ラグビーに於いて最も結果が求められるシビアなポジション=ウイング=WTBの話

ラグビー!

■【三浦孝偉の部屋】メンバーシップ 秘密の部屋 - MIURA –
説明動画はコチラ
https://youtu.be/XYHcuY1_MEc

■このチャンネルのメンバーになって特典にアクセス
https://www.youtube.com/channel/UClgQrR1VryNznDytN5XWeUQ/join

■三浦孝偉の部屋ラグビー解説チャンネル登録
http://www.youtube.com/channel/UClgQrR1VryNznDytN5XWeUQ?sub_confirmation=1

■Twitter「LOVEラグビー」
https://twitter.com/rugby317

【三浦孝偉ラグビープロフィール】
小学校5・6年:武蔵野ラグビースクール
中学校:慶應義塾中等部蹴球部
高校:慶應義塾高等学校 蹴球部
大学:慶應義塾大学 体育会蹴球部

大学時代のポジションはLO、たまに第3列も。根っからの慶應ラガーマン。ラグビーW杯2019日本大会を少しでも盛り上げたくラグビー解説動画を始めました。

※動画コメント欄のルール
基本的には自由にご利用ください。
但し、誹謗中傷や誰か1人でも不快に感じる可能性のあるコメントはすべてユーザーブロックさせて頂きますので予めご了承ください。
ラグビーを愛するためのチャンネルを目指しているのでご協力をお願い致します!

#ラグビー解説 #三浦孝偉の部屋

5 COMMENTS

Loysine

三浦さん、今日も楽しく視聴させて頂きました WTBはラインアウトから直接ボールを受けたりハーフが巻き込まれたときに素早くポイントに入ってパスを繋げたりと本当に役割もセンスも問われますね もっとも全てができるWTBはいないのでチームが求める役割を果たせるかどうかとは思いますが 今後のBraveblossomsは誰が11番と14番を担うのか 楽しみです

返信する
ザンビ21

全中5位で高校からラグビーしましたが、ウイングはスピードだけでは何ともかならない事を実感しました。やっぱりセンスが大切だと思います。

返信する
Rugby NaNaNa

WTBはトライとってなんぼ!本当にそう思います。それとカバーDFはめちゃくちゃ走ります。
あと今は外からの状況を前に伝える事も要求されます。ボール落としたらとても寒いポジションです😭

返信する
澤口敏明

ご解説ありがとうございます。WTBは大学組、東京オリンピック組(センブンス)、トップリーグ組とまだまだま新戦力が楽しみです!大畑さん、小野澤さんの様なインパクトな選手現れるかな?

返信する
MASSA 33

三浦さんが『ウィングやっぱりやめときます』といった時の笑顔最高でしたよ

返信する

MASSA 33 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA