田村優 スーパープレイ集/ Yu Tamura Tribute

ラグビー!

正確なキックとラグビーセンスを武器に堅実なプレイで日本代表の司令塔の役割を果たす「田村優」
身長 181㎝
体重 92㎏
所属チーム 2011-2017NECグリーンロケッツ(トップリーグ)
      2017-キャノンイーグルス(トップリーグ)
      2016-2019サンウルブズ(スーパーラグビー)
      2012- 日本代表
受賞歴 2020-2021トップリーグベストキッカー賞(成功率87.0%)

clip about Yu Tamura best tribute.
Please enjoy!

少しづつラグビー動画を製作しようと考えています。見たい選手がいましたらコメント欄にてリクエストしていただけると嬉しいです!
ラグビー情報をまとめたサイトも運営しておりますのでよろしければ覗いてみてください
https://rugbyspreads.com/

この動画の音楽
詳細

この動画の音楽
The New Kings Ft. Luciana
アーティスト
Vicetone vs. Popeska
YouTube に使用を許可しているライセンス所持者
SOLAR Music Rights Management, BMI – Broadcast Music Inc., Sony ATV Publishing、その他 4 件の楽曲著作権管理団体
URL https://youtu.be/WfJfyvpXcjE

曲(title):風切
楽曲提供(Free Download):ニコニコモンズ(niconi commons)
http://commons.nicovideo.jp/material/

25 COMMENTS

カットマス

1:53
このぐらいのディフェンス力が安定してたら本当の化け物になってた

返信する
kokone d

ひかるさんが好きと言われてもバレットに邪魔されて活躍出来んカッタ、😨悔しい

返信する
カセイカリ

代表だとずっとディフェンスラインよりも後ろの位置にいるってことは、やっぱりJJもディフェンスの悪さは認めてるってことだよね。それでもジャパンでほぼ毎試合フル出場してるってことは、ゲームメイク能力が他と比べてずば抜けてるってこと。

返信する
America合衆国

トニーブラウンにタックルのこと怒られないのかなぁ…あの人なら絶対言いそうな気がするんやが…

返信する
大学生

ディフェンス悪いのはそうかもしれない
でも、パス、キックはワールドクラス

返信する
鶏のたいぴー

なんか叩かれてて草
顔も名前も出さずにここで叩いてるような卑怯なやつよりはうまいと思うよ!

返信する
マイケル・リーチ

コンタクトプレーは冗談抜きで高校生未満のレベル
そのくせ偉そうに指示するから味方の士気を下げる、最低の司令塔

返信する
RAS TAGBY

ヨーロッパの選手たちから「間違いなくワールドクラスの選手」と評価されてるとのこと。ラグビージャーナリスト村上晃一氏の19年WC解説より。山沢なんか選ばれるわけないやろ。弱い相手に無双するだけで本当に実力があるならパナソニックがバーンズを呼んだりせずレギュラーで使い続けるはず。エディ・ジョーンズが「山沢を使うべきだ」と言ってたが日本のファン向けのリップサービス。現実的にエディの日本代表監督時代は相手にボールを渡さず徹底的にボールを保持し続けるポゼッションラグビー。立川が飛ばしパスを禁止されたように山沢のキック戦術をエディなら禁止する。ファンタジスタしなくともやっていけるだけの才能はあると思うが、致命的なのはプレッシャーに弱いこと。SHからのパスを相手のDFのプレッシャーにびびってノックオンしたり、フェーズを重ねても前に進めない時に中途半端なキックを選択したり…SOは司令塔なので常に狙われるポジションだから弱味を見せるとチームの士気にも影響する。今の山沢に代表入りのチャンスがあるとすれば、ユーティリティBKとしてのインパクトプレーヤーならあり得る。トップリーグ終盤ではそういう使われ方をされていた。中日スポーツの記事では先の日本代表との試合後、手堅く進めるビッグゲームでの安定した試合運びを課題に挙げたとある。世界基準にやっと気づいたこれからの山沢に期待する。

返信する
ミスターA

田村嫌い多いけど周りを活かす能力は多分国内一。たしかにDF悪いしランもできないけど。
それに山沢と比べると、何でここで?っていうプレーが少ないのも事実だと思うしそれが代表に選ばれてる理由でしょ。
個人的にはそこまで批判するか?とおもう。
DF悪いけど。

返信する
尾上宏彰

田村のディフェンスを叩く人が多いけど
テストマッチレベルではスタンドの選手は無理にディフェンスに行かないのが主流
それは何故か
出場する60〜70分の間の流れを考えながらゲームメイクする必要があるから
スタンドのリザーブは基本1人なわけだし
ディフェンスで負傷して早々に交代してしまってはリザーブがまだ1からゲームメイクしなくてはならないし何より交代ができない

バレットですら他の選手がいるときはディフェンスしないからな

返信する
げんがぁ

ディフェンスの悪さを差し引いてもこれだけゲームメイキングセンス見せられたら使うよなぁ笑

返信する
海老原剛

田村本人が動画で言っていたが、スタンドオフは少し弱いチームに行ってでも試合に出て経験値を積むことが大事だと。

返信する
JJ Jun

エディー時代は12番やってたから本来ディフェンスができないってことはないと思うんだけど
やる気の問題?笑

返信する
Aミラー

トニーブラウンにタックルのこと怒られないのかなぁ…あの人なら絶対言いそうな気がするんやが…

返信する
WIZ*ONEは永遠に

みんな田村のディフェンス松田やら山沢やら言ってるけど個人的にやっぱりJAPANのSOは小野だと思うなぁ、

返信する

みんな田村のディフェンス松田やら山沢やら言ってるけど個人的にやっぱりJAPANのSOは小野だと思うなぁ、

返信する

カセイカリ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA