commentator: Japan not really causing Scotland too many problems Fukuoka: hold my sake, and watch this!!! 5 seconds later off the floor pass for a try!
There is no other team in the World Cup who are bringing so much pleasure to so many. The excitement, the skill, the dedication, the will to win…… truly , this team are already the World Champions.
Japan! Show us another stunning scene!!
史上初のベストエイトはスゴすぎる。
ここまで来たら優勝目指して
行けるとこまで行って欲しい。
この試合のハイライトYouTubeで徘徊しまくってて多分実際の試合の4倍くらいの時間観てる。でもまだまだ見足りない、ご飯何杯でもいけるわ。
得点を取ると、毎回真っ先に駆け寄るイシレリ可愛い
4本のトライもすごいけど、完全にスコットランドの流れだった後半の20分間を凌ぎ切ったのが一番すごい。
ハイライトだとしれっと20分間経ってるけど
5:16 イシレリ選手の
ジャンプしながら喜んでるの可愛い
5:05 稲垣がなぜそこに?が良くわかる場面
イシレリ1番喜んでてかわいい
終盤、5メートル手前でスクラムになった時はやばいと思ったけど、そこから耐えて最後一丸でボールを守りきったのはめっちゃ感動した
中島イシレリかわええなぁ
もうこれは決勝でニュージーランドとやろう。
ジャパン ハイライト
2:06 1トライ目
4:25 2 トライ目
5:33 3 トライ目
6:28 4 トライ目
10:58 カウントダウン
+
5:15 中島
稲垣啓太、かわいいと見るか?カッコいいと見るか?
5:37
まっすぐ転がるキック・・・超高等テクニックだはww
君が代を全力で歌う姿だけで涙がでてしまう。
次の南アフリカ戦も全力で応援します!
生で見ていっちゃん面白かったこと
りぃぃいちぃい‼︎(野太い声)
こういう時に歌ったり聞いたりする君が代って泣けるんだよなぁ…
0:15 twitterで話題のアレ
イシレリの喜び方が毎回無邪気で可愛い笑笑
5:15
鮮やかにトライ決める福岡とか松島達バックス陣に対して、いつもチームのために縁下で泥臭く頑張るプロップがトライするって、プロップとしてはこれくらい嬉しいんだぜ。
中島可愛い…
福岡選手、足速いな~
自分用中島
2:18
5:15
10:32
It was a great match!!!!
Thank you Japan 🇯🇵 🏴
正直感動した人🙋♀️
↓
海外の実況はまじ好きすぎる。
日本凄いぞー!っていう盛り上がりが
すんごい伝わる
試合の後にTwitterとかでスコットランドの選手を悪くいうのほんとにやめてほしい…確かにラフプレー多かったけど。海外も少しは言うが日本人の叩き方は異常…ノーサイドの精神て言ってもわからないとおもうがもっとスコットランドのアウェイでの健闘、死力を尽くして戦ってくれたことに感謝してほしい
母親が高校生の時にラグビー部のマネージャーしとって毎試合食い入るように観てんねんけど、中島イシレリを「松ちゃん」としか呼ばんくなった。この試合の最初のトライ決まった時も涙目で「見て!松ちゃんも喜んどる…」って言われたから笑てもうたわ。
全プールの中で一番熱かった試合と思う
2位がフランス対トンガ
贔屓目なしで思う
1.開始早々にトライを奪われピンチに
2.離されまいとペナルティーゴールを狙うが田村が不発。
3.スクラムの要の具が負傷し交代で雲行きが怪しくなる。
3.初スタメンの福岡がオフロードパスからポイントゲッター松島に託しトライ。
4.ここまであまり使用しなかったオフロードパスを解禁、超連携3回連続オフロードパスで稲垣が代表初トライ
もうこれドラマ超えたストーリー
後は誰か続きよろしく
ハイライト何種類見るねん俺
福岡選手の出身校
福岡県立福岡高等学校(偏差値70)
リーチさん絶対絡んでる。どこにでも現れる。
何度見ても涙が出てくる。
何度見ても見飽きない。
有難う御座います。
ここからは日本代表が経験したことのない夢のような世界だろうから、精一杯楽しんで、そして勝ち進んでほしい!!
誰よりも強そうな見た目して、誰よりもかわいいイシレリw
英語の実況全然分からないけど、稲垣選手がトライ決めた時の アア゛ンビリーーーバブゥ!!イナーガキー!!を聴くの好き
福岡足早すぎだろw
ラクビーはどのシーンみても肉弾戦だから得点シーン以外も全て見物
何回色んなハイライトみても見足りない
Fukuoka is a Ferrari!!
Matsushima is a Maserati!!
松島、首折れたかと思ったわ。
中島さんが喜んでるの見るとホッコリします。
後半、心臓バクバクで見ていた人👍
一人はみんなの為に、みんなは勝利の為に。何回見ても、あちこち見ても胸熱
生まれが違っても日本代表として戦い、日本人より日本人の心を持ってて、怪我で途中交代して悔しさから涙流すなんてステキな日本代表の選手たちやな
ファン増える勝ち方してるよね、日本
5:03
松島の首折れたと思った笑
肋痛めて途中交代した具の容態が気になるね
どこのチームも満身創痍だけど
福岡選手の漢のトライはまじで泣ける
まだ戦いたい具の涙
具ほんとすこ
イシレリ可愛いな、なんか、笑
福岡堅樹選手のキャッチ力よ
秋に咲いた満開の桜
何度でも書く、ランニングプレイで勝ったけどもスコットランドのライン間際のディフェンスの強さは凄かった
ラファエレからのパスで福岡トライ決めた時の実況の、
“irresistible!!!!”がクゥゥゥってなる。
サッカーと違って痛くもないのに痛がるふりなんてしないから、見てて気持ちいい
4:23
この1連のギリギリで繋ぐって感じのプレー凄い
実況によって福岡の名前が
「ケンキ フクオカ」
「カンケ フクオカ」
「カンケ フキオカ」
とどんどん変わっていくの草
発音しづらいよな
試合重ねる度レベルアップしてる。
ほぼ毎試合、誰かしらの体や服に血がついてるって、やっぱ過酷なスポーツやな
平尾さん、日本はスコットランドに勝ちました。
どんな強豪と当たろうともきっと勝てるって信じる人達がだんだん多くなってきてる事にすごく感動する。
泣ける。感謝しかない:日本8強の裏で2000人が日産スタジアム復旧尽力
https://www.nikkansports.com/sports/rugby/news/201910140000862.html
全部トライが芸術的なんだよな、、、
本当にすごいわ
海外のニュースで歓声のことについて触れてたけど確かにこの歓声はwwww
特にここからの歓声は10:55震える
凄いものだなラグビーは
何回も何回もいろんなハイライトみてしまう(笑)
オフロードパスかっこよすぎて、稲垣選手がトライしたの胸熱すぎて、それをみて跳ねて喜ぶイシレリを見て可愛くて(笑)
ラファエレ選手がボールを蹴るってわかった瞬間の福岡選手の加速がえげつない。
ほんっとに短い時間でいろんな判断をしてるよね。
判断力がすごいと思う。
すごく当たり前のことだけど、みんな仲間を信じて、常に斜め後ろを全力で走っててかっこいいよね、、
あーパスする相手いない!!ってならない。
俺がボール貰うんだっていう熱さと、何がなんでも前に捻じ込んでやるっていう熱さが素晴らしくて。
地獄のような練習をしてきたってだけあって、個々の技術も凄いし、何より最後まで切れない精神力が今までの日本のどんなスポーツよりある気がして、見てて力をもらえる気がする。
ほんと、熱いスポーツですね。
大好きですラグビー。
マジですごい
かっこいい
日本代表は、こうなるべき
サッカーも 遊んでばっかいないで
200日間以上合宿やれよ
この試合でわかったこと。
日本強い
イシレリのジャンプ力やばい
もしかしたらって思わせるだけ凄いよ。後は信じるのみ。
ホント福岡大活躍だな
福岡の足はどこの国にとっても脅威
松島とのコンビネーションは最高
サッカーよりおもろい
小細工なしに正々堂々戦ってる
日本代表が強くなったからそう思えるんだろうけど
イシレリ可愛すぎるのに名字が中島とかもう色々好き
姫野選手、試合後しっかり相手の目を見て、”Thank you”
と言っているのが印象的です。
サッカーや野球の球技、相撲や柔道の倒す倒されない武道、走ったり飛んだりの陸上が部活単位で盛んな日本って、もしかしてラグビー強豪国になる素質めちゃくちゃ無い(¯・ω・¯)?
日の丸🇯🇵をつけた時点で日本人です。
素敵な試合でしたね。
スコットランド選手🏴、日本選手🇯🇵感動をありがとうございました😊
重機を取り扱う”福岡建機”とか実際在りそうな企業名だが、ググってみたところ存在せず。
稲垣選手がトライ決めた時の中島イシレリ選手、まるでデカイ子供みたいだな笑
財布なくして、なんか楽しくなっちゃって家のリビングで踊ってたっていうエピソードも何となく雰囲気分かる笑
one for all, all for one.
そして
all out.
日本はこうすれば勝てる、という見本のような試合だった。歴代の代表たちの悔しさを一気に晴らしてくれた一戦でした。
5:04 松島 タックル後首からおちても無傷。
寝る暇も惜しんで驚異的な鍛え方をしないと、こんなん死んでしまう。あっぱれや
解説の言葉は,わからないけど、興奮は100%わかる。
正直サッカーよりおもしれぇ。勝っても負けても気分がいい。
日本の地には、やはりサムライの遺伝子が残っているね。
イシレリが最終形態の松本人志にしか見えない
サッカーの代表試合のコメ欄見ると誰々が使えないみたいなコメントばっかで嫌気が指すんだけど、ラグビーファンは平和で好き
commentator: Japan not really causing Scotland too many problems
Fukuoka: hold my sake, and watch this!!!
5 seconds later off the floor pass for a try!
2:57松島がボールを取ったあと周りを見て「ヘヘッ」みたいに笑うとこ何度見ても好き。
笑顔が少年のよう
ここで一句
「これを観て ラグビーロスを 紛らわす」
ラファエレのグラバーキック上手すぎでしょ✨
後半の福岡の独走に真っ先に付いていく堀江と稲垣の運動量の凄さよ…
サッカーよりおもろい
小細工なしに正々堂々戦ってる
日本代表が強くなったからそう思えるんだろうけど
頑張れ日本!
次戦必ず見るよって人
↓
イシレリの喜び方が毎回無邪気で可愛い笑笑
とにかくこの試合が成立したことが凄い。普通のホスト国ならまず間違いなく中止。あんな台風の2日後に試合中止となっても世界が納得するはず。しかし日本はホスト国のアドバンテージを放棄し必死の思いで試合開催にこぎつけた。スコットランドは品がなかった。試合せずに予選敗退は嫌だと地団駄をふむなどまるでかの隣国のよう。あの試合だけはなにがあってもおこなうという日本人の精神性は世界から真には理解されません。
これからラグビーもっと放送して欲しい人!
↓
予選の4試合はラファエレが得点に絡んでるのでラファエレ最高!
トライ数は少ないけど大事な所で絶対いるってのはでかい気がする
この試合だけは何度見ても感動する
4トライ目の福岡の加速ほんまヤベえわ。明らかにタックル出来るとこに二人居たのに抜いていった。トップスピードが福岡以上の奴はそこそこいるだろうが加速はマジで世界屈指なレベル
これね、凄いのが福岡のトライした後よ!堀江、稲垣の順番で抱きつくのよ?二人ともプロップよ?凄くない?
5:37 ラファエレがキックパスを出すと察した瞬間の福岡のダッシュでメシ何杯でもいける。
6:25 いや福岡エグすぎ。ひったくりやん。
外国人選手の活躍たるや…
俺はMVPラファエレだと思ってたよ
4本のトライもすごいけど、完全にスコットランドの流れだった後半の20分間を凌ぎ切ったのが一番すごい。
ハイライトだとしれっと20分間経ってるけど
サッカーを貶めてラグビー褒めるのは紳士がやることじゃないぞ
パワー、スピード、戦術、チームワーク、闘志…
ラグビー面白すぎん?
まじで福岡と松島の走力半端じゃないし
日本のディフェンスの意識の高さも凄いし
オフロードで繋ぐ根性も凄い
姫野のジャッカルとフィジカルの高さ
グジウォンも外で笑えてて良かった
日本は本当にワンチームとして動けてる
イシレリの喜び方が毎回無邪気で可愛い笑笑
正直感動した人🙋♀️
↓
この試合は2015南ア戦とともに語り継がれる試合。
あとは言葉にならない
サッカー日本代表にも、君が代こんな風にしっかり歌って欲しい。
この試合のハイライトYouTubeで徘徊しまくってて多分実際の試合の4倍くらいの時間観てる。でもまだまだ見足りない、ご飯何杯でもいけるわ。
まだ戦いたい具の涙
具ほんとすこ
これからラグビーもっと放送して欲しい人!
↓
史上初のベストエイトはスゴすぎる。
ここまで来たら優勝目指して
行けるとこまで行って欲しい。
中島イシレリかわええなぁ
自分用中島
2:18
5:15
10:32
日の丸🇯🇵をつけた時点で日本人です。
素敵な試合でしたね。
スコットランド選手🏴、日本選手🇯🇵感動をありがとうございました😊
こんな時期に見るのは やはり やる気みなぎる この試合。
日本にとって 今この時こそ 皆さん 気を引き締めましょう!
この試合のハイライトYouTubeで徘徊しまくってて多分実際の試合の4倍くらいの時間観てる。でもまだまだ見足りない、ご飯何杯でもいけるわ。
誰よりも強そうな見た目して、誰よりもかわいいイシレリw
生きてて良かったって思えた試合でした!
全部トライが芸術的なんだよな、、、
本当にすごいわ
福岡って股関節にモーターでも入ってるん?
誰よりも強そうな見た目して、誰よりもかわいいイシレリw
ワールドカップが2019で良かった!
実況によって福岡の名前が
「ケンキ フクオカ」
「カンケ フクオカ」
「カンケ フキオカ」
とどんどん変わっていくの草
発音しづらいよな
Japanese org would be much effective and stronger if they get “the diversity” in real. Like as this game.
5:37 ラファエレのパスエロすぎ
まじで福岡と松島の走力半端じゃないし
日本のディフェンスの意識の高さも凄いし
オフロードで繋ぐ根性も凄い
姫野のジャッカルとフィジカルの高さ
グジウォンも外で笑えてて良かった
日本は本当にワンチームとして動けてる
高校、大学とプロップ一筋だったワイ
稲垣のトライで涙腺崩壊した
恐らく日本中の全プロップが涙したと思う
姫野選手、試合後しっかり相手の目を見て、”Thank you”
と言っているのが印象的です。
イシレリまじでかわいい…
トライした瞬間みんなで集まる日本代表めっかわ…(;_;)
生まれや国が違っても
日本を愛し、日本の勝利の為に戦う
片や日本に生まれ、日本から恩恵を受けながら
反日する人達に
爪の垢を飲ませたい❗
夢のような日本代表。
夢のような1ヶ月。
ありがとう。
6:39独走トライした福岡に真っ先に駆け寄ってきたのが
第一列の稲垣と堀江ってところがすごい。しっかり走っている証拠。
福岡堅樹選手のキャッチ力よ
5:37 ラファエレのパスエロすぎ
後半スコットランドの勢いに耐えたのは本当に凄い。
ラスト5メートルラインから押し返したのは鳥肌立った
Well done Japan, great game and awesome fans, love from NZ.
2:08福岡がスピードに乗りながらボールを貰い、オフロードを繋ぐ
スピードだけじゃなく技術も本当に凄い選手。
リーチが毎回相手の攻撃を止めてくれた。
あと、チケットを1年前から取ってるだけあって、観客がみんな見てて気持ちがいい
スピードで振り切った1つ目、
オフロードパス連発でつないだ2つ目、
素早い判断と正確なキックで奪った3つ目、
早い守備から独走した4つ目、
どのトライも最高に美しい。
底力を見せたスコットランドの猛攻を防いだ守備といい、日本人という贔屓目抜きにしても本当に面白い試合でした。
There is no other team in the World Cup who are bringing so much pleasure to so many. The excitement, the skill, the dedication, the will to win…… truly , this team are already the World Champions.
4戦ともほんと凄い戦いをされた。特にこのスコットランド戦は、何度も見てもハラハラドキドキして涙してしまう。体を張るってのはこうするんだ!と代表メンバの方々から教わる思い。こんな戦いを見せられたら、頑張らんといかんぜ!と自分に言い聞かせる毎日です。そーです。後半残り5分は毎日5回見てます。にわかなんですけど、めっちゃラグビーが好きになりました。
プール戦全勝とか未だに信じられない!何度見ても感動するわ。
3トライ目のキックがちょうど福岡選手の手に収まる範囲に神バウンドしてるのがすごい。
ラグビー面白い!!!
本当にね、終盤のモール合戦して、ボール奪い合ってる感じマジで最高。数多ある球技の中でも最高の瞬間と思うな
全部トライが芸術的なんだよな、、、
本当にすごいわ
もう練習の成果というのはこういうことなのかと言うくらい完璧に積み上げてきたものが出た試合だった… 素晴らしい… 密着映像で練習メニューに動揺する選手たちを見て少し不安だったけど、エディーの確固たるものよりもこうやって勝ち抜く為には全て必要やったんやなって改めて思った!本当に素晴らしい試合を見せてくれてありがとう!
秋に咲いた満開の桜
何度でも書く、ランニングプレイで勝ったけどもスコットランドのライン間際のディフェンスの強さは凄かった
ベスト8は凄すぎる
でも待ち受けるのは格上のみ
頑張れ、日本
スチュアードホッグに仕事をさせない、自陣ゴール近くでペナルティをせずにレイドローにPGをさせないディフェンスが素晴らしかったですね。
スコットランド🏴もBP狙いでとにかくトライを取りに来る事が分かってたのでそれに対応したディフェンスをしてるように見えました(素人目線)
全部トライが芸術的なんだよな、、、
本当にすごいわ
リーチが毎回相手の攻撃を止めてくれた。
あと、チケットを1年前から取ってるだけあって、観客がみんな見てて気持ちがいい
まだ戦いたい具の涙
具ほんとすこ
6:39独走トライした福岡に真っ先に駆け寄ってきたのが
第一列の稲垣と堀江ってところがすごい。しっかり走っている証拠。
生まれが違っても日本代表として戦い、日本人より日本人の心を持ってて、怪我で途中交代して悔しさから涙流すなんてステキな日本代表の選手たちやな
5:16 イシレリ選手の
ジャンプしながら喜んでるの可愛い
イシレリの喜び方が毎回無邪気で可愛い笑笑
4本のトライもすごいけど、完全にスコットランドの流れだった後半の20分間を凌ぎ切ったのが一番すごい。
ハイライトだとしれっと20分間経ってるけど
ファン増える勝ち方してるよね、日本
イシレリ1番喜んでてかわいい
得点を取ると、毎回真っ先に駆け寄るイシレリ可愛い
この試合のハイライトYouTubeで徘徊しまくってて多分実際の試合の4倍くらいの時間観てる。でもまだまだ見足りない、ご飯何杯でもいけるわ。
まじで福岡と松島の走力半端じゃないし
日本のディフェンスの意識の高さも凄いし
オフロードで繋ぐ根性も凄い
姫野のジャッカルとフィジカルの高さ
グジウォンも外で笑えてて良かった
日本は本当にワンチームとして動けてる
全部トライが芸術的なんだよな、、、
本当にすごいわ
ジャパン ハイライト
2:06 1トライ目
4:25 2 トライ目
5:33 3 トライ目
6:28 4 トライ目
10:58 カウントダウン
+
5:15 中島
It was a great match!!!!
Thank you Japan 🇯🇵 🏴
母親が高校生の時にラグビー部のマネージャーしとって毎試合食い入るように観てんねんけど、中島イシレリを「松ちゃん」としか呼ばんくなった。この試合の最初のトライ決まった時も涙目で「見て!松ちゃんも喜んどる…」って言われたから笑てもうたわ。
ラファエレのグラバーキック上手すぎでしょ✨
後半の福岡の独走に真っ先に付いていく堀江と稲垣の運動量の凄さよ…
何回も何回もいろんなハイライトみてしまう(笑)
オフロードパスかっこよすぎて、稲垣選手がトライしたの胸熱すぎて、それをみて跳ねて喜ぶイシレリを見て可愛くて(笑)
ラファエレ選手がボールを蹴るってわかった瞬間の福岡選手の加速がえげつない。
ほんっとに短い時間でいろんな判断をしてるよね。
判断力がすごいと思う。
すごく当たり前のことだけど、みんな仲間を信じて、常に斜め後ろを全力で走っててかっこいいよね、、
あーパスする相手いない!!ってならない。
俺がボール貰うんだっていう熱さと、何がなんでも前に捻じ込んでやるっていう熱さが素晴らしくて。
地獄のような練習をしてきたってだけあって、個々の技術も凄いし、何より最後まで切れない精神力が今までの日本のどんなスポーツよりある気がして、見てて力をもらえる気がする。
ほんと、熱いスポーツですね。
大好きですラグビー。
松島選手、スピードはもちろんだけどタックルされても異常な速さで立ち直るのがとにかく好き。おきあがりこぼしみたい。
終盤、5メートル手前でスクラムになった時はやばいと思ったけど、そこから耐えて最後一丸でボールを守りきったのはめっちゃ感動した
リーチが毎回相手の攻撃を止めてくれた。
あと、チケットを1年前から取ってるだけあって、観客がみんな見てて気持ちがいい
4トライ目の福岡の加速ほんまヤベえわ。明らかにタックル出来るとこに二人居たのに抜いていった。トップスピードが福岡以上の奴はそこそこいるだろうが加速はマジで世界屈指なレベル
5:05 稲垣がなぜそこに?が良くわかる場面
姫野選手、試合後しっかり相手の目を見て、”Thank you”
と言っているのが印象的です。
2:08福岡がスピードに乗りながらボールを貰い、オフロードを繋ぐ
スピードだけじゃなく技術も本当に凄い選手。
君が代を全力で歌う姿だけで涙がでてしまう。
次の南アフリカ戦も全力で応援します!