ラグビー!
今回は新ルール!「50/22ルール」について解説しました!
文章に数字しか入ってないので、聞いてもどんなルールか想像できないですよね(笑)
初心者やにわかファンのかたにもわかりやすく解説したので、どうぞ御覧ください!
【その他の新ルール解説】
ゴールラインドロップアウト↓
https://youtu.be/nGKnVq9U4io
フライングウェッジ↓
https://youtu.be/zEst621zXf4
SNSのフォローもよろしくお願いします!!
ワラコイのTwitter
https://twitter.com/wara_koi
たっちゃんのTwitter
https://twitter.com/warakoi_tacchan
ワラコイのインスタ
https://www.instagram.com/warakoi_414
たろいも先生のTikTok
https://www.tiktok.com/taroimosensei
たっちゃんのnote
https://note.com/warakoi_tacchan
#ラグビー #50/22 #ラグビー新ルール #ラグビールール解説 #ワラコイ #ワラコイラグビー #たっちゃん #たっちゃんのラグビー教室 #ラグビー教室
ラグビーの解説わかりやすいのでいろんな戦術解説して欲しいです(ラグビー部高校生
このルールって敵陣でのラックからの球出しで自陣に入れたらテイクインバック採用されるん?
レフリー大変どすなー。
自陣から22mの内側でワンバンさせて外に出すってほぼまぐれやろ笑
テイクンバックが無かった頃が懐かしい
これウィルキンソンおるときに適応されてたらどうなってた事やら・・・
自陣ではキック少しでも敵陣入ればドロップ・・・恐ろしwww
ワールドラグビーの思い通りの展開ならフィジーや全盛期のサニックスとかめちゃ面白いラグビーしそうでしたね
めちゃめちゃ強いグラバーを自陣でけって、22の外からゴロゴロでバウンドしながら22の中のタッチラインを出てもいいんですか?
キックオフも適用されますか?
伸びててイイゾ〜
最初聞いたときは驚いたけど、よく考えたら確かにムズイ笑
現行ルールで普通にヤーボーになってもナイスキックと賞賛されるやつ。
バックスリーは変に意識しなくても良いかもしれませんね。
うーん。元々ウイングは下がってますから、DFのプレッシャーへの影響はそこまで大きくない気がします。
後に人が少ないであろうターンオーバーからキックが有効になりそうです。
「50:22ルール」という野暮な呼び方しかないんですか? スペシャルマイボールタッチキックとか。
タッチジャッジ増やさないとダメだね。
この新ルールはジュニアラグビーでも適用か知りたいです。
バレット無双ルール
このルールはおもんないなぁ。
キックオフのドロップキックでバウンドして22メートルラインに出た時はどうなるんですか?
【お詫びと訂正】
3:40 ボールが外に出た時の試合再開方法について、アニメーションのキッカーが蹴った地点が自陣22m内のように見えるミスがありました。
本編では、22m外からキックを蹴っている想定で説明を進めていますが、もし22m内からボールを蹴った場合、バウンドの有無に関わらずタッチラインと交差するところでキックを蹴られた側のボールで試合再開されます。
質問です。3:37のイラストおかしくないですか?
この絵だと、22mラインの内側から蹴っているので、ダイレクトタッチは適用されないのでは?
50:22が成立するようなキックの場合でもクイックスローインはこれまで通りに発生しますか?
自陣でターンオーバーした時の一撃必殺的な感じで使うのが、頻度としては高いだろうな。
うーん。元々ウイングは下がってますから、DFのプレッシャーへの影響はそこまで大きくない気がします。
後に人が少ないであろうターンオーバーからキックが有効になりそうです。
より、SHのキックスキルが重要になった感じですね。あとは、バック3が下がらなくちゃいけなくなった分、ミドルスペースを狙うキックも増えると思うんで、SHのディフェンススキルも重要なのかなと思います。
2022/1/2 明治大学対東海大学 の雲山選手の50:22キックは、すごく効果的でした。
ルールはよくわかりました。
楕円級の真ん中 タッチへ出すため空中でドライブかかるインステップキックを敵陣22メートル内にワンバウンドさせて蹴るの難しいw。
ラグビーの解説わかりやすいのでいろんな戦術解説して欲しいです(ラグビー部高校生