ラグビー!
この動画は、Googleの #新しい特等席 プロジェクトに参加しています。
練習後フィードバックをくれたのは、井上正幸さん(オルソさん)です!
芦屋ラグビースクールの皆さん、ありがとうございました!
【Twitter】 https://twitter.com/Hayatai12
↑ぼくの情報発信源です
【TikTok】 https://vt.tiktok.com/FyKjEm/
↑ステップの投稿してます
【Instagram】https://www.instagram.com/hayatainsta/
↑適当にやってます
TwitterやInstagramでハッシュタグ #stepkilling を
つけてステップの実践やトレーニング動画を投稿すると
林大成が直接拾ってコメント、アドバイスします!
みんな参加してね〜!
────────────────────────────
#STEPKILLING とはステップで起こすどんでん返し。
ステップスキル0から武器にする。ステップで世界に勝つ。
憧れで終わらせていたステップを手に入れ会場を沸かせる。
日本では広く馴染んでいないステップをパスやキックなどと同様に当たり前のスキルとして確立する。プレーするも観るもラグビーをより面白いものにする。
そんな意味が込められた造語。
TwitterやInstagramで#STEPKILLING のタグをつけてステップを投稿すると林大成がリアクションします!ぜひうまくできたステップや練習中のステップなど投稿してください!
【英訳】
#STEPKILLING makes a change of flow by using steps.
People without skills use steps as a weapon.
Put an end to the longing towards steps by achieving them, and enjoy rugby more.
Establish steps that are unfamiliar in Japan, just like common skills such as passes and kicks.
#STEPKILLING is a coined term with such meaning.
Taisei Hayashi will react to posts with #STEPKILLING on Twitter and Instagram!
Share your steps and practice scenes with the world!
教え方すごくお上手、60前のおばさんですがこっそりやってみたくなりました。
うまい
1
1
最後コメントしてたのオルソさんですか?
教えんのうまいな
怒って教える指導者が多い中楽しく教えられてて素晴らしい
本当に教えて方が分かりやすい!
是非ウチの高校にも来て欲しい!!
めっちゃ貴重な指導やん
ぜひ指導に来てほしいです
京都の洛西ラグビーにも来てー
貴方の同級生が監督です‼️暇だったら来てください‼️
全国常連のスクール教えるなんてさすがです
なにこの豪華なセッション
何でラグビーやってんだヨォ!!
参加した選手がセブンズ大成選手の話を聞いただけで自信が湧いてくる、自分も試してみたいと思えるセッションだったと思う。他のファンダメンタルな部分でも生きてくることもさることながら最後、センスだと思いがちだが練習をコツコツやることでみんな挑戦できるというメンタリティな部分も触れていて流石だと思った。
芦屋ラグビースクール
自分ももっと上手くなりたいのでグーステップと他のステップイメージとか沢山練習します。説明もわかりやすくておぼえやすかったです!
1
羨ましいです!
いい時代だなぁ。
1