ラグビー!
ラグビーワールドカップでA組最終戦スコットランドを撃破し悲願の8強入りを果たしました。相手チーム、スコットランド代表の試合後インタビューと地元メディアの報道、そして海外の反応コメントを紹介します。
#ラグビーワールドカップ #日本 #スコットランド
ちょとヒマな時に観て楽しんでいただける動画を
作っていきたいと思いますので、よろしければ
チャンネル登録お願いします。👇
https://www.youtube.com/c/majikach/videos?sub_confirmation=1
音楽: 煉獄庭園(フリー音源)
http://www.rengoku-teien.com/index.html
試合前「スコットランド優位」と伝えられていたにも拘わらず、大会関係者」が、「試合成立」の為に、それこそ「一生懸命」にグラウンドの整備をした、ということに「日本人として」彼らに尊敬・畏敬と誇りと感謝の念を感じます‼
南ア戦も楽しみですが、日本代表がオールブラックスの本気のハカを受ける姿を生きてる間に見たいです。おめでとう日本代表。ありがとうリーチ主将😊
泊まり込みで会場を整えてくれたスタッフの方々ありがとう!
スコットランドにも敬意を
強敵と書いて「とも」と読ませる、破った相手の想いを背負って闘う。ホント北斗の拳の世界。
昔、大西鉄之助先生が日本代表の監督の時、「君たちが歴史の創造者たれ。」とおっしゃったそうですが、今回の日本代表は正に「歴史の創造者」ですね。
3番具君・リーチキャプテン体を治して南ア戦で見たいです。何処の国出身でも桜のジャージーを着れば皆チームの一員。それがラグビー・それがノーサイド。
リーチ主将、スコットランドをボコってくれて有り難う。
稲垣選手のストイックさに感服
NZだけは別格。2位までの国はホームというアドバンテージがあればいい勝負が出来そうな気がする。ただNZだけは...
とても良い動画やった。
ありがとう❗️
今の南アフリカに勝つには日本スピードはあるけどそのスピードを使った後すぐにパワーも使えるディフェンスとパワーを使ってからすぐスピードが必要に思います南アフリカのディフェンスはかなり強いからワンチームも大切だが個人のパワースピードも大切
日本は、万が一、南アフリカに勝つような事があれば優勝してしまうでしょう🎵
そしたら、息子にはラグビーを教える事になるd=(^o^)=b
この試合会場にいた事が奇跡です。
でも何年も前からチケット発売をチェックし、横浜4試合を購入した。
イングランド戦は台風影響で中止になったが、最終戦がこの試合になるなんて、奇跡では無く必然でした。
日本が勝つのも奇跡では無く必然でしたね。
映画やアニメでもよくこの展開を見るが…現実でも見ることになるとは。
映画にしたら良いんじゃない?
台風災害を甘く見ている態度は今後問題。せっかく日本にいたのなら日本の災害対応を勉強すべき。災害担当にかかわらず、協会の大会運営に一考を
要する。世界が一致した運営でなければ世界を冠する資格が無い。
優勝しそうな勢いだね。
でも、最近ラグビーが躍進したことで、やたらとサッカーと比べたがる輩が出てきたのが気分が悪い。
4年前はラグビー観てたのに、比べなかったよね。
格闘技を基礎練習に加えると良いきがする。受け身七割攻撃三割ぐらいで攻撃に使えるきがする。
それにしても笑わない稲垣ww
南アフリカ大会では、勝つている‼️。