ラグビーワールドカップで海外選手も“お辞儀挨拶”がスタンダードに

ラグビー!

今回は、ラグビーワールドカップで選手たちの試合後に行う
各チームのお辞儀挨拶が話題になってましたので紹介します。
#ラグビーワールドカップ #RugbyWorldCup2019 #Japan

ちょとヒマな時に観て楽しんでいただける動画を
作っていきたいと思いますので、よろしければ
チャンネル登録お願いします。👇
https://www.youtube.com/c/majikach/videos?sub_confirmation=1

音楽: 煉獄庭園(フリー音源)
http://www.rengoku-teien.com/index.html

39 COMMENTS

男だったアタシ

こういう相手をリスペクトするという尊重の輪がもっと広がればいいね。これぞスポーツマンシップだ。

返信する
ととまるぐう

自転車(ロード)は、「おじぎ乗り」で走ってますよ。解説されてるとおり、頭下げれば、尻が後方へ移動するので、安定した姿勢でスイスイ!!

返信する
tez

とても素敵な文化交流。

ただ……これで間違いなく、出場してないハズのK国が「お辞儀はウリ達の文化ニダァ」とか言い出すンだろうなぁ。
はぁ、やだやだ。

返信する
M Ó

静止画と文字だけのアップが多い中ちゃんと動画を付けてくれているのが大変いい

返信する
ココロ優しい人になって

ラグビーって、知れば知るほど~
素晴らしいスポーツですね❗
大好きになりました‼(*´∇`*)
もっと激しい部分で、ケガや安全面が良く
なれば、日本でも人気が定着して下さい。

返信する
加藤浩

ラグビー選手の紳士さが日本人は好感抱くんでしょうね
私もラグビーワールドカップどの国も好きでどの国が負けても気の毒になる・・・

返信する
taka hokkai

”記録より記憶”・・って、新庄選手(日ハム)が引退の時に言っていたけど。
今回のラグビーワールドカップ・・・世界の”記憶”に残って欲しいね!!。
スポーツで”世界交流””世界平和”・・・日本の”おもてなし交流”は大成功!!だね。

返信する
ねこクロ

ここに韓国が入っていなくて良かった。本当に良かった。紳士のスポーツラグビーが汚されずにすんだ。
ホント、あの国にはうんざりするだけだ。オリンピックはどうかボイコットして欲しい。

返信する
日本国民

礼儀礼節には躊躇なく礼儀礼節を持って終始応える‼️ 自然ですね。 尊敬と感謝。
 大切な気持ち❗
ラグビー万歳❗⭕

返信する
煙と豹

負けた選手を花道で送るとか素晴らしすぎる。
ラグビーのそういう紳士なところが大好きだ。

返信する
kaspee kaspee

にわかファンです。こんな光景を見てると、ラグビーって本当に紳士のスポーツなんだなって思う。日本人としては嬉しいかぎりです。ありがとう、世界の選手たち。

返信する
なべりん

ラグビーは紳士のスポーツだから、素直にお辞儀も取り入れたりできるのでしょうね。にわかファンですが、どの国の選手もお互いをリスペクトし、また日本に対しても礼儀を尽くしてくれて、たくさん感動をもらっています。平気でうそをつき、他国を重んじる事もできず、ラフプレーもお手のものの国には真似できっこないですね。日本という国、日本人の素晴らしさを世界中の人々に知ってもらえて、こんなに誇らしい事はありません。

返信する
Felix the Cat

試合中ぶつかり合うからこそ、ファンは選手に、選手はファンにリスペクトを示す事は必要です。お辞儀はそのリスペクトを表現する手段と各選手が理解してる。ラグビーって素晴らしいスポーツですすね。

返信する
下雪

こんな!選手と観客が一体感、ほっこりする仲なら盛り上がるに決まってるね♪
見ていて心技体感動が生まれる訳や!

返信する
vape moon

日本を愛してくれる国や人たちにはこちらからも全力で愛しリスペクトします。
こちらこそ全力でラグビーをしている選手達にはリスペクトしかありません。
来てくれてありがとう。

返信する
空色桃色

日本のお辞儀ってこうよね。サービス業の韓国式コンスやめて欲しい。ギョッとするし、違和感がある。もういや。

返信する
小川英二

これぞスポーツの祭典。互いの文化に触れてリスペクトし合う。
素晴らしい!
だからK國さんとか来ない方がオリンピックも良くなる。

返信する
Tonny

皆さんに教えましょう‼️
この日の出来事は、法多山
(はったさん)の奇跡と呼ぼう。😃😃😃

返信する
kazuhide yoshida

僕ら日本人にいちばん気持ちが伝わるお辞儀で…彼らの想いに胸が熱くなります。涙が出そう…。本当にありがとう。

返信する
t k

テレビで観てるだけのにわかですが、日本戦以外の試合で全力で声援を送ってるラグビーファンの方たち、そしてそれに応えてくれる各国の選手たちを尊敬します。

返信する
Yeaaoh

そういえば、AIが突然に未来予測で
「世界の挨拶は日本式になる、異星人とも」
と言い始めていたけど、
コレの事かと思った、AI凄いな

返信する
ゴロゴロ!にゃ〜ご!

今回は日本単独開催でホントに良かった。
…2002年サッカーwcも日本の単独開催だったら…。

返信する
Fuzi A

激しく肉弾相打つ戦いはどこか剣士の命のやり取りに近いと思った。武士道での相手に対する敬意(リスペクト)が生きている。そこに日本人は共感する文化的背景(バックグラウンド)を再認識した。有難う各国ラガーマン達。

返信する
ri no

2mで120kgのごつい選手が日本を尊重してお辞儀とか。どの国とか関係なくなっちまうな。全部応援しちまう。何だこれw

返信する
Jun Jun

ニュージーランド対カナダ戦を生で見ることが出来たんだけど、両チームが一緒にスタンドの4方向に挨拶して回ってるのを見てガチで泣きそうになった

返信する
されら

負けた選手を花道で送るとか素晴らしすぎる。
ラグビーのそういう紳士なところが大好きだ。

返信する

ココロ優しい人になって へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA