【元ラグビー選手が突進してくる】クリスティアン・ヴィエリ 特徴解説  HD 1080p(海外サッカー)みにフト ウイイレアイコニック

0

ラグビー!

現役歴代問わず選手がどのような人生を歩んできたのか、どのようなプレースタイルなのか初心者でも分かりやすく解説や教育をします。

10分以内に見れるお手軽なサッカー解説動画を投稿していきます。

チャンネル登録よろしくおねがいします。

★MUSIC
1.NEFFEX – Rumors (Lyrics)
https://www.youtube.com/watch?v=9XNYqOJmqHU

28 COMMENTS

EPさつまいも

ラグビーで習得したフィジカルをサッカーに使うとはさすがヴィエリ

返信する
Capitano Koizo

アトレティコでプレーした1シーズン、怪我したままだったから結局20試合弱の出場だった。ハズなのに、得点王のタイトル取っちゃうのマジでハンパなかった。
改めてカルチョ最高のストライカーって世界最強なんだと思ったよ。

返信する
naoki ck

投稿主さん絶対世代が一緒だと勝手に思っている。 
いつも楽しみにしてます。

返信する
ワシレイ

フランコ・バレージの引退を決断させた張本人ですね😄
懐かしい🤩

返信する
Nicolas Anelka

ヴィエリとロナウド、どっちも怪我が多すぎたからなー
このツートップのフル稼働が見たかった

返信する
ガットゥーゾジャッカル

色々な競技で巨大でパワーに溢れ当たりに強く相手を薙ぎ倒す少々テクニックには欠けた猪突猛進タイプの選手が「重戦車」の異名で呼ばれますが全盛期のこの人は歴代トップクラスに重戦車、でした。

返信する
MILK CHOCO

ヴェエリ、ロナウドのツートップ一瞬だったけど間違いなく世界最強だった

返信する
61 taro

セリエAダイジェストで青島健太がやってたヴィエリの吹替え(?)の「ヴォーー!ヴォーー!」ってやつが面白くて好きだった

返信する
カモちゃんカモちゃん

「リーガエスパニョーラは生ぬるい」もったいなかったと思うのが、ボボが全盛期の時の日韓ワールドカップで韓国に「いろいろあって」負けてしまったんだよね。

返信する
poko.T

前方のDFは弾き飛ばし、背後のDFは引きずって進む。キャプ翼ゲームの「強引なドリブル」を現実でやってた男。
パワーだけじゃなくスピードもあって、左足には大砲を装備。まさに重戦車。
ロナウドとの最強2トップをもっと観たかったなぁ。

返信する
s You

この動画でこの人こと知ったがラグビーから転向したのに繊細なボールコントロールまで持ち合わせてるのはすごいな。

返信する
Red Comet

2002年の日韓W杯でイタリア代表として出場したのに、決勝トーナメントで韓国と当たり、不可解な判定で敗退したのが本当に悔やまれる。
もっとビエリの勇姿をみたかった。

返信する

ガットゥーゾジャッカル へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA