に使うもんだから、止めるって事を優先してるまでなんよな。だからいいシェイプ作ってタックル入れるならそれにこしたことはないでしょう。 返信する
@ton4561 2024年4月15日理屈は解るが自分では難しいかもしれない。敢えてこれを狙う事で相手にステップされて不利になりそうだし、そもそも攻撃と防御には心理戦が存在するからこそ防御側がポジショニングとコースをキッチリ理解し最後は間合いを詰め強くタックルをしなきゃいけない。タックルのスキルとテクニック、攻撃をどう止めたかによっては相手の勢いを乗せる事になるからやはり当たりの強さも大事になる。ただ相手の横から入るっていう考え方自体は肯定できる。形自体は全然アリだと思う。気になるのは実際にそれをどう落とし込んで実現できるか。タックルも多くの種類があると広める事は良い事だと思う。 返信する
@user-uk7ey1ed1g 2024年4月15日正面からあたりにくる相手って、あんまりオフロードの事とか考えてないと思うし、止めるという観点からだと、悪いタックルだとは、思わないです。ゲインラインは取られてしまう可能性があるのでその点はチームの考え方によるんじゃないかな🤔 返信する
@user-wi5uc4ve8u 2024年4月15日このタックルのことをダメとか言ってるやつ一回ラグビーのこと勉強してから言った方がいいと思う。ラグビーに置いて自分たちのトライゾーンまで追い込まれたら前に出るしかないけど中盤にいる時結局体重差とかパワーの差がないと相手にゲインされるから確実に止めることが優先されるからな 返信する
@doejohn2448 2024年4月15日これあんまり良くない。 ゲインされるし,オフロードパスされる。 かなり体重差がある時とか,相手がハンドリングスキル(プロップとか)低そうなときとか、割とレアなケースの時しか使えない。あと相手が上手かったりスピードあったら、ハンドオフとか、ズラされて普通に抜かれるよ。結局,どんなに相手がデカくても絶対に逃げたらダメなんだわ。 返信する
@user-km2lu3ey3d 2024年4月15日こんなタックル見たことない。 誰情報ですか?(向かって) タックラーが左にステップしたら アタッカーは右にステップしてハンドオフで抜かれる。もしアタッカーが真っ直ぐきても 横からタックル入るんだから勢いを殺せず ゲインされる。タイミングが遅れたら 腕でタックルすることになるから 肩脱臼しますよね? 返信する
コメントで良くないとか書いてあるけど、
これは前提として負けタックルでもいい場面とか、敵がテンポ上がってきていいシェイプが作れない時に使うもんだから、止めるって事を優先してるまでなんよな。だからいいシェイプ作ってタックル入れるならそれにこしたことはないでしょう。
コレ駄目って言ってるやつラグビーエアプやろ
神戸製鋼のグラウンドやん。
男子のタックルめちゃめちゃ危ないからやりません😂
理屈は解るが自分では難しいかもしれない。敢えてこれを狙う事で相手にステップされて不利になりそうだし、そもそも攻撃と防御には心理戦が存在するからこそ防御側がポジショニングとコースをキッチリ理解し最後は間合いを詰め強くタックルをしなきゃいけない。タックルのスキルとテクニック、攻撃をどう止めたかによっては相手の勢いを乗せる事になるからやはり当たりの強さも大事になる。
ただ相手の横から入るっていう考え方自体は肯定できる。形自体は全然アリだと思う。気になるのは実際にそれをどう落とし込んで実現できるか。タックルも多くの種類があると広める事は良い事だと思う。
灘浜やん笑
正面からあたりにくる相手って、あんまりオフロードの事とか考えてないと思うし、止めるという観点からだと、悪いタックルだとは、思わないです。
ゲインラインは取られてしまう可能性があるのでその点はチームの考え方によるんじゃないかな🤔
ジャッカルしやすそう!
このタックルのことをダメとか言ってるやつ一回ラグビーのこと勉強してから言った方がいいと思う。
ラグビーに置いて自分たちのトライゾーンまで追い込まれたら前に出るしかないけど中盤にいる時結局体重差とかパワーの差がないと相手にゲインされるから確実に止めることが優先されるからな
まっすぐ来るから止めれるだけちゃうん?
神戸製鋼のグラウンドのトイレ改修してほしい。ていうか、常にゴミ臭い
これあんまり良くない。
ゲインされるし,オフロードパスされる。
かなり体重差がある時とか,相手がハンドリングスキル(プロップとか)低そうなときとか、割とレアなケースの時しか使えない。
あと相手が上手かったりスピードあったら、ハンドオフとか、ズラされて普通に抜かれるよ。
結局,どんなに相手がデカくても絶対に逃げたらダメなんだわ。
こんなタックル見たことない。
誰情報ですか?
(向かって)
タックラーが左にステップしたら
アタッカーは右にステップしてハンドオフで抜かれる。
もしアタッカーが真っ直ぐきても
横からタックル入るんだから勢いを殺せず
ゲインされる。
タイミングが遅れたら
腕でタックルすることになるから
肩脱臼しますよね?
だいたい真正面からタックルする人って居ないと思うよ笑相手は走ってるから普通に当たり負けするし
ステップ踏まれて簡単に抜かれそう。
リーグワンでもこういうタックルしているのあまり見たことないけど、本当ですかね?
すごく姿勢が低いですね。😮
調べても一切でてこないんですけど本当にあるんですか??
ラグビーなんて簡単だよ。男入れときゃ十分。プレーしなきゃいい。
ノッコン寺田みたいなのが突っ込んできたら普通に切られそう😂 まぁ、弱い相手ならいいやり方かな。
こんなタックルはよくない
ノットロールアウェイ取られるで
男子のタックルめちゃめちゃ危ないからやりません😂
ラグビーなんて簡単だよ。男入れときゃ十分。プレーしなきゃいい。
ステップ切ったら終わりじゃない?
こんなのステップ踏まれて逆いかれたら終わりやんwww逃げてるだけ