ライオンズ戦+アイルランド戦 メンバー発表見て BK編

ラグビー!

■【三浦孝偉の部屋】メンバーシップ 秘密の部屋 - MIURA –
説明動画はコチラ
https://youtu.be/XYHcuY1_MEc

■このチャンネルのメンバーになって特典にアクセス
https://www.youtube.com/channel/UClgQrR1VryNznDytN5XWeUQ/join

■三浦孝偉の部屋ラグビー解説チャンネル登録
http://www.youtube.com/channel/UClgQrR1VryNznDytN5XWeUQ?sub_confirmation=1

■Twitter「LOVEラグビー」
https://twitter.com/rugby317

【三浦孝偉ラグビープロフィール】
小学校5・6年:武蔵野ラグビースクール
中学校:慶應義塾中等部蹴球部
高校:慶應義塾高等学校 蹴球部
大学:慶應義塾大学 体育会蹴球部

大学時代のポジションはLO、たまに第3列も。根っからの慶應ラガーマン。ラグビーW杯2019日本大会を少しでも盛り上げたくラグビー解説動画を始めました。

※動画コメント欄のルール
基本的には自由にご利用ください。
但し、誹謗中傷や誰か1人でも不快に感じる可能性のあるコメントはすべてユーザーブロックさせて頂きますので予めご了承ください。
ラグビーを愛するためのチャンネルを目指しているのでご協力をお願い致します!

#ラグビー解説 #三浦孝偉の部屋

19 COMMENTS

埼玉たろう

三浦さん いつも楽しく動画観させてもらってます!
僕も山沢、野口選手など実力的にも将来的にも選考には不満があります(笑)
でも協会的には2019年の成功の経験をしっかり次の世代に伝えるために、ポジション毎に2019年枠があんのかなって思ったりします。
不満ですが(笑)、熱い試合を観せてくれれば許しましょう!

返信する
Shota Shimokawa

野口選手入ってないのは納得出来ない部分はありました笑
けど、マシレワ選手はサンウルブズから日本代表に入れたかったけど資格がなく、恐らく今年入れないと、あと2年くらい資格が手に入らないからキャップ取らせる為の選出かなと思います。山沢選手は複数ポジション出来ないと、やっぱりしんどいかなと思います。FBとかにコンバートすれば、マッケンジーのようになれると思うのですが。とにかくライオンズにこのメンバーで一泡吹かせて欲しいです。

返信する
黒猫くろすけ

三浦さんの言う通り、野口選手がなぜ外れたのか…❓トップリーグ大活躍だったのに…残念(>_<)

返信する
平尾順司

近鉄ライナーズの2選手はキャップを取らせる為の選出と思っていますが、出場するゲームでは期待を越える活躍を心から願っています。

返信する
にくばなれ

お疲れ様でした〜中嶋、山沢両選手の深谷コンビはサンウルブズ側でJAPANに喝を入れていただきたい😁

返信する
白井卓作

私は、このメンバーがイギリス行のチケットを得たとは、思いません。
怪我の不安や合宿のパフォーマンスが悪い選手たち、サンウルブズ戦の結果次第では入れ代わる可能性があると思います。
特にレメキ、ラファエレや松田の足が心配ですね。

返信する
Rugby NaNaNa

今日もリアルタイムで見れませんでした(残念) ハーフ団組み合わせ次第でちょっと心配。。中野、野口選手を更なる成長期待で残してほしかった。得点力があるのか?

返信する
小玉一郎

リーチはキャプテンとして選出されたということなんじゃないでしょうか。

返信する
Yutaka Nishizawa

「もり・しげたか」さんですね。新日鐵釜石黄金時代の伝説のCTBです。

返信する
dotegura dotegura

太西先生のの早稲田三羽ガラス(日本代表)の評価
郷田は出る、堀越も少し待てば出る、だが今泉はそうは出ない。
でも今泉さんはジャパンのキャップはそれほどでもない。
ファンタジスタ系のプレイヤーはHCとしては使い難いのかもです。
にわかの妄想

返信する
MASSA 33

ありがとうございます。楽しみにしてました。
この頃スポーツ新聞記者や解説者は(ジェイミーに忖度してるのか)批評や否定記事は結果が出てからです。
そんな中三浦さんの意見をほんと嬉しく思います。
日本代表を愛するが故ですからこの部屋は面白いし貴重だし大好きです。
もちろんラグビーファン全員が納得のメンバー選出はあり得ないでしょうが、今回はおっしゃるように疑問が多いですね
ただ大活躍だった2019のメンバー発表の時も疑問がありましたが、(立川を入れないとか)あの大活躍  我々違和感を感じている者と違う目線で日本代表の戦い方の絵が描かれていることを期待するしかありません

B&I戦は多分しばらく行われることのない名誉ある試合です。しかし彼らと日本の試合の意味が違うように感じます。ティア1の国が4か国がまとまって日本をやっつけに来るのです。 アイルランド戦も彼らはアイルランド15としてテストマッチと認めていないようです。負けてもテストでない、勝ってもアイルランド代表でないチームに日本は負けたって  まだ日本はティア1には程遠いよって 逆に勝ったら今まで以上にとてつもなく凄い事です。 しかし時間が足りない
日本も今年調子が良かったから、選ぶ毎年恒例の試合(パシフィック)や2023の為の選手強化育成試合と違う気がしてます。勝つ気で行かないと しかし時間が足りない
コロナ禍でも50点差負けは許されません。2019以上に日本ラグビーの将来がかかっています。
失敗は許されない ネガティブな期待を裏切ってほしい
気合いとスキルとフィジカルとプライド+α(ラッキーボーイ&神様)
気合いとプライドの面でチームにリーチは必要だった
フィジカル&サイズ感で・・それにしても納得がいきませんね
サンウルブズ戦を早く見たいです。堀江だけでも戻ってきてー
長文をお許しください。

返信する
EL BLAZE

今回のBKの発表は全く納得いってません‼‼ WTBのフィフィタ起用も謎だし、マシレワ・レメキの起用も謎です。それにFB山中一人っていうのも納得がいきません。SOも山沢入れてもいいと思うし自分だったらWTBの枚数を2枚減らして、1枚をSO・FBをこなせる選手を入れて、CTBを1枚増やします。中野とか梶村とかディラン・ライリーとか。

返信する
野田研二

ラグビー協会会長、森 重隆(しげたか)さんですね。
福岡高校出身なので、福岡堅樹選手の大先輩です。

返信する

Shi Ma へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA