海外の反応 感動!!ラグビーW杯で日本とサモアチームが魅せてくれた終了間際の誇りある史上最高の決定的瞬間!!に世界の外国人が涙した訳とは?

ラグビー!

海外の反応 感動!!ラグビーW杯で日本とサモアチームが魅せてくれた終了間際の誇りある史上最高の決定的瞬間!!に世界の外国人が涙した訳とは?
よろしければ、チャンネル登録お願い致します。
 ↓  ↓  ↓
http://goo.gl/8lEIYe

「海外の反応CH ステキな日本」にお越し頂き、ありがとうございます。
当チャンネルでは、海外の反応CH ステキな日本と題して、
世界の日本に対する反応に関連する動画をUPしています。

27 COMMENTS

前田英樹

大会前は正直東京五輪の露払いくらいに思ってたのですが、いざ始まってみるとラグビーってものがここまで盛り上がり、かつ見ごたえあるものとは思いませんでしたね。両チームの健闘に乾杯です。飲めないから炭酸水で。

返信する
上人雑食

サモアも日本も島国・海洋民族。環太平洋の文化と言えるかも。
それこそ縄文時代からのお付き合いかも?
先ずスポーツに自国の政治プロパガンダを入れず、お互いの敢闘精神を讃える。
そう言うごく普通のお国とのみ交流したいモノです。

返信する
レゴリス

あの彼の国が出場していないだけで、スポーツの素晴らしさを改めて実感出来ますね✌️
あの彼の国は「ノーサイド」の精神から、最も遠い精神の持主の民族だから、ラグビーは強くならないだろ😜

返信する
高橋敏幸

基本は野球やサッカー、バスケットなどは体をぶつけないスポーツだ。(基本はね。最近はある程度上手く、相手を交わしたり押しのける体のぶつかり方が上手さでもある)
それでいろいろな選手のラフプレーや観客の暴動等が起きる。
しかし、ラグビーは最初の基本から、選手が体をぶつけ合うスポーツだ。
それでいてラフプレーとか、暴動が起きない。
なんと清々しいスポーツなのだろう‥‥。

返信する
高山秀吉

またもやいい動画ありがとうございます。
 夜勤の仕事が入り観れなかった、深夜帰宅したらやっていたのでじっくり観させてもらい。
 先輩と二人で拍手喝采!
それにしてもここのコメ欄は他と違い、コメされている皆さんの暖かい人柄が伝わる、
私にはオアシスです。

返信する
- TKO

今回のWCは、スポーツの良さが実感できる素晴らしい大会ですね。
やっぱりあの国が居ないと平和なスポーツが見られました。
もしあの国が参加してたらあちこちで暴力沙汰が発生すること間違いないでしょう。
今後も参加されない事を願うのみです。

返信する
最幸

終了後のサモアの人の笑顔が眩しかった、勝手も負けてもRESPECT
日本のユニホームサモアの人が着てる瞬間の映像見たけど惚れそうだった

返信する
ウエダサトル

素晴らしい試合に、敵とか味方何て無い筈、全力を出し切りフェアプレーをすれば尚更な事だからね。

返信する
水無幸

ラグビーのノーサイド精神って気持ち良いです
こんな事を考えたくは無いですが、これが日本大会じゃなく他の国ならどうなんだろうってt
また余計な事を言ってしまいました
スポーツを通して平和になってくれたらって・・・ございます(^.^)(-.-)(__)

返信する
ともにゃん

これからもラグビーのスクラムのように肩を組んでパスのように世界と繋がっていけたらいいよね

返信する

ラグビーは運動だけじゃなく腕力・体力・技術力・頭脳の総合力なので見ていて力が入りますよね、日本万歳!サモア万歳!ようこそ日本へ!

返信する
荒木良介

正直サモアに感謝ですね
あそこで最後まで戦う姿勢だしてスクラム選んでくれたからBPとれた訳ですし

返信する
Hiroki Akiyama

出先から戻ったら家でオカンがテレビの前で興奮しながら叫んでたわ。世界水泳の北島康介以来の大興奮っぷりでしたw

返信する
fever zombi

前回大会も3勝しながらボーナスポイントで泣いたから今回のボーナスポイントゲットは大きい。
これで最終戦負けても1位通過の可能性が出たね。
ボーナスポイントを意識した間隙を縫っての松島選手の最終トライは素晴らしいの一言。
ヾ(≧∀≦*)ノ〃

返信する
畑久美子

昔から言うじゃない?
喧嘩でも全力で闘った後、親友になった……みたいな……。
例えが変ですかね?😅

返信する
三苫良二

日本はやっぱりここぞという場面で劇的な勝利をあげるんですね。サモアが最後まであきらめずにスクラムを選択してくれたおかげで、とても素晴らしい締めの大一番となりました。日本の勝利はもちろん嬉しいですがサモアチームは、とても立派。あっぱれです!両チームに感動をありがとうと伝えたいです😂👍👏

返信する
night rider

シヴァタウの歌詞に「成し遂げるまで戦おう」とか「使命を達成するぞ」といった意味の歌詞があります。
彼らがそれに忠実に従ったからこそ、あの劇的な結末に繋がったんだと思います。
結果的にサモア代表は予選敗退が決定。それでも日本代表選手たちや観客への敬意を忘れない。
最後まで戦う戦士であり続け、終わった後は紳士だったサモア代表選手たちに最大限の敬意を。

返信する
龍安寺勘助

韓国が出場しないだけでこれだけ素晴らしいワールドカップになるのか!日本を応援するのは同じ日本人として当たり前になるでしょうが、サモアの選手も素晴らしい!ここまで見事なワールドカップは見たことがありません。スポーツなので勝ち負けはありますが、人としてはどの国の選手にも金メダルです(^-^)

返信する
横部隆英

一戦ごとに、一人一人がグングン大きく見えて来る日本のラガー達🏈大一番を実力で勝ち取ったのだから!開幕三連勝🎉サモアチームは、最後まで粘りました👍とにかく、興奮した🤩

返信する
大野高明

正直言うと、前2試合は仕事で見られなかったけど今回初めてフルでリアルタイムで自宅で観戦しました。
めっちゃ感動しました。

返信する
sakura 0186

サモアは漢だった!感動したわ🥺
ぶつかって大袈裟に倒れたり、痛いアピールをするサッカーよりラグビーの方が見ていて清々しく感じる。

返信する
yoshi channel

何処のチームもサポーターも、お互いにリスペクトがあり、スポーツマンシップの素晴らしさを感じる。何処のチームの話題が出ても、気持ちいい事やホッコリする事、感動する事のオンパレード。つくづくお隣のあの国の国民の異常性が、他の国には無いモノだという事が分かる大会ですね。

返信する
misoneco emanon

試合では力いっぱいぶつかりあっても試合が終わればノーサイド。敵味方なくして
日本もサモアもみんな仲良し。こういうのって見てても嬉しくなっちゃいますよね。
次はスコットランドだったかな?次の試合も頑張って!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA