筑紫高校ラグビー部 聖地・花園への挑戦

ラグビー!

H25年度筑紫高校ラグビー部の軌跡。
ケーブルステーション福岡さんより約1年間かけて取材をして頂き、昨年末にドキュメンタリー番組として放送して頂きました。
最終的に東福岡高校には負けてしまいましたが、選手達は力を出し切りました。
新たなチームが、その想いを引き継いでくれると確信しています。

44 COMMENTS

ユウ

試合が終わって戻ってきた選手が監督に「すいません。すいません。」って言う姿を普通はおかしいと思うかもしれないけど、高校生ラガーマンからすると顧問の先生っていっつもきつい練習させるし、厳しいことも言うけど、全てが終わると感謝と楽しかったことしか頭にないんだよな。いい3年間だった。

返信する
kzk cyaga

東福岡以外の福岡のチームは全国大会より県大会を勝ち抜く方が難しいよなw
だって毎年日本一と言っていいほどのチームを倒さないと全国いけないんだから。

返信する
おき

でも筑紫もかつて程の勢いはないんだよなぁ
今年は県決勝も出てないし・・・
今までは決勝で東福岡と競るくらいだったのに
西村さんが第一線退いちゃったからかなぁ
何はともあれオレはずっと筑紫を応援してる早く花園に来てくれ

返信する
スクラムハーフ

筑紫高校のこう言う姿見る度に思う。福岡は第2地区も作るべきだ

返信する
ktk ktk

ここにいる人たちはラグビーというスポーツを高いレベルでこのモチベーションで3年間やり続けることの大変さをわかっていない。
初心者から始める人もいるなかでここまでチームの精神を統一できることは本当にすごい。
素晴らしい高校生だと思います。

返信する
0115 migi

確かにやりすぎかもしれないけど、それでも全国行ける実力はあると思います。去年だって花園で勝てたんだから。ただ、ラグビーしたいなら東福岡にいけばいいと思います。でも、公立の進学校に来てラグビーを選ぶなら選手も厳しいのを覚悟で来てるはずだから、文句を言うべきではないと思います。

返信する
はらえき

家族より仲間と監督とずっと勝ちたいってやってきたんだぜ。。ステキすぎんだろ全員

返信する
難民なのです

東福岡が努力してないとは言わないけど、ここまで筑紫が努力して結果が報われないなんてマジで東福岡チート級の強さだろ。

返信する
尼糜兌

試合が終わって戻ってきた選手が監督に「すいません。すいません。」って言う姿を普通はおかしいと思うかもしれないけど、高校生ラガーマンからすると顧問の先生っていっつもきつい練習させるし、厳しいことも言うけど、全てが終わると感謝と楽しかったことしか頭にないんだよな。いい3年間だった。

返信する
たすこ

山崎くんと鶴田くん見た目もそうだけど優しい子なんだろうなぁ
チームメイトの事を思って厳しく言いたいけど言えない感じが凄く伝わってくる

返信する
こんちゃん

東福岡が努力してないとは言わないけど、ここまで筑紫が努力して結果が報われないなんてマジで東福岡チート級の強さだろ。

返信する
やっちー

2枠推しの人おるけど
1枠しかない席で東が君臨し続けるから
筑紫は強いんだと思う。
2枠であっさり出れてもうたら
花園で痛い目見るやろしなぁ。
ほんでこんな気合い入れて望んでも
東が勝っちゃうって東強すぎでしょ〜

返信する
shiraken 99

なんかスパルタを批判する人多いけど筑紫に来る選手は東福岡みたいに毎年凄い選手が来るわけではない
だからはっきり言ってここまでやらないとこのレベルまで引き上げるのは難しい
東福岡は中学の全国大会で毎年上位もしくは優勝している福岡選抜のメンバーがほとんど進学してくる勝てて当たり前

返信する
修也フレンチ

すごいなーそんな俺花園とか余裕で行けるから?あっ自転車で10分ってことやで?笑

返信する
ノートニスモ

筑紫が花園に出たら絶対
ベスト4まで行けるってよく言われてた。
でも筑紫は多分、対東福岡の対策しかしてないから意外に早く負けると思う。
何年か前の記念大会で福岡から2校出たときも確かすぐ負けちゃったんだよね。
まーラグビーファンからするとファンは多いのは確か

返信する
会田有生

毎日あれだけ身体を痛みつけてトレーニングしてるなら本番二日前くらいは完全にオフにしたほうが結果的にパフォーマンスがグッと向上しそうな気がするけどな

返信する
tsunamayo10

東との対戦成績を見る限り、全国に出ても1,2勝は出来るよなぁ。筑紫の他にも修猷館居るし。大変だわ。

返信する
むーらんドK

60分ある試合を全力で最初からオーバーヒートレベルでしてたらそらあ後半バテるよね。。。

返信する
しゅうまい‪🌱‬

筑紫高校のこう言う姿見る度に思う。福岡は第2地区も作るべきだ

返信する
靴好き大食漢

現在は筑紫高校で校長として着任されてるのが、、、すごいな、、、

返信する
ジャッキーチェン

東福岡は花園優勝しか見てない。
そんなチームに花園出場を目指すチームは勝てないです。
意識根本から変えないと。
それほど東福岡は巨大です。

返信する
s99

なんかスパルタを批判する人多いけど筑紫に来る選手は東福岡みたいに毎年凄い選手が来るわけではない
だからはっきり言ってここまでやらないとこのレベルまで引き上げるのは難しい
東福岡は中学の全国大会で毎年上位もしくは優勝している福岡選抜のメンバーがほとんど進学してくる勝てて当たり前

返信する

0115 migi へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA