ラグビー!
■【三浦孝偉の部屋】メンバーシップ 秘密の部屋 - MIURA –
詳しくはコチラ
https://secrets.koi-comm.jp/
説明動画はコチラ
https://youtu.be/XYHcuY1_MEc
■このチャンネルのメンバーになって特典にアクセス
https://www.youtube.com/channel/UClgQrR1VryNznDytN5XWeUQ/join
■三浦孝偉の部屋ラグビー解説チャンネル登録
http://www.youtube.com/channel/UClgQrR1VryNznDytN5XWeUQ?sub_confirmation=1
■Twitter「LOVEラグビー」
https://twitter.com/rugby317
【三浦孝偉ラグビープロフィール】
小学校5・6年:武蔵野ラグビースクール
中学校:慶應義塾中等部蹴球部
高校:慶應義塾高等学校 蹴球部
大学:慶應義塾大学 体育会蹴球部
大学時代のポジションはLO、たまに第3列も。根っからの慶應ラガーマン。ラグビーW杯2019日本大会を少しでも盛り上げたくラグビー解説動画を始めました。
※動画コメント欄のルール
基本的には自由にご利用ください。
但し、誹謗中傷や誰か1人でも不快に感じる可能性のあるコメントはすべてユーザーブロックさせて頂きますので予めご了承ください。
ラグビーを愛するためのチャンネルを目指しているのでご協力をお願い致します!
#ラグビー解説 #三浦孝偉の部屋
今シーズンは近年まれに見る各リーグ熾烈な優勝争い。
最後までわからない。
今年の明治、帝京は力の戦い。早慶明は意地の戦い。
司令塔、という言葉がラグビーにもサッカーにもありますが、ランかキックかを一瞬で判断するスタンドオフというポジションかと思いますが、果たしてどの大学の司令塔が比較して優れているか選手権前に是非とも分析をお願いしたいですね。
明治は、福田くんがキーマンだと思います。クイックのレベルが果たして一段階高いのか、同等か・・が、当たってみてわかるので、そこが勝ってれば、たぶん力は上だと思う。そこでそれを体現できるかは、彼の出来にかかってる。
帝京の強さは認めますが、高本くんの最後のプレイはいただけません。あのスライディングは一発レッド相当。主審の判断次第でどう転んだことか?多分フォワードがそこそこ拮抗する明治戦では致命的なミスもありうるのではと思ってます。
勝ち点を見る限り、早稲田の優勝はないのではないでしょうか?
明治VS帝京で明治が勝てば勝ち点29、その場合早明戦で負けても早稲田は逆転不可能
明治VS帝京で帝京が勝った場合は勝ち点27、慶応戦も勝つと思うので最終勝ち点31
その場合、早稲田は明治に勝っても届かない計算になります
Go明治!
あくまで個人的なイメージですけど、SHがキャプテンのチームは強い気が気がする。
廣瀬君伊藤君そして石田君にも注目して下さい。今年の明治はBK,CTB充実