2010【決勝】筑紫丘 vs 東福岡(ラグビー日本代表 藤田・布巻)福岡県大会

ラグビー!

後の日本代表など、この試合の東福岡先発メンバーだけ見てもすごい選手ばかり。
こんなチームと対戦した筑紫丘は、圧倒的な力の差があるにもかかわらず、力の限りタックル、タックルの連続。プライドをかけて死ぬ気で戦い抜いた試合だった。
筑紫丘は、ただ一つのトライだったが、この日最も会場が沸いた瞬間だった。26:00
この後、花園で東福岡は、2連覇を飾った。
この年、花園90回記念大会のため福岡県からは、福岡高校と東福岡高校の2校が代表に選ばれた。
もう1校の優勝校の福岡高校には、ラグビー日本代表の福岡堅樹さんが出場しました。
久しぶりにこの試合を見たくなったので、再編集しました。ちなみに、この動画は当時中学1年の娘が撮影しています。
2010【決勝】東福岡 vs 筑紫丘 福岡県第一地区代表決定戦

藤田 慶和(最年少日本代表キャップ)
早稲田大学→パナソニック ワイルドナイツ

布巻 峻介
早稲田大学→パナソニック ワイルドナイツ
2016年11月12日リポビタンDツアー第1戦ジョージア戦にて先発出場で日本代表初キャップ

水上 彰太(U20日本代表)
筑波大学→パナソニック ワイルドナイツ(2017年退団)

西内 勇二(U20日本代表)
法政大学→ヤマハ発動機ジュビロ

松波 昭哉(U20日本代表)
明治大学→クボタスピアーズ

北川 賢吾(U20日本代表)
同志社大学→クボタスピアーズ
2016年アジアラグビーチャンピオンシップ第1戦韓国戦で先発出場で日本代表初キャップを獲得

①藤田慶和 (元高校日本代表・日本代表・7人制日本代表/早稲田大学/パナソニック)
②布巻峻介 (元高校日本代表・元U20日本代表・日本代表・/早稲田大学/パナソニック)
③水上彰太 (元U20日本代表/筑波大学/パナソニック)
④西内勇人 (元U20日本代表/2014年法政大学ラグビー部主将/ヤマハ発動機)
⑤松波昭哉 (元高校日本代表・元U20日本代表/明治大学/クボタ)
⑥岩村昂太 (同志社大学/トヨタ自動車)
⑦木村貴大 (元高校日本代表・元U20日本代表/筑波大学/豊田自動織機)
⑧北川賢吾 (元高校日本代表・元U20日本代表・日本代表/同志社大学/クボタ)

7 COMMENTS

ポコキン

これだけ体格や個々の能力で差が優れる東福岡を相手に、あれだけものすごいタックルを決めまくるのはすごいです。

返信する
レオ3世

28:51から3秒だけ?流れてる応援歌なんだろう
いつもわからないしめっちゃ気になる

返信する
Pallot Party

28:51から3秒だけ?流れてる応援歌なんだろう
いつもわからないしめっちゃ気になる

返信する

Pallot Party へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA