ラグビー!
相手を前に進ませない突き刺さるタックルで日本のピンチを何度も救ってきた「中村亮土」
タックルのみならずパス、キックと様々なスキルがハイレベルな選手
また帝京大学、サントリーサンゴリアスでキャプテンを務めている
身長 181㎝
体重 92㎏
所属チーム 2010-2014帝京大学
2014-サントリーサンゴリアス(トップリーグ)
2018-2019サンウルブズ(スーパーラグビー)
2013-日本代表
clip about Ryoto Nakamura best tribute.
Please enjoy!
少しづつラグビー動画を製作しようと考えています。見たい選手がいましたらコメント欄にてリクエストしていただけると嬉しいです!
ラグビー情報をまとめたサイトも運営しておりますのでよろしければ覗いてみてください
https://rugbyspreads.com/
フランカーのような仕事を80分続けられて、キックも試合の組み立ても上手い神
このプレースタイルはもっと怪我しとかないとおかしい、、(褒めてます)
全部右肩でタックルいってるから逆ヘッド怖いなぁ
極端だが、バックス全員中村だったら試合に負けることは無い。それくらいタックルが良い。
中村のW杯での活躍を見た時に、立川が落選したのが凄い腑に落ちた…
運動量、ハードタックル、パスの強みを活かして世界一のセンターになって欲しい
3人目のフランカーにして2人目のスタンドオフ。
…さらにタックルいってから起き上がって次のプレーに行くまでが早いんですわ。
大学くらいまではやっぱアタックが注目されがちだけど、上に行くにはディフェンスが大事だね
バックドアに詰めるの博打感あってちょっと怖いわ
決まったらめっちゃいい
まじこんだけ体張れるのラガーマンとして尊敬。
帝京SO最強世代
W杯で一つ上のレベルになったよね
入り方がめっちゃいいけどバステップがやばい海外選手とかには中村のパドリングはあまり効いていない印象でした。(ライオンズ戦を観ての感想です。)
今日のアイルランド戦も
爪跡残しちゃって下さい!
勝ってください!
2021.7.3
ライオンズ戦のノックオンは珍しいミスだと思ったな。普段がめちゃくちゃいい選手だからこそ。タックルやパスは一級品
ディフェンスもやばい
アタックもやばい
ディフェンスの時一人だけたまーに飛び出してギャップ突かれるけど、インターセプトする印象もあるし、何よりディフェンスメインで、アタック、キックをとっても超一流なんだよなぁ。2019年の時にセンター陣はもっとメディアに取り上げられて欲しかった。
中村亮土選手は今や日本代表の攻守の要です!
この選手がいなかったら日本代表は躍動してなかったと思うくらい凄い選手です!
ディフェンスのおてほん
正直初めてサンウルブズに選出されたときに、国内では結構強いと思うけどSRでセンターやれるほどか?とか失礼極まりない懐疑的な感想を抱いたことを告白します。
今となっちゃ誰も疑う者のいない日本代表に絶対にいなくてはならない大黒柱。我ながら見る目がなさすぎる
世界の中では小柄な方なのに
なんかガッシリしてるよなぁ!
アイルランド戦、最後のペナルティからの中村がタッチに出せなかったのはちょっと残念でしたねー。8点差でW杯予選プールを想定した時に最高の実践練習がテストマッチで出来た展開でした。気づいてなかったのかなあ?初キャップの選手たちとよりワンチームになるビッグチャンスだったのに。それまではほぼ完璧だっただけに。(W杯の場合7点差以内なら勝ち点1を取れる)
プロではなく社員選手と言うのも魅力です!
今年は試合でキックパスを
かなりチャレンジしてた印象あります。
隙がないですね笑
トップリーグで試合中に「海外だと〜だよ!」って審判によく言ってたな。
2021年のアワードの時でもそれで南橋?にイジられてたな笑
ディフェンスもやばい
アタックもやばい
帝京SO最強世代
2015年以前ももちろん上手かったけど近年の伸びが異常
ときどきフォワードを吹っ飛ばす筋肉マン
あんまり有名じゃないけどめちゃくちゃいい選手だなぁ
ワールドカップの日本のMVPはこの人だと思っています
そこにいて欲しい、そこにいなくてはいけないところに80分間必ずいる
そんなセンター
3人目のフランカーにして2人目のスタンドオフ。
…さらにタックルいってから起き上がって次のプレーに行くまでが早いんですわ。
森田、中村の帝京大学時代のコンビはすごかったな
2015年以前ももちろん上手かったけど近年の伸びが異常
W杯で一つ上のレベルになったよね