ラグビー!
久しぶりの三浦1人ver.のJSPORTS「日本ラグビー名勝負企画」全6試合を観た感想の後編「サンウルブズ歴史的初勝利!ジャガーズ戦(SR2016)」「記憶に新しい明治対早稲田の大学選手権決勝(2019/20)」「ダン・カーターのデビュー戦!トップリーグ18/19第3節サントリー対神戸製鋼」をお届けします。
■三浦孝偉の部屋ラグビー解説チャンネル登録
http://www.youtube.com/channel/UClgQrR1VryNznDytN5XWeUQ?sub_confirmation=1
■Twitter「LOVEラグビー」
https://twitter.com/rugby317
■ラグビー名勝負感想企画 前編
https://youtu.be/dH1HVviETTU
だから花園観戦はやめられない!
1.第92回花園3回戦「伏見工業vs深谷」
(2013年1月1日)
未来の司令塔対決「松田力也vs山沢拓也」
尾崎晟也選手の存在感にも注目!
いつ観ても震える歴史に残る名勝負
2.トップリーグ2015/16決勝「パナソニックvs東芝」
(2016年1月24日)
現在、新人賞爆走中の竹山晃暉vs魂のタックル慶應
3.第94回花園3回戦「御所実業vs慶應義塾」
(2015年1月1日)
■堀江翔太選手は特別!
なぜ日本代表選手はあのメンバーだったのかPR・HO編
https://youtu.be/GlzStGAEcPU
熱い気持ちでブログも更新!
「SRサンウルブズ初勝利から見える番狂わせが少ないラグビーというスポーツにおいて弱者が取るべき単純戦略とは?」
⇒ https://rugby.koi-comm.jp/?p=1602
本日の目次:
サンウルブズ初勝利!
4.スーパーラグビー2016第9節「サンウルブズvsジャガーズ」
2016年4月23日(土)秩父宮ラグビー場
・公式試合記録
https://super.rugby/superrugby/match-centre/?season=2016&competition=205&match=516093
・得点
サンウルブズ36-28ジャガーズ
・トライ数
サンウルブズ3-4ジャガーズ
・コンバージョンゴール数
サンウルブズ3-4ジャガーズ
・ペナルティーゴール数
サンウルブズ6-2ジャガーズ
・ドロップゴール数
サンウルブズ2-0ジャガーズ
・ジャガーズ(スペイン語Jaguares/現在は原語発音のハグアレスで呼ばれる)はアルゼンチンのラグビープロチーム。日本と同じ2016年からスーパーラグビーに参戦。選手はほぼアルゼンチン代表選手で固められている。昨年2019年、所属する南アフリカカンファレンスで1位となる。プレーオフでは決勝まで進みクルセイダーズと戦い準優勝の成績を収めた。
・2016年当時、SR初参戦のサンウルブズは8連敗中だった
・田村優(SO)が怪我をしたWTBの代わりに交代選手として登場
・堀江翔太(HO)キャプテンとしてリーダーシップを発揮!インタビューでの心に残る
■堀江翔太選手は特別!
なぜ日本代表選手はあのメンバーだったのかPR・HO編
https://youtu.be/GlzStGAEcPU
熱い気持ちになってブログも更新!
SRサンウルブズ初勝利から見るラグビーでの劣勢なチームの戦い方
⇒ https://rugby.koi-comm.jp/?p=1602
記憶に新しい大学選手権決勝!
5.ラグビー大学選手権2019/20決勝「明治vs早稲田」
2020年1月11日(土)新国立競技場
・公式試合記録
https://www.rugby-japan.jp/match/19977
早稲田
・岸岡智樹(10番SO→クボタ)ゲームメーキング力
・河瀬諒介(15番FB)才能が爆発!
・相良昌彦(6番FL)ジュニアジャパン主将への道を築いた
・齋藤直人(9番SH→サントリー)リーダーシップ力
・天才司令塔対決「岸岡智樹vs山沢京平
明治LO陣の爆発!
・箸本龍雅(5番LO)
・片倉康瑛(4番LO)
三浦孝偉の部屋を始めてから、三浦が一番熱を込めてレビューした試合だったのでは・・
その理由は動画でご確認ください。
スーパースターがTLに降臨!ダン・カーターデビュー戦
6.トップリーグ2018/19 第3節「サントリーvs神戸製鋼」
2018年9月14日(金)秩父宮ラグビー場
・公式試合記録
https://www.top-league.jp/schedule/detail/17170/
・ダン・カーター
ニュージーランドの英雄にして伝説の10番(SO)選手。ニュージーランド代表として2004年から不動のスタンドオフとなり、2015年W杯では主将としてチーム史上初の2連覇を達成する。
・一流の選手は一流
当時36歳となったスーパースターは手抜きなしの愚直なタックルに感動
サントリー
・マット・ギタウ(SO)代表キャップ103を数えるオーストラリアの英雄選手
前半22分に流れを変えるべく10番田村煕と交代で出場
怪我を抱えつつの出場だったが、最後は足を引きずりながらもプレーする姿に感動
・解説は藤島大さんなのも見どころの1つ!
・ダン・カーターのトップリーグ参戦は、
現在、多くのトップレベルの外国人選手がプレーしているトップリーグの先駆けとなる、
日本ラグビーの転換期として今後、語り継がれていくのではないか。
コロナの早い収束と、トップリーグの再開を願わずにはいられませんが、
こんな時だからこそのJSPORTSの粋な名勝負企画には感謝しかありません。
配信は今月中の3月31日までなので、契約している方は、ぜひ観てみてください。
ご感想もお待ちしています!
【三浦孝偉ラグビープロフィール】
小学校5・6年:武蔵野ラグビースクール
中学校:慶應義塾中等部蹴球部
高校:慶應義塾高等学校 蹴球部
大学:慶應義塾大学 体育会蹴球部
大学時代のポジションはLO、たまに第3列も。根っからの慶應ラガーマン。今年のW杯を少しでも盛り上げたくラグビー解説動画を始めました。
※動画コメント欄のルール
基本的には自由にご利用ください。
但し、誹謗中傷や誰か1人でも不快に感じる可能性のあるコメントはすべてユーザーブロックさせて頂きますので予めご了承ください。
ラグビーを愛するためのチャンネルを目指しているのでご協力をお願い致します!
#ラグビー名勝負 #サンウルブズ #早明戦 #ダンカーター #三浦孝偉
トップリーグの中止が悲しすぎます😭
今日トップリーグ中止が決まって残念ですよねー😢
でもJスポーツさんが過去の試合をやってくれてそれを見る日々過ごしてます。
早くコロナがおさまってほしいですねー
なんか、今年トップリーグ中止で抜け殻になってしまいました。
偶然にもこの3試合は生観戦しました。目の前でダン・カーターがトライしたのが、今でも忘れられないです。
トップリーグ中止、残念です😢でも、コロナが終息して、また日常が戻ってきた時、より一層盛り上がったラグビーが見れるような気がします。それまで、私なりにラグビーを応援し続けます❗
三浦さんお疲れ様です。いつも楽しく拝見させて頂いてます。
トップリーグ中止になりました。
再開すると思ってたので中止なんて信じたくない。夢であって欲しい。サンウルブズもなくトップリーグもない。去年のワールドカップロスに匹敵するほど寂しいです(;ω;)
三浦孝偉の部屋が今の私の命綱です。
オワコンは避けれなくなった
トップリーグがぁ、、、(泣)一番、選手の皆さんが残念がっておられると思いますが、、、、去年から知った超ニワカなのに、自分でも驚くぐらい凹んでいる自分がいます。こちらのチャンネルがあって良かった。心底思います。
動画アップお疲れ様です。
実は私はサンウルブズ対ジャガーズの試合現地で生観戦していました。終了間際の立川のトライの時は観客総立ちの大興奮状態でしたよ。あの興奮はあの時、あの場所にいた人しか味わえないものでした。今でも忘れられないです。
それから、ダン・カーターのデビュー戦も生観戦していました。試合前に前説(?)でジョイマン出てきたのを覚えています。どうせなら中川家がよかったですが。(笑)
スタメン発表の時、まず、日和佐の名前がコールされたときに歓声が上がりダン・カーターの名前がコールされると日和佐の時以上に大歓声が上がったのを覚えています。あと、山下楽平の頭が派手派手だったのもね。(笑)
トップリーグの試合が中止になって、ネタ不足になってますか。
提案です。いままでのトップリーグの試合の中から、ベストトライ集(1~10)、ベストタックル集などを選んでみてはどうでしょうか。
配信お疲れ様です🙇🏻
今回の3試合のうち、サンウルブズと早明戦は現地で観戦してました🏉
たしかにサンウルブズの勝利の時の秩父宮の盛り上がり、ハンパなかったです。
早明戦も未だに何回見ても飽きないですね。
このあとまだまだjsport企画があるみたいですね。
桐蔭東福岡の両校優勝や春日丘の2年連続抽選などなど。