天理大学ラグビー部【初優勝なるか⁉︎】

ラグビー!

#ラグビー #大学ラグビー

38 COMMENTS

邦宏中川

外国人が核となって戦力アップしています。昔の大東文化大学を彷彿させる。明治大学に立ちはだかる。

返信する
a fact of life

天理の凄いところは組織DFとアタックですよね。
大学生の中でもラグビーの理解が非常に高く、一人一人が役割をしっかり認識しています。
また留学生や外国人に頼るのではなく、強みとして生かしているのも今までと違う気がします。

返信する
大仏考察系

早稲田のスター揃いの和製バックス
フィフィタなど飛び道具がある中、小鍛冶、藤原、松永と全体のバランスが取れている天理

返信する
セリヌンティウス

俺は早稲田を応援する!
だけどどっちにも頑張って欲しい!良い試合を期待してます

返信する
satotera art&drum

今年の天理が優勝できなかったら、関西のチームはほとんど永遠に優勝できないと思う。
今年が関西に覇権を取り戻すかどうかの分岐点だと思う。それにしても同志社3連覇以来だから、圧倒的に
東高西低だったんだな。

返信する
Yutaka Nishizawa

優勝決定戦が50点ゲームになる言っちゃ悪いけど「一強リーグ」で、よくこんな強いチームを作れたものだ。

返信する
あそ

今までの天理のフィフィタは飛び道具感が強かったけど、今年は複雑なポッドで色々なとこでフィフィタをちらつかせながらFWや12番を前進させ、ここぞという場面でのフィフィタなので今年の天理は強い

返信する
ZX-14ライダー

フィフィタの脚力が戻ったのが、高要因
ですが、左ウィングの留学生が戻ってこ
れるか?がポイント。 後は昨年の様な
ハンドリングエラーをしない事とライン
アウトでは、前に飛ばれて取られてるの
で、ポイントを前にして改善出来れば良
いと思います。 ディフェンスは明治戦
の様なマークすべき選手を徹底的に防ぐ
事など全体的に全員がタックルは素晴ら
らしいので、本当に本当に期待してます
よ。 同志社 平尾世代でプレーしてた
けどレフェリーも観客もアウェーなので
とにかく早稲田をボコって下さい。

返信する
アルカデス10969

ハーフ団にフィフィタ等々下級生からずっと試合出てる人多いから今年は個人的に優勝すると思う。

返信する
はましょ

藤原選手のような攻撃型スクラムハーフがいるチームは本当に見てて楽しい。個人的にはTJペレナラっぽくて好き

返信する
ma wakaba

フィフィタ選手がNo.8じゃなく、CTBなのが大きいヨ。早稲田を粉砕してほしい!!

返信する
ピーチボーン

早稲田のスター揃いの和製バックス
フィフィタなど飛び道具がある中、小鍛冶、藤原、松永と全体のバランスが取れている天理

返信する

藤原選手のような攻撃型スクラムハーフがいるチームは本当に見てて楽しい。個人的にはTJペレナラっぽくて好き

返信する

Yutaka Nishizawa へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA