ラグビー講座(10)「ラック」慶應義塾體育會蹴球部(慶応大学ラグビー部)2016/06/29

ラグビー!

かなチャンTV水曜日は「スポーツチャンネル」です。
慶應義塾體育會蹴球部の皆さんが、ラグビーのルールをわかりやすく説明します。
かなチャンTV:http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/1197/ktv/index.html
「ラグビー講座 再生リスト」
https://www.youtube.com/playlist?list=PLPIkJllkivHZ1Z08K0tr4H0Ar1nW0h_6f
「スポーツカルチャー」過去の動画はこちらhttp://www.pref.kanagawa.jp/osirase/1197/ktv/new.html?ch=3

「かなチャンTV」。水曜日は、“スポーツチャンネル”です。

私はこの番組を担当します、

慶応義塾大学ラグビー蹴球部の太田 千尋です。

さて今回は、ラックについて解説いたします。

それでは見てみましょう。

ボールキャリアに対して、タックラーがタックルに入ります。

そこでボールキャリアが倒れた後に、

相手、そして味方のプレーヤーが

ボールの上でお互いに押し合います。

これが、ラックです。味方のプレーヤーは、

相手プレーヤーが来ようとするのを押し返します。

そしてボールを安全に出せるように確保します。

反対に、相手のプレーヤーがそれを押し返してしまうと

ボールを奪われるピンチになります。

以上がラックの解説になります。

皆さん、「かなチャンTV」にチャンネル登録をお願いします。

また来週、お会いしましょう。

「かなチャンTV」にチャンネル登録を!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA