激アツ! 【 2020 関東 大学ラグビー 対抗戦 】 前半戦 を 総括してみた! 明治 , 早稲田 , 帝京 , 筑波 , 慶應 の順位は?

ラグビー!

【 2020 関東 大学ラグビー 対抗戦 】 第3節まで終了
前半戦 を 総括してみた! 《LIVE配信》
明治 , 早稲田 , 帝京 , 筑波 , 慶應 の順位は?

※LIVE配信を見逃さないように、チャンネル登録+ベルマークの設定をお願いします!
設定して頂くことで、LIVE配信公開時にプッシュ通知が届くようになります。
動画のURLもそちらで確認できます。

■関東大学対抗戦 試合結果はコチラから
https://www.rugby.or.jp/univ/result/1600/

☆WEB事前購入 販売日程
・10月開催試合:9月19日(土)12:00から販売開始
・11月上旬開催試合:10月17日(土)12:00から販売開始
・11月下旬開催試合:11月7日(土)12:00から販売開始
・12月開催試合:11月21日(土)12:00から販売開始

◎チケット購入方法

チケットラグビー
http://ticket-rugby.jp/list/onsale.jsp

チケットぴあ
https://t.pia.jp/sports/rugby/

※ 販売開始後より先着順

・当日券(事前販売が完売の場合、当日券の販売は行われません)

※ 指定席は一申し込みにつき最大2枚までのご購入となります。

※ 11/1明治大学戦・11/23早稲田大学戦・12/6帝京大学戦の指定席については、購入時に座席の選択が可能です。2席を選択された場合でも隣同士のご用意はできかねますので、ご承知おきください。

お問い合わせ先:0570-055-002
(大学ラグビー対抗戦・リーグ戦チケットナビダイヤル(9月18日〜))
(10:00~17:00 有料試合開催日除く日・月休)

当日の感染防止対策・高校生以下のご観戦方法などご来場の詳細については、関東ラグビーフットボール協会ホームページを必ずご参照くださいますようお願いいたします。

https://www.rugby.or.jp/ticket/

《関東大学対抗戦Aグループ 2020 日程》
日時/対戦カード/@会場

■第3節
10月18日(日)11:30 日本体育大対早稲田大 @熊谷(有料) 
10月18日(日)14:00 筑波大対明治大 @熊谷(有料) 
10月18日(日)13:00 帝京大対青山学院大 @帝京G(無観客)
10月18日(日)13:00 慶應義塾大対立教大 @慶應義塾大G(無観客)

■第4節
11月1日(日)11:30  帝京大対早稲田大 @秩父宮(有料)
11月1日(日)13:00  青山学院大対日本体育大 @青山学院大G(無観客)
11月1日(日)13:00  立教大対筑波大 @熊谷B(無観客)
11月1日(日)14:00  明治大対慶應大 @秩父宮(有料)

■第5節
11月7日(土)11:30  早稲田大対筑波大 @秩父宮(有料)
11月7日(土)14:00  日本体育大対明治大 @秩父宮(有料)
11月8日(日)11:30  青山学院大対慶應大 @上柚木陸上(有料)
11月8日(日)14:00  帝京大対立教大 @上柚木陸上(有料)

■三浦孝偉の部屋ラグビー解説チャンネル登録
http://www.youtube.com/channel/UClgQrR1VryNznDytN5XWeUQ?sub_confirmation=1

■Twitter「LOVEラグビー」
https://twitter.com/rugby317

【三浦孝偉ラグビープロフィール】
小学校5・6年:武蔵野ラグビースクール
中学校:慶應義塾中等部蹴球部
高校:慶應義塾高等学校 蹴球部
大学:慶應義塾大学 体育会蹴球部

大学時代のポジションはLO、たまに第3列も。根っからの慶應ラガーマン。ラグビーW杯2019日本大会を少しでも盛り上げたくラグビー解説動画を始めました。

※動画コメント欄のルール
基本的には自由にご利用ください。
但し、誹謗中傷や誰か1人でも不快に感じる可能性のあるコメントはすべてユーザーブロックさせて頂きますので予めご了承ください。
ラグビーを愛するためのチャンネルを目指しているのでご協力をお願い致します!

#大学ラグビー2020 #ラグビー解説 #三浦孝偉の部屋

25 COMMENTS

土手内美香

slam dunkやキングダムやドラゴンボール。漫画にも詳しくなりますねw
仕上がる前にシーズンが終わってしまう…どのチームもそんな事がありません様に!

返信する
ミヤポン

私の中ではまだまだ明治本調子でないと思いますので 白板にあるとおり 完全体に早くなることを期待します!!!

返信する
jiko .Y

8500登録おめでとうございます。シーズンになって加速度的に伸びているのも三浦さんの熱のこもった解説を聞けばうなずけます。頑張って👍下さい。応援といっても視聴するくらいしかできませんが、かげながら期待しています。

返信する
スイカ姫

新しい情報発信方法を考えてくださってるとのこと感謝いたします。ここに来る皆さんはラグビーファンであるとともに、孝偉さんのファンであり、まさきさんと佐野さんと作り上げる空気感のファンでもあると思います。また違った一面に触れられると思うと楽しみで仕方ありません。

返信する
ジョイルマン

明治は山沢君、雲山君意外にも初戦のスタメンでありながら直前で登録変更後名前の出てこない高橋広大君も状態が気になります、、、

返信する
ばーばととまる

残念!本日はチャットには参加できず!(笑)
マサキさんと2人の動画も久しぶりでこのチャンネルが始まった頃を思い出します。
当初はにわかファン向けに始まったチャンネルでしたが、今ではラグビー大好きな方々への情報番組としてどんどん登録者数増えてとても嬉しいですね〜♪

返信する
くまモン、

早稲田はB、筑波と同等の3位タイ。慶應が辛口C評価だし、コメントで明治を早稲田が倒しそうと一転、再評価するかのような発言?もあり、ガラス細工のような絶妙なバランスの戦力評価のようにお見受けしました(笑)
1日の帝京戦で体を当てることで現時点での実力、立ち位置を確認し、筑波、慶應戦で調子を上げ、早明戦でいったんピークへ持っていく。
そして真の戦いである大学選手権へとチームを昇り調子へと導く、相良監督はこう考えていると僕は推察しております!

返信する
kazuhiko sato

早稲田はFWが安定しているし、ハーフ団も周りとの呼吸が合ってきています。ただ今年は仕上りが遅いので、帝京との試合はかなり苦しい戦いになるでしょう。対筑波では、現在勢いのある筑波のバックスを止められるかどうか。早稲田はドライビング・モールを多用するでしょう。それを筑波はしのげるか。

返信する
ai simasima

聖樹さん青学ご出身なんですね。
でも、11/1は慶應の魂の応援お願いします!

返信する
MASSA 33

今日も1時間お疲れ様でした。2時に起床真っ先に拝聴してます。
選手権終わるまでは、ラグマガとサンスポの生活でした。今は毎朝この部屋です
三浦さんこの年になると娘も上さんも何も言わなくなります。
いわれてるうちが花‥かも(笑)

対抗戦実力気合いのランク同意です。
毎年ギリギリ勝ってくるのが早稲田ではありますが。。。そして少しずつ強く
今年も早稲田はわかりません強いのか弱いのか うまいけど弱いってこともあります。
勝ってほしい!
帝京のAA今までの試合見てると納得 明治のA 戦前はAAと思っていました
今年は、オンデマンドに入ったおかげでに青学戦と立教戦の試合が楽しみです。感謝です

しかし 面白い

返信する
yotta

三浦さんのおかげで、大学ラグビーも観ていて楽しくなって、チケットを取って観るようになりました。お忙しいとは思いますが、配信をいつも楽しみにしています❣️

返信する
tenn rama

CMが多く入るようになったのは、それだけ視聴者も多くなってるからですかね
こちらへの御礼の意味で、キライな企業以外はなるだけ飛ばさないようにしています

返信する
ザンビ21

筑波は明大戦の前半のFWの使い方は上手かった。なのになぜ後半は変えたのだろう…。フィットネス不足だったのかもしれませんね。

返信する
土手内美香

slam dunkやキングダムやドラゴンボール。漫画にも詳しくなりますねw
仰っていた様に、仕上がる前にシーズンが終わってしまう…どのチームもそんな事がありません様に!

返信する
土手内美香

昨夜は丁度お知らせの後に観始めたので、サラッと初めの方は見直したのですが大切なお知らせを聴けておらず、今聴きました。成る程です。
Facebookで全公開では無くて🌎
非公開のグループを複数作るとか?
でも匿名にしたい場合偽名のアカウントをつくる必要が出てくるのでダメですかね😓

返信する
csny 0627

11/1早稲田vs帝京戦で、今年の帝京の本物具合がわかる気がします。青学戦はハッキリ云って練習にもならなかった試合なので、早稲田のしつこく厳しくウザいディフェンスを思うように破れなかったら早稲田の思うつぼ、なんですよねえ。どっちにしても接戦期待です。

返信する
蛍ほたる

今期は夏の合宿がまともに出来たかどうかとか練習環境の差が今出てるような気がしますね。
帝京は充実していたのでしょう。早明はこの差をこれから埋められるのか気になりますね。
ここ数年、対抗戦の順位と選手権の成績が一致しません。選手権決勝まで面白くなりそうですね。

返信する
死んでる魚

早稲田VS青学を見たときは、青学今年そこそこ強いなと思ったけど、帝京が圧倒的すぎる

返信する

ジョイルマン へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA