ラグビー!
11月2日まで開催中のラグビーワールドカップ!ラグビーとは何なのか、日本ラグビーはどんな軌跡を歩んできたのか…動画を楽しんでいただけたら最高にハッピーです♪
頑張れ日本!
United Gratitude Filmsは、
株式会社グローバルネットワークホールディングスの一事業として活動しています!
【一部訂正のお詫び】
2:36 の部分で1985年に日本がワールドカップ初出場となっていますが実際は”1987年”が日本初出場となっています。大変失礼しました。
【2019 RWCおすすめ動画】
オールブラックス: ハカ
https://www.youtube.com/watch?v=wOuycLaJ-_s
日本 vs アイルランド ハイライト
https://www.youtube.com/watch?v=32IVcdoaNKY
日本 vs ロシア ハイライト
https://www.youtube.com/watch?v=ySer1EQJVBQ
日本 vs サモア ハイライト
https://www.youtube.com/watch?v=IbwXKHL-tmQ
【動画内話者】
-エディー・ジョーンズ
オーストラリアタスマニア州バーニー出身のラグビーユニオンの元選手、指導者。ラグビーイングランド代表ヘッドコーチ。2009-2010シーズンはジャパンラグビートップリーグのサントリーサンゴリアスGM、2010-2011シーズンはサントリーサンゴリアスGM 兼 ヘッドコーチを務め日本選手権優勝。2011年12月、ラグビー日本代表ヘッドコーチに内定。契約期間は2012年4月からラグビーワールドカップ2015終了後の12月31日まで。2012年4月に正式就任し、同年6月にウェールズ代表から初勝利をあげるなど日本チームの向上に貢献した。
-エリック・トーマス
教育リーダーシップをミシガン州立大学で研究。そしてYoutubeで学生用にアップした動画が大ヒット。現在はコンサルタント会社を経営する傍ら、NFL選手や学生、フォーチュン500等の企業向けにコンサルタントや講演を行っている。
【登録者20万人記念 || UG公式Tシャツを販売開始!】
販売サイトリンク https://www.ttrinity.jp/shop/unitedgratitude/
皆さんのおかげで登録者20万人に達する事ができました。これからも皆さんの目標や夢を応援できるようなコンテンツを配信していけるように精進していきます!これからも私たちの動画を見ていただけると最高にハッピーです♪これらのTシャツのデザインは私たちのチャンネルの精神や哲学、「モチベーション」「ほかにも目標に向かって頑張ってる人がいる」「失敗を恐れない」これらを思い出すきっかけとなるアンカーとなれば本当に幸せです。上記のリンク「T-Shirts Trinity」さんのサイトに是非立ち寄ってみて下さい!
#RWC#魂#日本
【一部訂正】
動画をご視聴いただきありがとうございます!動画の一部に訂正があるのでこの場でお詫びさせて頂きます。
2:36〜2:49にかけてキャプションで”1985年に日本が第三回ワールドカップに日本出場”となっていますが、実際は”1987年第一回ワールドカップに出場”となります。
不手際があり申し訳ありません。正しい情報を配信できるように精進していきますので、これからも応援よろしくお願いします。
日本勝ったな‼️
決勝進出‼️
頑張れよ狙うは、一位
お恥ずかしながら、今大会から始めてラグビーを見出したにわかです。
ラグビーは少しずつしか進むイメージなくて、ルールも複雑だなと思ってました…
いや、ラグビー面白ぇええなおおおいいいい!!!!!!!!!!!!!
魂は体重の何倍も重い。
身軽な日本はもう居ない。
国中が彼らの背中を押してる。
スポーツの最高に格好良い所を感じる、今の日本ラグビーは本当に面白い
1985年から30年後に日本代表が奇跡を起こすことになるとは誰も思わなかっただろう
全勝で1位通過とか凄すぎる。
世界ランク2位は日本に気を付けた方がいいとかいう訳のわからない思考に達したw
国民栄誉賞あげてええで
闘争心むき出すハカもカッコいいけど、試合前に君が代を歌う静かなる闘志もカッコいいじゃないか。
ラグビー17年やってます。
こんなにもラグビーやっていて、よかったと思える日が来るとは思いませんでした。
ありがとうJAPAN!
決勝進出決めたタイミングで動画あげるとか最高かよ
こういうのみると自分も、もっと、もっと頑張らないとって思うんだよね。今は励まされる側だけどいつかは励ます側になりたい。
南アフリカとの試合から興味を持ち始めたにわかですが、今大会は特に心の強さで勝ってきたって気がします。
自国開催というのもあるでしょうが、選手一人一人が「絶対に勝つんだ」という強い気持ちで挑んでるんだなと感じました。
まだルールもろくに知りませんが、これからも応援していきたいと思います。
私事ですけれど、この場を借
りて…
私がラグビーをしていた時、J1開幕WC日韓開催からのサッカー人気が凄くて、ラグビー界も影を落としていました。
ラグビーをしていると、友達にスクールウォーズやんwwwってよく言われたのを思い出します。学校の休み時間には、サッカーをよくしました。タッチフットしようって中々言えなかったんです。
このワールドカップ で、ラグビーの魅力ってものが、また広がっていることを嬉しく思っています。
日本の奥底からの強さってものから、毎日勇気をもらっているかのようです。
頑張れ!日本代表!日本ラグビー界!日本スポーツ界!
フットサルチームの友人とタッチフットする日も近いと思います!w
サッカーアジア予選も頑張れ!
残念ながら出場してないけど、大会前に五郎丸選手が何かの記者会見で「目標は優勝」と発言した時に笑った記者達よ、彼等の本気と命懸けの死闘を良く目に焼き付けておけよ。
そして笑った自分を恥じろ。
リーチマイケルがボール持った時の声援がチームのみんなを鼓舞したと思う。選手だけでなく国民からもあれだけ信頼されるキャプテンはなかなかいない
ラグビーの得点シーンほど
皆が頑張ったって言えるような
瞬間ないなって思う。
福岡選手「足も速くて頭も良くて顔もかっこよくて筋肉ムキムキで最強」
『心から勝ちたいという気持ちよりも有名になりたいという気持ちの方が強い』
SNSが発達した現代の人達にとっては大事な言葉だなー
僕はラグビーではなくバスケをしていますが
ラグビーのニュースを知ってほんとにすごいと思いましたし刺激になりました。
日本のスポーツが沢山盛り上がっていることがスポーツ好きとしてとても嬉しいです
かつては負けっぱなしだったとしてもいつか追いついて追い越すもしくは食らいつく。人間の可能性って凄い。資本社会もスポーツも日常も同じことだと思う。成長を期待するからこそ今がある
ハカって本当かっこいい‼️
闘志むき出しで戦い笛がなれば
ノーサイドで相手を讃える‼️
本当素晴らしいスポーツだよね‼️
今までずっとサッカーが好きで色々な試合を見て来たけど今回のラグビーの試合で初めて手が震えた。
ラグビー選手のどこに惹かれるって、まず顔ですね。日本の男が無くしてしまった戦う男の顔。人種的には日本人ではないがマイケルリーチには古い日本の武将の魂が宿っているような気がしてならない。見ているだけで心を揺さぶる。
この日本の快進撃、平尾さんが御覧になったらどんな風だったのかな。
積み上ったものだけでなく、そこに至るまでに奮闘された先人故人への感謝も忘れてはいけない。
次戦も頑張れ、日本!
選手もかっこいいがこの編集もかっこいいぞ
そういえばNBAのコービー・ブライアントもプロになると多額の年俸を確約されてモチベーションが低下して簡単になるとかそんなニュアンスのこと言っていた気がする。
その点ラグビーは個人の力だけでは得点できなくてチームで繋いでトライする、まさに心の部分でぶつかる感じがものすごくいいスポーツだなって感じた。
決勝トーナメント進出おめでとう!!
日本の力を世界に見せつけてやりましょう!!
エディに続きジェイミーと
日本は監督にも恵まれてツイてる
ベスト8おめでとう👍🏻
彼らは戦国時代からタイムスリップしてきた
甲冑を身に纏う武士のようだ
侍日本チーム有難う。日本侍が世界最高峰。
ラグビーをしていて良かった、そう思わせてくれる。
闘った 勝った 泣いた ! 力を与えてくれる日本代表に感謝。スコットランド戦おめでとうございます。
四年前の勝利が偶然ではなく必然だったことを証明する時が来たぞ
やっぱ夜開催のほうが雰囲気でる
ノーベル賞もラグビーも目先だけを見ないで突き進んだ結果が勝利であり、ノーベル賞に繋がっただけ。
長いスパンで考えることは重要。
ラグビー史上最大の大差で敗北
〜2015年〜
スポーツ界史上最大の番狂わせ
〜2019年〜
ラグビー史上最高の結果で決勝T進出
なにかの本の一冊みたい
今回のワールドカップは仕事に追われて毎日を過ごしていくだけだった自分の心に小さな火をつけてくれた気がします
ノーサイドゲームでラグビーに興味が湧いて、正直ルールはあんまり分かっていませんが、1戦目から応援させて頂いています
次の南アフリカ戦も簡単な試合では無いと思いますが、全力で応援させて頂きます
みんなにわかですけどとか
申し訳なさそうに言うけど
ラグビーに携わっている人たちから
すれば、にわかでも増えてくれる
ことが何よりも嬉しい
日本代表が歴史を作ったこの時代に生まれて本当に幸せだなあ
もうすぐ受験だけど日本代表に勇気をもらえました!!!
サッカーより面白いスポーツだと、今回知った!。
日本は世界二位と試合をする運命にあるのかな?と思ってしまうくらい世界二位と戦ってる…ということは、今の世界二位のウェールズとまたやるのかな?てことは…南アフリカに勝つのか?頑張れ日本
ラグビー選手のどこに惹かれるって、まず顔ですね。日本の男が無くしてしまった戦う男の顔をしている。人種的には日本人ではないがマイケルリーチには古い日本の武将の魂が宿っているような気がしてならない。見ているだけで心を揺さぶる。
戦争の頃から不屈の精神で恐れられてたけど、現代ではラグビーという形で表せて良かったと思う。
魂けずってんもんな
男が惚れるぐらいかっこいい
鬼だもんこの人たち
僕も大学で部活やってるけど
日々力をもらえる
この指導者の言葉熱いな、胸に響く。ありがとう。俺も心を揺さぶられた。
動画を出すタイミングが完璧すぎる!
今までずっとサッカーが好きで色々な試合を見て来たけど今回のラグビーの試合で初めて手が震えた。
このゲームをナメるな
このゲームを侮辱するな
戦うと決めたなら、技術だけで挑むな
技術、そして心を持って挑め!
初めてスポーツを見て感動した。
がんばれブレイブ・ブロッサムズ🌸
がんばれジャパン🇯🇵
頑張れ日本!
このチャンネルを知らない人はもったいない
マジで鳥肌立った!!!!
全員お疲れ様です
そして決勝トーナメントも頑張って!
馬鹿みたいにぶつかって馬鹿みたいに走って馬鹿みたいに飛び込んで
ラグビーって、めっちゃカッコイイな
ラグビー17年やってます。
こんなにもラグビーやっていて、よかったと思える日が来るとは思いませんでした。
ありがとうJAPAN!
観てて涙が出る
素晴らしいスポーツだ、正に人生だ!!!
5年前自分がラグビーやってた頃は日本のラグビーがここまで強くなり人気になるなんで思ってもなかった、、すげぇや、、
17-147で負けた時の日本代表の選手達を見てると泣きそうになる…でも、彼らが前進をやめなかったからこそ、今がある!1985年のラグビー日本代表に感謝!そして、日本頑張れ!
『心から勝ちたいという気持ちよりも有名になりたいという気持ちの方が強い』
SNSが発達した現代の人達にとっては大事な言葉だなー
エディさんが基礎を叩き込んでジェイミーさんが高みに引き上げた日本ラグビー
4年前より目にみえて強くなってるのがほんま凄いわ
スポーツ観て、これだけ感動して、緊張したのは初めてだった。 ラグビー日本代表凄すぎるわ。
やっぱり努力は裏切らないね❗
努力しても負ける事もあるし泥に顔を浸ける事もある
けど勝者になるには1早く
泥から抜け出そうとする気持ちと努力ですね❗
素晴らしいラグビー日本代表を次の準々決勝でも応援しましょう🎵
父に誘われてラグビーワールドカップを観に行き、それからラグビーにどハマりしてしまいました。
こんなにも深くて濃い歴史があっただなんて…。
なんでこんなにも面白いスポーツを知らなかったんだろう!!と思う日々です。
体育の授業で「どんな授業を受けて人間の良さを知るより、ラグビーを1回見た方が価値がある」って担任兼 体育の先生が見せてくれたこの動画、授業中なんか気にせず泣きそうになりました。
魂は体重の何倍も重い。
身軽な日本はもう居ない。
国中が彼らの背中を押してる。
スポーツの最高に格好良い所を感じる、今の日本ラグビーは本当に面白い
“ラグビーとは
紳士によるごろつきの遊びだ”
これ本当に言い得て妙。
ラグビーがこんなに試合中も試合後も気持ちの良いスポーツなんて、知りませんでした。
真のスポーツマンシップとは、ラグビーの精神性の事なのかなと思ってしまいます。
「技術だけで挑むな、技術、そして心を持って挑め!」これはサッカー選手に対して言わなきゃいけない言葉だね。
サッカー選手は小手先の技術や戦術ばかりに走る傾向がある。サッカーの指導者や選手に対して一番必要な言葉だよ。
こういう事を言うと古いだとか老害だとか必ずバカにする奴等がいるんだけどそういう奴等こそが勝負の本質を何も分かっちゃうない奴等なんだよ。
スポーツって熱いな。かっこいい。
5年前自分がラグビーやってた頃は日本のラグビーがここまで強くなり人気になるなんで思ってもなかった、、すげぇや、、
魂は体重の何倍も重い。
身軽な日本はもう居ない。
国中が彼らの背中を押してる。
スポーツの最高に格好良い所を感じる、今の日本ラグビーは本当に面白い
ラグビーをしていて良かった、そう思わせてくれる。
魂は体重の何倍も重い。
身軽な日本はもう居ない。
国中が彼らの背中を押してる。
スポーツの最高に格好良い所を感じる、今の日本ラグビーは本当に面白い
魂は体重の何倍も重い。
身軽な日本はもう居ない。
国中が彼らの背中を押してる。
スポーツの最高に格好良い所を感じる、今の日本ラグビーは本当に面白い
エディさんが基礎を叩き込んでジェイミーさんが高みに引き上げた日本ラグビー
4年前より目にみえて強くなってるのがほんま凄いわ
日本は世界二位と試合をする運命にあるのかな?と思ってしまうくらい世界二位と戦ってる…ということは、今の世界二位のウェールズとまたやるのかな?てことは…南アフリカに勝つのか?頑張れ日本
ハカって本当かっこいい‼️
闘志むき出しで戦い笛がなれば
ノーサイドで相手を讃える‼️
本当素晴らしいスポーツだよね‼️
こめけぇ事とは気にすんな
魂込めて応援するべ
あと何回か泣かせて欲しい
闘争心むき出すハカもカッコいいけど、試合前に君が代を歌う静かなる闘志もカッコいいじゃないか。
ラグビー17年やってます。
こんなにもラグビーやっていて、よかったと思える日が来るとは思いませんでした。
ありがとうJAPAN!
彼らは戦国時代からタイムスリップしてきた
甲冑を身に纏う武士のようだ
魂は体重の何倍も重い。
身軽な日本はもう居ない。
国中が彼らの背中を押してる。
スポーツの最高に格好良い所を感じる、今の日本ラグビーは本当に面白い
ラグビー17年やってます。
こんなにもラグビーやっていて、よかったと思える日が来るとは思いませんでした。
ありがとうJAPAN!
今までずっとサッカーが好きで色々な試合を見て来たけど今回のラグビーの試合で初めて手が震えた。
魂は体重の何倍も重い。
身軽な日本はもう居ない。
国中が彼らの背中を押してる。
スポーツの最高に格好良い所を感じる、今の日本ラグビーは本当に面白い
『心から勝ちたいという気持ちよりも有名になりたいという気持ちの方が強い』
SNSが発達した現代の人達にとっては大事な言葉だなー
このゲームをナメるな
このゲームを侮辱するな
戦うと決めたなら、技術だけで挑むな
技術、そして心を持って挑め!
初めてスポーツを見て感動した。
がんばれブレイブ・ブロッサムズ🌸
がんばれジャパン🇯🇵
頑張れ日本!
平尾さんとかいろんな人たちが今まで頑張ってラグビーを盛り上げよう、強くしようとしてくれたから今日本代表が勝ち上がれてるんだと思う。
ほんとにラグビーを親に反対されながらもやってよかったと心から思うし親にも感謝しかない!
闘争心むき出すハカもカッコいいけど、試合前に君が代を歌う静かなる闘志もカッコいいじゃないか。
戦争の頃から不屈の精神で恐れられてたけど、現代ではラグビーという形で表せて良かったと思う。
このゲームをナメるな
このゲームを侮辱するな
戦うと決めたなら、技術だけで挑むな
技術、そして心を持って挑め!
初めてスポーツを見て感動した。
がんばれブレイブ・ブロッサムズ🌸
がんばれジャパン🇯🇵
頑張れ日本!
このゲームをナメるな
このゲームを侮辱するな
戦うと決めたなら、技術だけで挑むな
技術、そして心を持って挑め!
初めてスポーツを見て感動した。
がんばれブレイブ・ブロッサムズ🌸
がんばれジャパン🇯🇵
頑張れ日本!
最高の試合だった!
これからも応援します😆
17-147で負けた時の日本代表の選手達を見てると泣きそうになる…でも、彼らが前進をやめなかったからこそ、今がある!1985年のラグビー日本代表に感謝!そして、日本頑張れ!
ラグビー日本代表には本当に勇気を貰ってる!!
決勝トーナメントも頑張ってほしい!
最後の発言、英語でwillを心と和訳したのが素晴らしい
5年前自分がラグビーやってた頃は日本のラグビーがここまで強くなり人気になるなんで思ってもなかった、、すげぇや、、
最高の試合だった!
これからも応援します😆
ラグビー17年やってます。
こんなにもラグビーやっていて、よかったと思える日が来るとは思いませんでした。
ありがとうJAPAN!
最高の試合だった!
これからも応援します😆
決勝トーナメント進出おめでとう!!
日本の力を世界に見せつけてやりましょう!!
ありがとう ラグビーファンになりました 熱い燃えたぎる勝利への執念にドキドキ個人プレイではないラグビーが素晴らしい
手に汗握る試合をありがとう!日本!
“ラグビーとは
紳士によるごろつきの遊びだ”
これ本当に言い得て妙。
ラグビーがこんなに試合中も試合後も気持ちの良いスポーツなんて、知りませんでした。
真のスポーツマンシップとは、ラグビーの精神性の事なのかなと思ってしまいます。
【一部訂正】
動画をご視聴いただきありがとうございます!動画の一部に訂正があるのでこの場でお詫びさせて頂きます。
2:36〜2:49にかけてキャプションで”1985年に日本が第三回ワールドカップに日本出場”となっていますが、実際は”1987年第一回ワールドカップに出場”となります。
不手際があり申し訳ありません。正しい情報を配信できるように精進していきますので、これからも応援よろしくお願いします。
ラグビー選手のどこに惹かれるって、まず顔ですね。日本の男が無くしてしまった戦う男の顔をしている。人種的には日本人ではないがマイケルリーチには古い日本の武将の魂が宿っているような気がしてならない。見ているだけで心を揺さぶる。
『心から勝ちたいという気持ちよりも有名になりたいという気持ちの方が強い』
SNSが発達した現代の人達にとっては大事な言葉だなー
今回のワールドカップは仕事に追われて毎日を過ごしていくだけだった自分の心に小さな火をつけてくれた気がします
闘争心むき出すハカもカッコいいけど、試合前に君が代を歌う静かなる闘志もカッコいいじゃないか。
体育の授業で「どんな授業を受けて人間の良さを知るより、ラグビーを1回見た方が価値がある」って担任兼 体育の先生が見せてくれたこの動画、授業中なんか気にせず泣きそうになりました。
ラグビー17年やってます。
こんなにもラグビーやっていて、よかったと思える日が来るとは思いませんでした。
ありがとうJAPAN!
リーチマイケルがボール持った時の声援がチームのみんなを鼓舞したと思う。選手だけでなく国民からもあれだけ信頼されるキャプテンはなかなかいない
17-147で負けた時の日本代表の選手達を見てると泣きそうになる…でも、彼らが前進をやめなかったからこそ、今がある!1985年のラグビー日本代表に感謝!そして、日本頑張れ!
スポーツ観て、これだけ感動して、緊張したのは初めてだった。 ラグビー日本代表凄すぎるわ。
南アフリカとの試合から興味を持ち始めたにわかですが、今大会は特に心の強さで勝ってきたって気がします。
自国開催というのもあるでしょうが、選手一人一人が「絶対に勝つんだ」という強い気持ちで挑んでるんだなと感じました。
まだルールもろくに知りませんが、これからも応援していきたいと思います。
ハカって本当かっこいい‼️
闘志むき出しで戦い笛がなれば
ノーサイドで相手を讃える‼️
本当素晴らしいスポーツだよね‼️
みんなにわかですけどとか
申し訳なさそうに言うけど
ラグビーに携わっている人たちから
すれば、にわかでも増えてくれる
ことが何よりも嬉しい
今までずっとサッカーが好きで色々な試合を見て来たけど今回のラグビーの試合で初めて手が震えた。
日本勝ったな‼️
決勝進出‼️
頑張れよ狙うは、一位
ラグビーをしていて良かった、そう思わせてくれる。
馬鹿みたいにぶつかって馬鹿みたいに走って馬鹿みたいに飛び込んで
ラグビーって、めっちゃカッコイイな
平尾さんとかいろんな人たちが今まで頑張ってラグビーを盛り上げよう、強くしようとしてくれたから今日本代表が勝ち上がれてるんだと思う。
ほんとにラグビーを親に反対されながらもやってよかったと心から思うし親にも感謝しかない!
今日たまたまこのチャンネルを見つけました。
最近人間関係や生き方で悩んでいましたが相談する相手もいなく答えもないのに自問し行き詰まっていたそんな今日このチャンネルを見つけられたことで何かが変われそうです。
ありがとうございました。
全勝で1位通過とか凄すぎる。