信じられないオフロードゲーム! | ラグビーワールドカップ2019日本代表の全トライ!

ラグビー!

日本は初の母国開催となったラグビーワールドカップ2019で、準々決勝進出を果たしました。2019年大会はラグビーワールドカップ史上最も素晴らしい大会の一つとして語り継がれることでしょう。ブレイブ・ブロッサムズは大会を通して攻撃面で素晴らしい活躍を見せ、スコットランドとの準々決勝進出をかけた重要な試合では、日本代表が信じられないようなオフロードゲームを見せてくれました。

#ラグビー #ワールドカップ #日本

YouTubeでワールドラグビーを登録:https://www.youtube.com/rugbyworldcupjp

ラグビーに関するニュース、各試合のハイライトなどについては公式サイトをご覧ください: https://www.world.rugby/

ワールドラグビーのソーシャルメディアをフォロー:
YouTube: https://www.youtube.com/rugbyworldcupjp
Facebook: https://www.facebook.com/rugbyworldcu
Twitter: https://twitter.com/WorldRugby_JP
Instagram: https://www.instagram.com/rugbyworldc

ワールドラグビーの映像使用についてはIMG REPLAY までご連絡ください➡️
https://bit.ly/2yYNlIF

62 COMMENTS

yk.RC211V

17:14 日本のフォワードを支え続けた熱い男のトライ!
18:50 JapaneseFerrariの高プレイ!
この動画だけで酒が旨い!

返信する
いぬんinun

生きているうちに、また日本でワールドカップ見たいなぁ。
協会の皆さん、よろしくお願いします🙏

返信する
じっぷzip

ラグビーでトライするとき、ラインを越えてすぐじゃなくて少し走ってから倒れこむのはなんか理由があるのかな

返信する
ym116688

桜のジャージは一目で日本代表とわかる個性と派手さで海外ファンの「自国以外の代表ユニ人気投票」で1位になったこともある。
野球やサッカーの代表ユニもこの路線でいけばいいのに

返信する
境花

この激しいプレイしてた人が医学部単願で受かるんだもんなぁ
集中力が桁違いなんでしょうね

返信する
濱口亮介

スコットランド戦 台風で中止になりそうなときにスコットランドに散々いわれていざ開催できて日本が勝ったときには鳥肌たった

返信する
リャソスラ 友井

ラグビーをよく知る前は福岡とか松島とかのプレイに目が行くけど、ラグビーを知ったらラファエレのプレイがえぐい事に気づく

返信する
あかたろう

福岡県出身の福岡選手は、筑波大学時代から凄い選手だな~と思っていました(絶対王者の帝京大学6連覇阻止に挑んだ。。)NHKの解説者からも名前をイジられてましたが(笑)

返信する
Nobuhiro Ashida

RWC2019の日本代表の躍進、福岡はもちろんなんだけどラファエレの功績も相当に大きいんだよね。

返信する
@onegai_muscle

8:35 なにか道が見えたかのように冷静な表情になりながらのキックがカッコいいんだわ

返信する
@user-uc9hm8oh4u

ラグビーをよく知る前は福岡とか松島とかのプレイに目が行くけど、ラグビーを知ったらラファエレのプレイがえぐい事に気づく

返信する
@user-hf2nj9vv8r

8:36
蹴り出す直前、一瞬冷静になる顔が余りにも不気味で、カッコ良すぎる。
まるで主人公が隠していた必殺技を出す前のよう

返信する
@ys64763

日本の快進撃も嬉しかったけど、どのスタジアムも満員になったっていうことが、ラグビーファンとしては嬉しかった。

返信する
@satoshinakagawa8817

本当に熱狂した大会だったけど、この翌年に世界がこんなになるなんて…
つくづくW杯が2019でよかった。

返信する
@nobuash

RWC2019の日本代表の躍進、福岡はもちろんなんだけどラファエレの功績も相当に大きいんだよね。

返信する
@user-zh4jk8uf3u

スコットランド戦 台風で中止になりそうなときにスコットランドに散々いわれていざ開催できて日本が勝ったときには鳥肌たった

返信する
@user-gi4nx8ne7s

俺自身も含めて多くのラグビーをあまり知らないかった人たちも虜にされたよ。日本代表の選手よりさらにゴツい大男相手に一歩も引かずに懸命に戦う姿に、熱くならない人なんて居ないんじゃないか。
それに単に頑張っているだけじゃなくて前評判を覆して勝ち進んだ事もスゴいよ。

返信する
@syamcb

学生時代、練習きつかったラグビーやってて良かったと思うワールドカップです。日本頑張れ! ! !

返信する
@user-tr9ym7xw4x

ありがとうございます この興奮はきっと一生心に残ります もう3年も前なんですね 今観ても涙があふれて声がでてしまいます 本当に感動をありがとう

返信する
@user-qp5so5ry7p

観客席の位置的にマジで目の前で福岡のトライを見れたのが人生最高の体験だわ

返信する
@user-lp2tz4rz6p

7:10DFライン一瞬で切り裂いて、翼もがれながらも片手でパス繋ぐの格好良すぎて感動した
ラグビーでは当たり前なのかもしれないけど、味方の存在を信じてノールックパス出して、それがぶっち切りトライになってるのヤバい
物凄い修練を積んで来た成果

返信する
@zo-no-chikun

ちなみに、守備の場合はほぼ全てにリーチ・マイケルが関わっている。
守護神リーチ。

返信する
@kazuhikoikebe6102

今観てもあの夢のような日々が蘇ります。心から、ありがとうございます!

返信する
@user-mf3er3qn3z

当時見てた時全然ラグビーのこと詳しくないし見てこなかったけどずっとテレビに釘付けになったし、声出して応援してトライ決めたらめっちゃ叫んだし松島選手の虜になったの覚えてる。今見ても感動する👏

返信する
@yasunacl4386

スコットランド戦の終盤、
スコットランドは準々決勝進出が絶望的な状況でも一切諦めず手を抜かず最後まで戦っていた。
日本もまた1、2本トライを取られても準々決勝進出出来る状況でも全く気を抜かず全力で戦っていた。

この試合に掛けるんだ!という気迫が伝わってくる素晴らしい試合だった。

返信する
@goosenable

2015年大会の五郎丸が流した涙が報われて良かった。素晴らしい大会だった。

返信する
@user-ir5su8ey7f

この大会からラグビーファンになりました。今年のワールドカップも見てます♪

返信する
@user-ie6pm3ww7d

ラグビーやった人ならわかるよね😊
プロップがサポートで走ってトライとか😅
稲垣選手、かっこよかったです👍

返信する
@Inun_NWF

生きているうちに、また日本でワールドカップ見たいなぁ。
協会の皆さん、よろしくお願いします🙏

返信する
@users0083

正直、代表の努力を知らなかったからW杯始まったときアイルランドとスコットランドに勝てねーだろって思ってたけど…
度肝抜かれたし、本当に感動した
そして、スコットランド戦はまさしく日本代表の歴史に残るベストゲームだと思う

返信する

あかたろう へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA