ラグビー!
Rugby World Cup 2019
2019年10月3日 アイルランド vs ロシア
神戸市御崎公園球技場
Ireland’s Call / アイルランドの叫び
Come the day and come the hour
Come the power and the glory
We have come to answer
Our Country’s call
From the four proud provinces of Ireland
Ireland, Ireland,
Together standing tall
Shoulder to shoulder
We’ll answer Ireland’s call
Ireland, Ireland,
Together standing tall
Shoulder to shoulder
We’ll answer Ireland’s call
We’ll answer Ireland’s call
現地観戦。またワールドカップで日本に来て欲しい!
俺もアイルランド人と肩を組んで歌いました。ラグビーでしか歌えないので光栄です。
観客席の様子も素敵だ!
カッコいい
はまりそう‼
昨日観に行きました。
鳥肌立ちました!まさに魂の叫び
1:29 Why does he have hooker on his t-shirt? lol
この頃街中で見かける海外のラグビーファンから物凄くポジティブなエネルギーを貰ったのを覚えてます。特にこの歌に‼
早くも約半年経つけど、まさか世界がこんな事になってるとは思わなかった。でも今NHKでアイルランズコールを特集しててまたここに来てやっぱりまたエネルギーを貰いました!
また、世界中がこんな感じで歌える日が早く来て欲しい‼
頑張りましょう!
いま世界中が困難を迎えています。肩を組み歌を歌い団結しましょう。
すばらしい動画
#ワールドカップ
ワールドカップを9試合見に行ったけど、そのうち3試合がアイルランド戦だった。
アイルランドの皆さんとアイルランズコールを歌えたのは良い思い出です。
だからラグビーっていいよなあ
だからラグビーっていいよなあ
You have to love how the Japanese people learn and sing the anthems of all countries.
We all could learn respect and fellowship from them.
みんなが幸せだった時。
これとスコットランド、フランス国家はしびれる。
いいですね~🎵この幸せな光景😆👍🎶
一昨年の日本戦を何度も観ているうちに
馴染みのあるメロディーになってしまいました。😅
準々決勝の南ア戦、隣がアイルランドの青年でしたが、試合前の国家で彼が君が代一生懸命歌ってくれて、一緒に肩組みました。
泣きました。
またそんな経験したい!
たぶん、彼はアイルランドの一位通過を予想してチケット手に入れたのだろうけれど。
あ、さすがにヴィクトリーロードまでは知らなくて、会場で曲がかかった時、キレイな発音の完璧なカントリーロードを聴かせてくれました(笑)
やはり現場のshoulder to shoulder
は胸熱すぎる🔥❤︎🔥
やはり現場のshoulder to shoulder
は胸熱すぎる🔥❤︎🔥