ラグビー!
ラグビー日本代表主将、リーチ・マイケル選手が日本代表、そして日本の主将についての思いがとても興味深かったので紹介します。
#ラグビー #日本代表 #リーチ・マイケル
ちょとヒマな時に観て楽しんでいただける動画を
作っていきたいと思いますので、よろしければ
チャンネル登録お願いします。👇
https://www.youtube.com/c/majikach/videos?sub_confirmation=1
音楽: 煉獄庭園(フリー音源)
http://www.rengoku-teien.com/index.html
そんな大怪我をしていたのか
人としても素晴らしいキャプテンだ
ラグビーチームに多くの外国人(失礼ながら見た目のこと)が多いのが最初は気になりましたが、あの団結力を見て、今後の日本の在り方がここにあるのかもしれないと思いました。日本人とは何なのか考えさせられました。素晴らしい人たちです。
名前も日本の様に、姓・名にしているところにも侍魂を感じるね!
こんな時だから日本代表に力を貰える。
日本代表よ。日本を元気にさせてくれ!
にわかラグビーファンですが、リーチ選手の“覚悟”は凄まじいものがありますね‼️
日本選手の誇りを一番前面に押し出してプレーしていると思います。
私がびっくりしたのは、【君が代】のなかの「さざれ石」という石が宮崎に実際に存在し、合宿で宮崎にいった際に日本代表選手全員で見に行ったそうです。
日本人でも、そうそう行かないのにそれを見て、意味を外国から来て日本代表選手になった方にも説明し、【君が代】を毎日練習しているそうです。
本当に頭が下がる思いです。
明日のスコットランド戦、テレビの前で一生懸命応援します‼️
「君が代反対!」なんて言わない壊れる前の戦前の日本人の様だから日本人以上に日本人らしい本当の日本人。
補足:リーチが来日1年目位の時に母国の実家が火事になったという知らせがあった。その時1週間で多額の寄付を
留学先の学校が集めてくれた。それを知ったリーチは日本にラグビーで恩返しする事を決めたそうです。
今回の台風で家を失った人達を見て、とても他人事には思えなかったでしょう。
とても良いエピソードなのだから
海外の人が理解できるようにタイトルや動画中の文字も英語表記もして欲しいなと思いました。
リーチ以外の人もみんなサムライだよ
どこで生まれたかは関係ない。どこで闘ってるかだと思う。リーチ主将、リスペクト!
リーチ選手の大和魂に感激しました。尊敬します。
リーチ・マイケルは、サムライ魂を持つ武士。相手に対する尊敬と同僚に対する敬意そして、相手を粉砕するための体力と精神力の強さ。スポーツという名の格闘と試合終了後のすがすがしい気持ちにさせて頂けたラグビーに感謝。そして日本人のリーチ・マイケルに感謝。
ラグビー日本代表の大黒柱
リーチマイケル侍魂!
今の日本を盛り上げてくれてありがとう!
感謝!
有り難う!リーチ・マイケル !!!
日本人以上っておかしいでしょう⁉️…. 日本人なんだから!!!!!!
とったねえ
日本人以上に、という表現が適切なのかどうか分かりませんが、
彼はすでに日本国籍を持つれっきとした日本人です。
しかも生まれら日本人になっていたというネイティブ日本人とは違って
自らの意思で日本国籍を取得したのですから意識も高いんだと思います。
日本ラグビー代表チームには外国籍の選手も多いようですが、
皆が同じ目標に向かって全てをかけて戦っている姿が一層共感を呼びますね。
そういったチームを纏めているリーチ選手は輝いて見えます。
これからも頑張って!
日本はそろそろ敬語や謙譲語のような分かりずらい言葉はやめるべきじゃないのかね?
記者のインタビューを見てても、もっと普通の言葉を使って聞けよ!というようなところが多い
海外出身の人にとっては、大変分かりづらいように思える
外国出身の方が日本代表としてプレーしてくれているのに、日本の記者が難解な日本語で質問をしているのは、ちょっと失礼じゃないのかね