明治vs立教 を、見てみた(2020 大学ラグビー 対抗戦)

ラグビー!

関東大学対抗戦 試合結果はコチラから
https://www.rugby.or.jp/univ/result/1600/

関東大学リーグ戦 試合結果はコチラから
https://www.rugby.or.jp/univ/result/1602/

◎メンバー表 はコチラからご覧頂けます◎
Aグループ 試合日程
https://www.rugby.or.jp/univ/result/1600/

慶應 VS 筑波
https://www.rugby.or.jp/files/document/278-1.pdf

明治 VS 立教
https://www.rugby.or.jp/files/document/278-2.pdf

日体大 VS 帝京
https://www.rugby.or.jp/files/document/278-7.pdf

早稲田 VS 青山学院
https://www.rugby.or.jp/files/document/278-6.pdf

☆WEB事前購入 販売日程
・10月開催試合:9月19日(土)12:00から販売開始
・11月上旬開催試合:10月17日(土)12:00から販売開始
・11月下旬開催試合:11月7日(土)12:00から販売開始
・12月開催試合:11月21日(土)12:00から販売開始

◎チケット購入方法

チケットラグビー
http://ticket-rugby.jp/list/onsale.jsp

チケットぴあ
https://t.pia.jp/sports/rugby/

※ 販売開始後より先着順

・当日券(事前販売が完売の場合、当日券の販売は行われません)

※ 指定席は一申し込みにつき最大2枚までのご購入となります。

※ 11/1明治大学戦・11/23早稲田大学戦・12/6帝京大学戦の指定席については、購入時に座席の選択が可能です。2席を選択された場合でも隣同士のご用意はできかねますので、ご承知おきください。

お問い合わせ先:0570-055-002
(大学ラグビー対抗戦・リーグ戦チケットナビダイヤル(9月18日〜))
(10:00~17:00 有料試合開催日除く日・月休)

当日の感染防止対策・高校生以下のご観戦方法などご来場の詳細については、関東ラグビーフットボール協会ホームページを必ずご参照くださいますようお願いいたします。

https://www.rugby.or.jp/ticket/

《関東大学対抗戦Aグループ 2020 日程》
日時/対戦カード/@会場

■第1節
10月4日(日)11:30 慶應義塾大対筑波大 @秩父宮(有料)
10月4日(日)14:00 早稲田大対青山学院大 @秩父宮(有料)
10月4日(日)13:00 明治大対立教大 @明治大G(無観客) 
10月4日(日)13:00 日本体育大対帝京大 @帝京大G(無観客) 

■第2節
10月11日(日)13:00 日本体育大対慶應義塾大 @慶應義塾大G(無観客) 
10月11日(日)13:00 筑波大対帝京大 @帝京大G(無観客)
10月11日(日)13:00 明治大対青山学院大 @明治大G(無観客) 
10月11日(日)13:00 立教大対早稲田大 @早稲田大G(無観客) 

■第3節
10月18日(日)11:30 日本体育大対早稲田大 @熊谷(有料) 
10月18日(日)14:00 筑波大対明治大 @熊谷(有料) 
10月18日(日)13:00 帝京大対青山学院大 @帝京G(無観客)
10月18日(日)13:00 慶應義塾大対立教大 @慶應義塾大G(無観客)

■三浦孝偉の部屋ラグビー解説チャンネル登録
http://www.youtube.com/channel/UClgQrR1VryNznDytN5XWeUQ?sub_confirmation=1

■Twitter「LOVEラグビー」
https://twitter.com/rugby317

【三浦孝偉ラグビープロフィール】
小学校5・6年:武蔵野ラグビースクール
中学校:慶應義塾中等部蹴球部
高校:慶應義塾高等学校 蹴球部
大学:慶應義塾大学 体育会蹴球部

大学時代のポジションはLO、たまに第3列も。根っからの慶應ラガーマン。ラグビーW杯2019日本大会を少しでも盛り上げたくラグビー解説動画を始めました。

※動画コメント欄のルール
基本的には自由にご利用ください。
但し、誹謗中傷や誰か1人でも不快に感じる可能性のあるコメントはすべてユーザーブロックさせて頂きますので予めご了承ください。
ラグビーを愛するためのチャンネルを目指しているのでご協力をお願い致します!

#大学ラグビー2020 #ラグビー解説 #三浦孝偉の部屋

7 COMMENTS

土手内美香

昨夜拝見いたしました。
自分もそこに居る様な錯覚で楽しかったです☺️又お願いします♪♪

返信する
MASSA 33

長時間お疲れ様でした。
ライブでなく朝方拝見しました。
立教の踏ん張りほめていただきありがとうございました。
相良君は明治の山本君慶応の原田君帝京の細木君のスーパーフロントローのリザーブでした
明治の高橋広大君 斎藤大朗君 山本龍亮君とつくば山田君立教の金子君と青学桑田君と桐蔭同期です。桐蔭話お許しください

返信する
塩見利一

三浦さんの解説を聞きながら、改めて明治・立教戦を観させていただきました。
解説がなかったので、試合の流れがわかりやすかったです。

帝京・日体大戦も解説がなかったので、できたら三浦さんの解説を聞きながら、
あらため観てみたいとおもいます。
大阪桐蔭の新人、奥井君、江良君の活躍も素晴らしかったです。

返信する
ミヤポン

明治の児玉君はバックスであのサイズしかも走れそうなんですがなぜリザーブなんでしょうか?
チームの戦略なのかもしれませんがみうらさんの見解がききたいです。

返信する
秋枝敏弥

ダイジェストを見ました。こういう試合は、何点取ったかではなく、何点取られたかです。明治、立教にモールで取られましたね。ラインブレイクもきれいにやられてます。万全ではありませんね。早稲田は、失トライは、事故みたいなのが2発なので、あまり気になりません。問題は、PG3発の方です。自陣で圧力を受けているということだからです。

返信する

チャンネルN へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA