ラグビー!
激戦必至!!関東大学ラグビーリーグ戦今年のリーグ戦は波乱万丈の予感しかない!
ということで、昨日の関東大学対抗戦に引き続き、今回はリーグ戦各校のスローガンと期待の注目ルーキーをご紹介いたします。
前回お伝えした関東大学対抗戦チームのスローガンは横文字が多かったですが、リーグ戦は漢字が多くて渋い!
しかし人気も実力も対抗戦に奪われてしまっていますが、プロ野球で言われている「人気のセ・リーグ、実力のパ・リーグ」という様に、関東大学ラグビーも、「人気の対抗戦、実力のリーグ戦」という図式になると、もっと面白くなると思うので、リーグ戦の各チームにも頑張っていただきたいところです。
今回は入替戦で1部に昇格した関東学院も入って来たことですので、ますます楽しみになりそうな予感。
もう、なんとしてでも開催して欲しい!!!
期待を込めて、お届けいたします。
■三浦孝偉の部屋ラグビー解説チャンネル登録
http://www.youtube.com/channel/UClgQrR1VryNznDytN5XWeUQ?sub_confirmation=1
■Twitter「LOVEラグビー」
https://twitter.com/rugby317
【関東大学ラグビーリーグ戦の近況】
《東海大学》2019大学選手権ベスト4・リーグ戦1位
「厳しさと徹底」
☆注目新人
ポロメア・カタ(CTB)
・身長体重:178cm/100kg
・出身校:東海大学付属福岡高等学校
・座右の銘:頑張るのは当たり前
・将来の夢:プロラグビー選手
・今シーズンの決意:トップチームになる
《日本大学》リーグ戦2位
「決戦と結束」
☆注目新人
井上風雅(いのうえふうが)(FL/NO8)
・身長体重:168cm/81kg
・出身校:東福岡高校
《流経大》リーグ戦3位
「自主自立」
☆注目新人
ドットイ・アンドリッシュ・ステファーナス(CTB)
・身長体重:185cm
・出身校:ギムナジウム高
・流経大初、南アフリカからの留学生
《大東文化大》リーグ戦4位
「SH南が強気にリード」
☆注目新人
稲葉聖馬(いなばせいま)SH
・身長体重:164cm/71kg
・出身校:御所実業
《専修大》リーグ戦5位
「Rise 上昇」
☆注目新人
飯塚稜介(いいづかりょうすけ)WTB
・身長体重:180cm/77kg
・出身校:桐蔭学園
・2020年の目標:一試合でも多く上のチームで試合する
《法政大》リーグ戦6位
「HOSEI PRIDE」
☆注目新人
石岡玲英(いしおかれい)FB
・身長体重:177cm/76kg
・出身校:御所実業
《中央大》リーグ戦8位
「選手権」
☆注目新人
久松春陽大(ひさまつはやた)FL
・身長体重:178cm/70kg
・出身校:桐蔭学園
《関東学院》入替戦で3年ぶり1部復帰
「大学選手権出場」
☆注目新人
宮上凛(みやがみりん)FL
・身長体重:165cm/75kg
・出身校:佐賀工業高等学校
■参考文献 ラグビーマガジン 2020年 06 月号
https://www.amazon.co.jp/dp/B086PMNCC1
■雑誌読み放題サービス dマガジン
https://www.nttdocomo.co.jp/special_contents/dmagazine
■《再生リスト》大学ラグビー解説
https://www.youtube.com/playlist?list=PLp5w7kg-MML2KiC3C7L8bLQI4FBCHAx_e
■【花園】高校ラグビー選手の進路・進学先の大学は?
桐蔭学園・御所実業・常翔学園・東福岡・その他の注目選手
https://youtu.be/L5YWK7mskB8
【三浦孝偉ラグビープロフィール】
小学校5・6年:武蔵野ラグビースクール
中学校:慶應義塾中等部蹴球部
高校:慶應義塾高等学校 蹴球部
大学:慶應義塾大学 体育会蹴球部
大学時代のポジションはLO、たまに第3列も。根っからの慶應ラガーマン。ラグビーW杯2019日本大会を少しでも盛り上げたくラグビー解説動画を始めました。
※動画コメント欄のルール
基本的には自由にご利用ください。
但し、誹謗中傷や誰か1人でも不快に感じる可能性のあるコメントはすべてユーザーブロックさせて頂きますので予めご了承ください。
ラグビーを愛するためのチャンネルを目指しているのでご協力をお願い致します!
#大学ラグビー #ラグビー解説 #三浦孝偉の部屋
いちこめ
大東vs拓大@上柚木が神試合だったりするんですよ。JSPOオンデマンド(解説無し)ではやってます。
やっと、私の母校の東海大学出ましたね。
日大、流経大のディフェンスは少々粗い(甘い)ような印象を受けました、去年は。流経大は攻撃力はあるけれども、ディフェンスを改善しなければ、決勝には進めないと思います。
一年での一部復帰を期待しております。
ついでに野球部の一部昇格を期待しています。
今年の大学チームでは東海大仰星出身が5人キャプテンになってますね。
でもそのチームのキャプテンだった山田君が東海大ではキャプテンじゃないのがおもしろいです。
ネットニュースで、キャノンの監督が沢木さん就任って出てましたよ!レメキがサニックスに移籍濃厚。
三浦さん、本当に大学ラグビーがお好きなんですね。いつもより熱を感じます。熱い!熱い男はステキです!!
まだトップリーグの域を越えられない私ですが、高校大学から見ていると、選手の成長を見られるからきっと楽しいでしょうね。
くだらないコメントですみません…😅
私の学生時代、その前からですかね、当時、大学選手権出場をかけて、対抗戦とリーグ戦の交流試合、1位と4位、2位と3位が襷掛けで試合が行われていました。リーグ戦の1位が対抗戦の4位に負けリーグ戦からの選手権出場が全滅していた時期が数度ありました。やはり、早慶明のいる対抗戦が人気もあり、それなりの選手が対抗戦に集まってくるという事なのでしょうか?それとも、リーグ戦にも、名のある高校からそれなりの選手が入るものの、育成が上手くないのか?何にしても、人気は置いといても、実力が五分になり、大学選手権の決勝では、対抗戦の優勝校とリーグ戦の優勝校が決勝で競う事を期待します。
今年は東海大仰星と大阪桐蔭出身のキャプテンが多いですね
ありがとうございます。
リーグ戦はあまり見るチャンスがなかったので、面白かったです。勉強になりました。
中央大学さんに桐蔭からこの4年で7人お世話になってます。(2年津田君もいます)
これは明治8人早稲田7人に並びます。ちなみに慶応は5人です。青学6人立教5人 対抗戦が多いようです。
Jsportsさんにお願いします。リーグ戦中継を
今年は東海大仰星と大阪桐蔭出身のキャプテンが多いですね