【大晦日のご挨拶】さあ運命の正月! 決勝に駒を進めるのは? <明治vs東海><帝京vs京都産業>メンバー発表を見ての1人座談会 ※大学ラグビー選手権準決勝

ラグビー!

※メンバー表はラグビー協会のHPより引用させてもらっております。

■【三浦孝偉の部屋】メンバーシップ 秘密の部屋 - MIURA –
詳しくはコチラ
https://secrets.koi-comm.jp/

説明動画はコチラ
https://youtu.be/XYHcuY1_MEc

■このチャンネルのメンバーになって特典にアクセス
https://www.youtube.com/channel/UClgQrR1VryNznDytN5XWeUQ/join

■三浦孝偉の部屋ラグビー解説チャンネル登録
http://www.youtube.com/channel/UClgQrR1VryNznDytN5XWeUQ?sub_confirmation=1

■Twitter「LOVEラグビー」
https://twitter.com/rugby317

【三浦孝偉ラグビープロフィール】
小学校5・6年:武蔵野ラグビースクール
中学校:慶應義塾中等部蹴球部
高校:慶應義塾高等学校 蹴球部
大学:慶應義塾大学 体育会蹴球部

大学時代のポジションはLO、たまに第3列も。根っからの慶應ラガーマン。ラグビーW杯2019日本大会を少しでも盛り上げたくラグビー解説動画を始めました。

※動画コメント欄のルール
基本的には自由にご利用ください。
但し、誹謗中傷や誰か1人でも不快に感じる可能性のあるコメントはすべてユーザーブロックさせて頂きますので予めご了承ください。
ラグビーを愛するためのチャンネルを目指しているのでご協力をお願い致します!

#ラグビー解説 #三浦孝偉の部屋

24 COMMENTS

ノディ

京都産業に常翔啓光学園出身者が2人いるんですね。最近では単独チームで出るのも難しくなったと聞きますが、そんな高校出身の選手が国立でプレーするのは面白いですね!

返信する
Rugby NaNaNa

今年もあと数時間で終わりますが、今年もありがとうございました。
よいお年をお迎えください。
レッツラグビー🏉

返信する
Rugby NaNaNa

明治は、早稲田と2回。帝京と1回のプレッシャーのあるゲーム経験値は大きい!

返信する
澤口敏明

解説ありがとうございます。1月2日、テレビ NHKにて ゆっくり観戦します。楽しみです。

返信する
ウォーバックス

三浦さん
数少ない貴重なラグビー系YouTuberとして応援しています。
確かにRWC2019の成功でラグビー人気が一時沸騰したように感じましたが、まだまだですね。慶応蹴球部OBでありながら割と(?)フラットの視点で解説をして頂いているので好感が持てます。
これからも宜しくお願いします。

返信する
ひびじじ

2日は国立で母校京都産業大学の15年ぶりの奮闘を応援して参ります。いつもフェアな解説ありがとうございます🙇

返信する
Meiji Dream

早稲田OB の松瀬学さんの記事が明治のファンの逆鱗に触れて、荒れに荒れてる中での準決勝。明治は結果はどうあれ、たられば、泣き言は厳禁です。東海大学をリスペクトした上での勝負です。言い訳は無しにしましょう‼️

返信する
つむつむ

ラグビー大好き! でもその気持ちを誰とも共有できていなかったのが、三浦さんのおかげで仲間ができたように感じています。ありがとう。楽しみにしています。でもでも無理しないでくださいね。なにも毎日じゃなくてもいいのに。身体が大切。家族はいちばん大事。

返信する
夛々良太一

大晦日までの動画配信有難う御座います。一年間お疲れ様でした。私が三浦さんのYouTubeを視聴し始めて早2年です。なかなか生配信時の参加は出来ませんが、何時も楽しみで寝がけに布団の中で視聴しております。
来年も引き続き宜しくお願い致します。

返信する
Tomohiro Nakamigawa

今年もありがとうございました!
ふれてる方少ないですが、新国立での試合は明治が2度目(今回のメンバーで当時の経験者は5人(未出場2人ですが)、他三校は初なので、新国立に対応できるか、も試合前半の見どころになりそうです。

返信する
SATO BRAINS

ラグビーの単なる批評家でも、伝統的な評論家でもなく、ラグビーを愛する同志としてのオピニオンリーダー・三浦さんの登場は、ラグビー界にとって確実な収穫ではなかったかと思う次第です。本当にありがとうございました。学生ラグビー界では、帝京9連覇の後、伝統校の復活必勝のために「外国人選手が入ること」の是非が一時期盛り上がりましたが、慶応の留学生たちは案外とまじめに日本のルーツ校になじみ、ファンからしても危惧したような違和感はなかったように思います。何より明治が復権したこの数年、伝統校に新たな自信とフェイズを開いたと思います。準決勝に上がったチームでは日本人オンリーは明治のみとなりました。もちろん、明治には朝鮮高校出のファイターらがいましたので、ことさらに純血主義を叫ぶ必要がないのかもしれません。たくさんの留学生がキャンパスに行き交う明治や早稲田がこれからどうなっていくのか、も見ものです。おっしゃるように、日本では、まだまだ古いファン層が中核をなすラグビー界ですが、もっとダイナミックな変革があっていいと思います。また来年もよろしくお願いいたします!

返信する
satotera art&drum

対抗戦から2校、リーグ戦と関西Aリーグから1校ずつで、ちょうどいいバランスになったと思う。

返信する
dai dai

東海大学はリザーブも含めて今季初めてベストメンバーが組めましたね。リーグ戦ファンとしては頑張ってほしい。

返信する
katumine k

三浦さん、1年間お疲れ様でした いつも楽しく拝見してます 新年も頑張って続けてください

返信する
ゆーすけ

帝京は、スタメンに変更がありましたね。
【変更前】4.青木 6.延原 
【変更後】4.本橋 6.青木

返信する
たかたか

京産大は、スクラムで互角以上でなければ難しそう。伝統のスクラムに期待したいですね。この試合は、日本対スプリ ングボックスみたいになりそうですね。そろそろ大学も日本代表資格者は、留学生扱いしないようしなければならないですね。

返信する
MASSA 33

もう年が明けてしまいました。
あけましておめでとうございます。
この2年と3か月偶然突然出会った、『三浦考偉の部屋』 昨年もお世話になりました。
長い間日々ラグビーの話をする仲間がいなかった老爺にとって、RWCで友人をラグビーファンにする事が出来たりもありましたが、心臓で入院騒ぎを起こしたり、親友を膵臓癌で亡くしたり、家内が入退院を繰り返したり、つらい事もありましたが、毎朝毎朝この部屋に来ることで、ほんとに救われてきました。ありがとうございました。
こんな三浦&ラグビーファンはたくさんいると思います。
今年は体調にお気をつけていただき、無理をせずに部屋を続けていただければと思っております。無理をせずに
今年もよろしくお願いいたします。令和4年元旦 3時

返信する
Ackey Y

明けましておめでとうございます❗️
今年もよろしくお願いします🙇‍♀️⤵️
まずは01/02、現地で2試合楽しんできます😄👍

返信する
ヤマチャン.

いつも楽しく拝見させていただいてます。今日の大学選手権、明治の燃え尽き症候群が心配です。今年も三浦さんの解説楽しみにしています。

返信する
paぱたぱた

あらためまして今年も宜しくお願いいたします。☺️三浦さんの最後の挨拶で、ラグビーの人気がないことについてはほんとうに同感です。というのも、年末年始の経済誌の特集が2022大予測なのですが、スポーツに関する予測はサッカーが中心(ワールドカップのため)でラグビーのラの字もなく、折角リーグワンが発足するのになぁとため息が出ました。きっと来年の予測ではフランスワールドカップがとりあげられるとは思いますが。🤔

返信する

ノディ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA