ラグビー!
公式ハイライト「東京サントリーサンゴリアス vs クボタスピアーズ船橋・東京ベイ」NTTリーグワン2022 ディビジョン1 第9節 2022/3/11
▼出場メンバー ・ スコア経過はこちら
https://league-one.jp/match/22539
ラグビー!
公式ハイライト「東京サントリーサンゴリアス vs クボタスピアーズ船橋・東京ベイ」NTTリーグワン2022 ディビジョン1 第9節 2022/3/11
▼出場メンバー ・ スコア経過はこちら
https://league-one.jp/match/22539
今日見てきました、サンゴリアスのホームなのに驚くほどに会場がスピアーズ寄りの応援でしたね。
ホームがあってないようなのもラグビーの楽しみだと思いました
I was rooting for the Spears but what a great game.
スピアーズけが人でこれだけ台所事情苦しい中良く戦えていたと思う。いやもちろん勝たなきゃ良くないことは間違いないんだけどさ。それでもしっかり喰らいついていた。
ロックの青木選手すごいな、最終盤まで徹底的に仕事をやり遂げてた。こんな選手がいたらチームは頼もしいだろうな。
こう言う接戦ほどコンバージョンが大切なんだぞファンデンビーファーよ
コンバージョンの重みがよく分かった
クボタフルメンバーだったら、サントリー負けてたかもな💦
そろそろゲラードに蹴らすのやめたらどうよ。。
この試合アツすぎ‼️
特にFW勝負でサントリーがここまでやられるとは、スピアーズのスクラム強いわね!
マッケンジーのシンビン、このレベルの選手でもついつい手が出てしまうんだね…
この試合は大接戦を予想してましてが予想をはるかに上回る試合になって見応えのある試合でしたね!
サントリーのファンクラブの会員としてサントリーを応援してましてが、先週の神戸製鋼に圧勝した試合とは対照的にクボタには強力フォワードに圧倒されたり、ダミアンマッケンジーのシンビン等で苦しい時間帯が長く続いた中決して焦る事なくサントリーのラグビーを貫き通した結果薄氷の勝利を呼んだのだと思います!
やはりサントリーはどんな厳しい試合にも勝ちきる強さが最大の持ち味ですね!
先月のリコーとの試合を思い出しましたよ!
リコーとの試合もこの試合から出場可能となったデビタタタフ選手のレッドカードで退場になって数的不利で苦しい時間帯の中で最後の最後で大逆転勝利をあげましたからね!
あれもサントリーのラグビーを貫き通した結果だと思います!
まだまだ厳しい試合が続きますがサントリーが初代王者になる事を祈ってます!
話題にすらならなくなったな
しびれる試合ですね。
4:30 何だこのかわいい生物はw
ナイスゲームでした。ラピース、マークス、ボタを欠いて、なおスピアーズ強し。
6:40~サンゴリアスを引き裂く若武者二人のブレイク。
スピアーズの未来は明るいぞ
マッケンジーのキックの正確さがすごすぎる。
やっぱ流うまいなー
マークスいないのが痛かった
Great game. Why isn’t there more coverage on sky?
A very close game!
タイトルも英語でお願いします。または、英語のタイトル用に別のチャネルを作成しますか?
私は日本のラグビーが大好きで、見たいチームを見つけるのが難しいと感じています 🙂
こういう試合をどうにか地上波で流せないんかなあ
1:57からのスクラムのペナは何!? わかる方教えてください。
こんないい試合が日本で観られるのか
しびれた。クボタのスクラム強い。
3:42 約束された地獄
マッケンジーの「やっちゃった…」って感じの顔好き
サントリーのファンクラブの会員なのでサントリーを応援してましてが、クボタのプレーにもかなり刺激を受けました!クボタのキャプテンの立川選手の好プレーはクボタの勢いづけるくらいの破壊力満点ですね!立川選手が日本代表に選ばれなくなった事は未だに信じられませんよ!立川選手はまだまだ日本代表としても戦えますよ!また立川選手日本代表で見たいですね!あとクボタの若手の岸岡選手、山崎選手、藤原選手も日本代表で見たいですね!と言うよりもクボタの選手は日本代表で見たい選手多いですね!クボタは1人1人仕事量が多くてワークレートの高い選手が多いので今後のクボタには目が離せないですね!
マルコムマークスが出ていればなぁと思いました。
試合に行けて本当に良かったです🏉