ラグビーのキック覚えるならまずこれ!プロでも大事なキックの基本動作【塾長のラグビースキル講座 キック基本動作編】

ラグビー!

どうもラグビー塾です。
ご視聴頂きありがとうございます。

今回はラグビーの「キックの基本動作」の動画となります

キック練習するならロングキックとかコントロールキック、キックパスなどかっこいいキックを覚えたいですよね。

キックにも種類がたくさんあって、足を当てるボールの位置によって動きが変わります。
その足を当てる動作。これが上記のかっこいいキックに必要な技術となります。
正確に足を当てることによってミスキックを無くし、力を余すことなく伝えることになるからです。
これができていない選手が意外と多くいます。

どんなにキック力があっても、当てる動作が下手だと安定したキックはけれません。
色々なキックを覚える前に、まずキックの基本動作をしっかり身につけること。これが安定して良いキックをけることに繋がります。

今後も個別にキックの蹴り方を動画にしていきたいと思いますので、まずはしっかりと基本をマスターしましょう。

ジャニ

~ラグビー塾メンバーのSNS~
◇Twitterアカウント◇
▼塾長
https://twitter.com/2SKhYcrVaYGgEwT?s=09
▼よこ
https://twitter.com/rugbyjk_yoko?s=09
▼うっしー
https://twitter.com/rugby_ushi?s=09
▼良太郎
https://twitter.com/LH8aR1sA14v9UeP?s=09
▼ジャニ
https://twitter.com/9cJSgEX9fsxjL3r?s=09

◆Instagramアカウント◆

▼塾長
https://www.instagram.com/rugby4289
▼よこ
https://www.instagram.com/rugbyjuku_yoko
▼うっしー
https://www.instagram.com/rugby_ushi
▼良太郎
https://www.instagram.com/ryo.r.f.j
▼ジャニ
~BANされました~

#キック
#10番
#ラグビーキック

2 COMMENTS

CR_のんたこ

この動画に一切関係ないけどタックルする時、相手のどこを掴めばいんですか?

返信する

CR_のんたこ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA