「今の世界ラグビー情勢」オータムネーションズシリーズ2021を見終わって 海外ラグビーにわかファン三浦による、これだけ知っていれば、あなたも海外ラグビーにわかファン卒業だ!

ラグビー!

■【三浦孝偉の部屋】メンバーシップ 秘密の部屋 - MIURA –
詳しくはコチラ
https://secrets.koi-comm.jp/

説明動画はコチラ
https://youtu.be/XYHcuY1_MEc

■このチャンネルのメンバーになって特典にアクセス
https://www.youtube.com/channel/UClgQrR1VryNznDytN5XWeUQ/join

■三浦孝偉の部屋ラグビー解説チャンネル登録
http://www.youtube.com/channel/UClgQrR1VryNznDytN5XWeUQ?sub_confirmation=1

■Twitter「LOVEラグビー」
https://twitter.com/rugby317

【三浦孝偉ラグビープロフィール】
小学校5・6年:武蔵野ラグビースクール
中学校:慶應義塾中等部蹴球部
高校:慶應義塾高等学校 蹴球部
大学:慶應義塾大学 体育会蹴球部

大学時代のポジションはLO、たまに第3列も。根っからの慶應ラガーマン。ラグビーW杯2019日本大会を少しでも盛り上げたくラグビー解説動画を始めました。

※動画コメント欄のルール
基本的には自由にご利用ください。
但し、誹謗中傷や誰か1人でも不快に感じる可能性のあるコメントはすべてユーザーブロックさせて頂きますので予めご了承ください。
ラグビーを愛するためのチャンネルを目指しているのでご協力をお願い致します!

#ラグビー解説 #三浦孝偉の部屋

11 COMMENTS

ふみまるん

動画本編はまだ見られてないのですが(^^;)、海外ラグビーの比重が高い私個人としては、「取り上げてくださりありがとうございます」の言葉に尽きます(^^)

来年の海外ラグビーのスケジュールもかなり決まってきているので、またシェアします~
あ、リーグワンも開幕まで1ヶ月半を切りました。

返信する
おいなり

テストマッチを全部見るのはかなり大変なので、こういったまとめ動画があるととても参考になります。
ありがとうございます!

返信する
Rugby NaNaNa

何とかJapanも上位チームと力差これ以上開かない様に選手強化、発掘をして欲しい!

返信する
kazuhiko sato

ウェールズも世代交代が遅れているようです。
50:22のルールは、フィジカル面で劣るチームとしては、是非使いたいですね。

返信する
吉沢明

三浦さん、海外ラグビーの情報ありがとう。僕も放映のオータムネーションズシリーズを全部観ましたが、世界ラグビーの各国の評価づけ、北半球のラグビーの評価、すべて同感です。僕にとって象徴的な出来事は、フランス、アイルランドがオールブラックスに完勝したこと(オールブラックスには「遠征疲れ」があったが…)、イングランドが1点差とはいえ、スプリングボックスに最後のPGで勝ったことでした。それはご指摘の通り、この北半球の三チームはランを主力とする展開ラグビーに切り替えていること(若干フランスはその傾向からは外れるが・・・、それはたぶんにオールブラックスから学んだことが多いと思う)、またその傾向には若手の積極的な起用を試みていること、にあるとみています。とにかくこの三チームには23年ワールドカップを見据えて、とにかく活きの良い若手(20歳前半)が育ってきている。それに対して、日本はどうするか?無いものねだりかもしれないけれども、松島級のスピードをもった若手(20歳前後)のBKの抬頭がかなりほしいという印象です。最後に、三浦さんのこのブログでの奮闘は嬉しいけれども、僕としては時々少し辛いところがあって一週間に一回でも充分かと思います。余計なお世話かな…

返信する
s y

にわかにもわかりやすくて嬉しいです。ありがとうございます。
格闘技要素が強くなってきている、には頷きました

返信する
志摩S

わかりやすい解説有難うございます。2015WC以降WoWoWやスカパーで海外ラグビーをよく見るようになりました。JAPANの立ち位置Cクラスや強豪チームが対JAPAN戦での本気度の違いなど大納得です。

返信する
MASSA 33

毎日ありがとうございます。
三浦さんの仕事のブログでしたか『配信は毎日配信続けることが一番大事』という記載(うる覚えですみません)がありましたが、台本は白板1枚それで20分以上一人で。。
本当に実践されて、いつもホントすごいって思っています。
日本では数少ないそして本音で解説される唯一の解説者です。
日比野さんはフラットで温和な解説で有名でしたが、やっぱり早稲田贔屓が時々ありました。(笑)当然ですよね。
藤島さんはあまりにフラットです。已むをえないのかもしれませんが(笑)
そういえば堀越(慈)さんもフラットでしたね 砂村さんの解説もいいですね
僕は、解説の方は、TV というメディアでは、皆さん努力されてそうせざるをえませんが、三浦さんは慶応贔屓を公言されているのに、荒れないで続いてる事が、三浦さんの人柄を好きな人たちの集まりだからだと思っています。事実です。
ただ受けて見てるだけの方としては感謝しかありません。ありがとうございます。
2023に向け面白かったです。無理せず身体に気をつけて今後ともよろしくお願いいたします。

返信する
rai mama

若返りって必要だと思うけど。テストマッチ少なくて、カケみたいな所もありますよね?

返信する

志摩S へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA