ラグビーの苦肉の判断、クイックスローイン、心理戦

ラグビー!

ボールがそのままタッチラインを出てくれれば黄色のボール(ラインアウト)になるのですが、
出ないので、仕方がなく、タッチラインをまたいで拾います(黒のラインアウトから再開)
黒の2人はラインアウトをクイックスローイン(そのままボールを入れられます)をしたいので
奪い取ろうとしますが、なかなか放してくれません。
ボールをこのまま持ち続けたり、放り投げたりすると反則になるので
抵抗していないように、時間をぎりぎり稼いでいます。
さらに奪い取った後、味方がプレー以外で倒された事に激怒して黄色の4番が駆け寄り
胸ぐらを掴みますが、おそらくこれも時間を稼ぐパフォーマンスでしょう。
反則にならない程度のギリギリの心理戦です。

フェアプレー精神としてはあまり褒められる行為ではありませんが、
レフリーも、この程度は、騒がずに流しています。
注意したりしても逆にゲームが荒れる可能性もあるのでしょうか。

http://wiki.livedoor.jp/nuchie/

http://jp.youtube.com/user/nuchie0
トライネーションズ

7 COMMENTS

たかがラグビーされどラグビー

その通りですね。ボールはまだ動いているように見えます。選手も、足を出しているので、マイボールにするつもりだったと思うのですが、ルールを理解していなかったのか?ボールが停まったとレフリーが宣言したのか(見えないので)。いずれにせよ、マイボールだと主張するのがベストだと思いますね。ご指摘ありがとうございます。

返信する
kuma2016

良い題材だね。

なるほど・紳・士・のスポーツだw。

大いにけっこう。皮肉ではなく素晴らしいよ。

返信する
Name manifest

なんでドロップキックを
選択しなかったんだろ
タッチよりインゴールに入れればよかったのに

返信する

頑者 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA