ラグビー!
先日の6試合に続き、新たに追加されたJSPORTS「日本ラグビー名勝負企画」3試合を観た感想をお届けします。
JSPORTSさんが考えてくれた熱すぎる企画がこちら、
「ラグビーロスを吹き飛ばせ!日本ラグビー名勝負!もう一度見たいあの試合を再び」
1.第91回全国高等学校ラグビーフットボール大会 1回戦 春日丘(愛知) vs. 尾道(広島)
2大会連続の引き分け抽選
日本代表 姫野和樹(当時2年生)選手は当時から別格!
2.第90回全国高等学校ラグビーフットボール大会 決勝 桐蔭学園(神奈川) vs. 東福岡(福岡)
花園史上2度目の両校優勝
桐蔭学園の松島幸太朗、小倉順平、竹中祥、東福岡は布巻峻介、藤田慶和、木村貴大という未来のスターが集まった名勝負!
3.ジャパンラグビー トップリーグ06/07 プレーオフ マイクロソフトカップ 決勝 東芝 vs. サントリー
伝説の府中ダービー ファイナルはラスト1プレーで劇的決着!
東芝の大野均、冨岡鉄平、廣瀬俊朗。
サントリーの長谷川慎、佐々木隆道、田中澄憲、小野澤宏時、栗原徹、沢木敬介といった往年の名選手が出場した一戦。
現在、指導者として活躍している方々のバリバリの現役時代のプレーを是非!
上記3試合のJSPORTSの見逃し配信期間は2020年4月30日午後11:59までです。
JSPORTS契約している方はぜひ観てみてください!
その他の【ラグビー名勝負】動画はこちら
■ラグビー名勝負感想企画 前編
https://youtu.be/dH1HVviETTU
だから花園観戦はやめられない!
1.第92回花園3回戦「伏見工業vs深谷」
(2013年1月1日)
未来の司令塔対決「松田力也vs山沢拓也」
尾崎晟也選手の存在感にも注目!
いつ観ても震える歴史に残る名勝負
2.トップリーグ2015/16決勝「パナソニックvs東芝」
(2016年1月24日)
現在、新人賞爆走中の竹山晃暉vs魂のタックル慶應
3.第94回花園3回戦「御所実業vs慶應義塾」
(2015年1月1日)
■ラグビー名勝負感想企画 後編
https://youtu.be/AYREkbBFDGo
サンウルブズ初勝利!
4.スーパーラグビー2016第9節「サンウルブズvsジャガーズ」
2016年4月23日(土)秩父宮ラグビー場
記憶に新しい大学選手権決勝!
5.ラグビー大学選手権2019/20決勝「明治vs早稲田」
2020年1月11日(土)新国立競技場
スーパースターがTLに降臨!ダン・カーターデビュー戦
6.トップリーグ2018/19 第3節「サントリーvs神戸製鋼」
2018年9月14日(金)秩父宮ラグビー場
■三浦孝偉の部屋ラグビー解説チャンネル登録
http://www.youtube.com/channel/UClgQrR1VryNznDytN5XWeUQ?sub_confirmation=1
■Twitter「LOVEラグビー」
https://twitter.com/rugby317
【三浦孝偉ラグビープロフィール】
小学校5・6年:武蔵野ラグビースクール
中学校:慶應義塾中等部蹴球部
高校:慶應義塾高等学校 蹴球部
大学:慶應義塾大学 体育会蹴球部
大学時代のポジションはLO、たまに第3列も。根っからの慶應ラガーマン。ラグビーW杯2019日本大会を少しでも盛り上げたくラグビー解説動画を始めました。
※動画コメント欄のルール
基本的には自由にご利用ください。
但し、誹謗中傷や誰か1人でも不快に感じる可能性のあるコメントはすべてユーザーブロックさせて頂きますので予めご了承ください。
ラグビーを愛するためのチャンネルを目指しているのでご協力をお願い致します!
#ラグビー解説 #三浦孝偉の部屋
私も名勝負企画観てます📺私としては、第48回全国大学ラグビー選手権大会決勝の帝京大vs天理大を再放送して欲しいです(^^)
06/07年の決勝、東芝対サントリーの前の年の準決勝で早稲田がトヨタを28対24で倒して(すごい!)、決勝ではさすがの東芝に43対0で完敗したんですよね。早稲田は清宮さんの監督ラストシーズンでキャプテンは佐々木隆道、サントリーに入って翌年は東芝との決勝に出ました。三浦さんも触れていましたね。確か今でもまだ現役で、日野でプレーしているはず。
当時はとにかく東芝が全盛時代で、神戸製鋼、三洋電機は低迷期でしたね。モールがやたらと強かった!
叔母が肺炎になってしまい落ち込んでいたときに、志村けんさんの訃報を聞き、絶望的な気持ちで過ごしていました。
そんな時でも戦っている選手を見ると頑張らなければ、と思えます。JSPORTS が名勝負の数々を放送してくれているのが本当にありがたいです。
今日も08/09東芝vs三洋電機を楽しみに1日頑張れました!
大野均選手が若い!田中史選手はまだ2年目で髪がサラサラでかわいい!廣瀬俊朗選手は今と違ってゴリゴリ!昔の試合も面白いです。
桐蔭学園OBトラウマの試合が、、、今でもあの決勝戦を見るには気持ちの準備が必要です。あの世代は松島選手と同じぐらい竹中選手の印象強いですね(*^_^*)