大学ラグビー【帝京 選手紹介】東海に80点差で勝利!? 帝京大学が対抗戦A優勝候補のワケ。早稲田や明治は?対抗戦Aの順位予想。

0

ラグビー!

「帝京大学の優勝あるぞ」と各地で騒がれていたので、帝京のメンバーを中心にその理由について紐解いて行こうと思います。

あ、自分の動画を見つけてくれてありがとうございます!!!笑
日常にラグビーって少ない気がしたので、みんなが使うYouTubeにてラグビーの情報や観戦がもっと面白くなる動画を作っています!!
よかったら、チャンネル登録してくれると4000万倍嬉しいです。(視聴してくださるだけでも嬉しいです笑)

ところで、ついにメンバー発表がありましたね!個人的に明治大学のムービーのクオリティに驚きました。笑 みなさんもぜひチェックしてみてください!

■10/4日(日)帝京大学日体大戦メンバー
1近藤芽吹 (4年 新潟工業)
2江良颯 (1年 大阪桐蔭)
3細木康太郎 (3年 桐蔭学園)
4アレクサンダー・マクロビー
5山川一瑳 (2年 常翔学園)
6リッチモンド・トンガタマ
7上山黎哉 (3年 大阪桐蔭)
8奥井章仁 (1年 大阪桐蔭)
9土永雷 (4年 光泉)
10高本幹也 (2年 大阪桐蔭)
11人見太基 (3年 伏見)
12押川敦治 (3年 京都成章)
13ニコラス・マクカラン(4年 ハミルトン・ボーイズ)
14木村朋也 (4年 伏見)
15奥村翔 (4年 伏見)

16小林恵太(3年 宮崎西)
17髙井翔太(2年 常翔学園)
18西野拓真 (1年 京都成章)
19江里口真弘 (2年 大分東明)
20安田司(4年 常翔)
21杉原駿 (3年 大阪桐蔭)
22北村将大 (4年 御所実業)
23松山千大 (2年 大阪桐蔭)

ーーーーーーーー試合観戦情報ーーーーーーーー

■チケット発売
・チケットラグビー
http://ticket-rugby.jp/top.jsp
・チケットぴあ
https://t.pia.jp/sports/rugby/index.jsp

■秋シーズンチケット発売日
10月(4日・17日・18日・31日)開催分 9月19日(土)12:00~
11月前半(1日・3日・7日・8日)開催分 10月17日(土)12:00~
11月後半(21日・22日・23日)開催分 11月7日(土)12:00~
12月(5日・6日)開催分 11月21日(土) 12:00~

■秩父宮試合観戦注意事項
2020年10月4日に秩父宮ラグビー場開催
慶應義塾大学vs筑波大学
早稲田大学vs青山学院大学の試合に関してお知らせします。

◆当日券販売
 ございません

◆入場に際し
 ・ラグビー場入口(門)では手指消毒・検温を行います。
 ・体調がすぐれない場合には、体温に関係なく、勇気をもって来場を見合わせてください。
 

◆開場時間
 10:30を予定しております(正面入り口・東入口・南入り口の3カ所)。
 

◆再入場
 コロナ禍で会場内外の行き来をなくすため、再入場はできません。
 予めご注意ください。

◆飲食売店
 場内に4店舗ございます。持ち込みも可能ですのでご調整の上ご来場ください。

◆ゴミの処理
 各自ご自宅までお持ち帰りください。

◆マスクの着用
 マスクを着用してご来場ください。
 人と十分な距離(少なくとも2m以上)の確保、咳エチケットに十分配慮ください。
 尚、会場でのマスクの配布はございませんので、各自ご準備ください。

◆手洗い・手指消毒
 手洗い、手指消毒をこまめに行うようにしてください。
 (会場にも消毒液を数カ所設定しております)

◆メンバー表
 例年会場で配布の試合メンバー表は、密を避けるため配布はございません。
 当日はホームページの対戦カード表示よりご確認ください。

◆校歌斉唱
 試合前の校歌・部歌(塾歌)の放送は行いません。
 選手入場やキックオフ時には声援や斉唱に代わり拍手を以て応援ください。

引用:関東ラグビーフットボール協会

【チャンネル登録よろしくお願いします】
https://www.youtube.com/channel/UCZn5LQOtI6RwbsHYYG2N-Sw?sub_confirmation=1

【SNS】
・ツイッター
https://twitter.com/iDOloverugby
・インスタグラム
https://www.instagram.com/idoloverugby/?hl=ja

【おすすめ動画】
・ラグビーのルールをアニメでわかりやすく解説してみた。
https://youtu.be/v6surGOyPOk

・ノックオンについてもう一度確認しよう
https://youtu.be/M8GWXi7N87E

・ジャッカルが会場を沸かす理由を解説
https://youtu.be/HhfWBSh6C7Y

【個人的おすすめラグビーチャンネル】

・The lmbiber
https://youtu.be/VEGQLoC_GZ0

ラグビーの最新情報を英語と日本語で解説しています。英語の情報がいち早く日本語で聞けるのは非常に魅力的です。また、彼の解説自体もとてもわかりやすく試合の概要や注目選手を誰でもつかむことができると思います。

〈本日のラグビーあるある〉
最初に投げやすいラグビーボールメーカーはセプター

◾︎I do love rugby/ラグビーが大好きなんだ のプロフィール

小学1年でラグビーに出会い大学卒業まで続けるが観戦に関しては「にわかファン」。
オーストラリアのラグビー組織で働いたのちに日本でラグビーを通じた国際交流事業を行う。
ワールドカップ前にラグビーのルールをたくさんの人に知ってもらいたく、このチャンネル「I do love rugby/ラグビーが大好きなんだ」を開設。
「ラグビーのルールをアニメで解説して見た」は初めての動画にも関わらず再生回数3万回を突破。
夢は世界最大のラグビー情報CHを作る。学生にスポーツを通じた国際交流の機会をもっと増やすこと。
ラグビー最高!!!!!笑

#10月4日のメンバー&観戦の注意事項は概要欄へ

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

<主に利用しているBGMサイト>

DOVA-SYNDROME
http://dova-s.jp/

<画像素材>
かわいいフリー素材集 いらすとや
http://www.irasutoya.com/

25 COMMENTS

西藤真吾

帝京大学ラグビー部の卒業生で、日本代表の可能性ある選手は、FWでは、吉田杏君、BXでは、竹山君、尾崎君、岡田君です。ここ数年の帝京のBXのスカウティングは凄いです。

返信する
ゆーすけ

土永選手は、四年生ですね。
日曜の夜に試合結果に関する動画楽しみにしてます。

返信する
小林泰拓

4年のWTB神座くん、昨年も対抗戦の前半は出ていたので今年こそ定着できるよう応援してます!

返信する
西藤真吾

今年の帝京大学ラグビー部で将来の日本代表の可能性があるの選手は、FWでは、細木、ぶ

返信する
Patt Aaron

奥井選手はこのままバックローを続けていくのかな?あと大阪朝鮮出身のリスンシン選手は神戸製鋼に入るみたいですよ。帝京を脱退した理由についてはあまりいい噂は聞きませんが楽しみです。

返信する
西藤真吾

今年の帝京大学ラグビー部で、将来日本代表日本に成る可能性のある選手は、FWでは、プロップ細木君と、フッカーに変更した場合の奥井君だけです。それに引き換え、BXは、尾崎君、木村君、二村君、高本君です。現実的にFWの2列、3列で代表に成るには、大きくて、強くて、速い無いと無理です。

返信する
Z1000 CBNC1100750

基本的な質問で申し訳ない、今回の大学ラグビー観客は入場制限付き?どんな観戦ルールで行うの?

返信する
西藤真吾

私は明治ファンです。松橋君も素晴らしいのですが、やっぱり、身長が足りないので日本代表には定着出来ないのが現実です。

返信する
Pay

強い帝京楽しみだし、スタールーキー揃いの早稲田もいい、層の成熟待った無しの明治も来そう、そして個人的に日体大の外国人プレイヤーも楽しみだし…おっとよだれが🤤

返信する
西藤真吾

帝京バックロー、松本君、上山君、良い選手だけど、やっぱり、世界で戦うには、サイズ小さい。布巻君でさへ代表になれないのは、悲しいかなサイズ

返信する
R S

ゾエはno.8からの転向ということで、早くきて欲しいですね。長崎からは築山、河添、山口利輝、田中玲、山口泰輝などなどいい選手が大量出荷してるのでチェックしてみてください!

返信する
田中みかん

帝京大学選手のプロフィール見たのですが、サイズが低めの選手が多く感じました。
どういうラグビーをするのか楽しみです!

返信する
西藤真吾

帝京大学と、明治大学は、高校時代の才能有る選手を取りあさって来ました。それなりの成績を収めて当然です。

返信する
西藤真吾

大学ラグビーの勝ち負けなんかどうでもいいです。世界に通用する日本人プレイヤーを沢山見たいです。

返信する
グリーニー。

江良くんと奥井くんは真面目に頭悪そうなのが心配。堀越、坂手のようなインテリジェンスが無い。

返信する
西藤真吾

30人程の選手を挙げれる程、帝京大学が大好きなのが凄くよくわかりますよ

返信する
津田の歯

強い帝京楽しみだし、スタールーキー揃いの早稲田もいい、層の成熟待った無しの明治も来そう、そして個人的に日体大の外国人プレイヤーも楽しみだし…おっとよだれが🤤

返信する
ナッキーナッナッ

伏工トリオw
尾崎木村奥村、中学から一緒やし阿吽の呼吸なんだろうな。

返信する
Akii Oguni

今日は11月22日で明治vs帝京。前半23-19リードの帝京が後半零封されて39-23の16点差明治勝利。11月1日の早稲田Vs帝京も45-29で16点差。その早明が12月6日に対戦。この対抗戦スタート前の予想を今見て、そして早稲田戦前の対青山学院122-0の帝京を見て、帝京の今シーズンは脅威、復活の印象の強い流れでしたよね。それを思い出します。それからすると意外という対早稲田、対明治なんだけれども、建て直しもあると思うので大学選手権からの戦いがどうかですね。その前の去年帝京に勝った慶應が今年はどうかという慶應vs帝京も早明戦と共に注目。

返信する

西藤真吾 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA