ラグビー!
1月12日開幕のラグビー・トップリーグチームを佐野と聖樹のにわかファン目線&三浦の解説でご紹介する企画第4弾は「ヤマハ発動機ジュビロ」です!五郎丸選手のプレーや地域密着で盛り上がり間違い無しのジュビロの魅力に迫ります!
■三浦孝偉の部屋ラグビー解説チャンネル登録
http://www.youtube.com/channel/UClgQrR1VryNznDytN5XWeUQ?sub_confirmation=1
■Twitter「LOVEラグビー」
https://twitter.com/rugby317
==目次==
■トップリーグ開幕直前企画
・トップリーグチーム紹介10選第4弾!
■ヤマハ発動機ジュビロはどんなチーム?
・クラブカラー:サックスブルー
・愛称:ジュビロ
・創設年:1984年
・GM兼監督:堀川隆延
・アシスタントコーチ:長谷川慎
・アタックコーチ:大田尾竜彦
・本拠地:静岡県磐田市
■急激に強くなったのはなぜ?
・2010年のリーマンショックでチーム崩壊寸前
・2011年3月 清宮克幸監督就任
・早大時代指導した五郎丸や矢富勇毅、大田尾竜彦ら
・2014-15年トップリーグ準優勝
・2014年度日本選手権優勝
・2015-06年トップリーグ3位
・2016-07年トップリーグ準優勝
・2017-08年トップリーグ3位
・2018-09年トップリーグ3位
・清宮克幸監督の指導法
・王道を守りながらの破壊
■基本に充実なプレースタイル
・セットプレーが強い
・南アフリカタイプ
・基本に忠実故、4強に入る
■ 日本代表・注目選手メンバー
・ヘルウヴェ(FL/LO)
・五郎丸歩(FB)
・山本幸輝(PR)ビクトリーロード
■今年、新加入選手が多い!
・昨年準決勝 ヤマハ25-28サントリー
・延長戦で負けた理由は選手層の厚さ?
■海外注目選手
・クワッガ・スミス(FL・南ア)
■トップリーグ開幕戦の相手は?
・1月12日(日)13時~
・ヤマハ発動機xトヨタ自動車
・ヤマハスタジアム
・4強を一番崩したい姫野率いるトヨタ自動車!
■トップリーグ2020チーム紹介動画
■神戸製鋼コベルコスティーラーズ
https://youtu.be/5w75ySzrmYI
■パナソニックワイルドナイツ
https://youtu.be/b8VKHfkyY6U
■サントリーサンゴリアス
https://youtu.be/Ud6vJco5t6U
■トヨタ自動車ヴェルブリッツ
https://youtu.be/woyXMndwPGs
■NTTコミュニケーションズシャイニングアークス
https://youtu.be/EwAAmwu6apA
■キャノンイーグルス
https://youtu.be/USnUxadwmrU
■ホンダヒート
https://youtu.be/lZZevjKVNOw
■クボタスピアーズ
https://youtu.be/wzYEzJjinbI
■東芝ブレイブルーパス
https://youtu.be/ToNXRJ1TaEk
■宗像サニックスブルース
https://youtu.be/Sn2uToMWBos
■日野レッドドルフィンズ
https://youtu.be/UpDG9_qRv6A
■三菱重工相模原ダイナボアーズ
https://youtu.be/oTvLNt8kmD8
■リコーブラックラムズ
https://youtu.be/7eX5GbHuNsU
■NTTドコモレッドハリケーンズ
https://youtu.be/R1rmi4r1am8
■NECグリーンロケッツ
https://youtu.be/NWpJvYX1nuk
【三浦孝偉ラグビープロフィール】
小学校5・6年:武蔵野ラグビースクール
中学校:慶應義塾中等部蹴球部
高校:慶應義塾高等学校 蹴球部
大学:慶應義塾大学 体育会蹴球部
大学時代のポジションはLO、たまに第3列も。根っからの慶應ラガーマン。今年のW杯を少しでも盛り上げたくラグビー解説動画を始めました。
※動画コメント欄のルール
基本的には自由にご利用ください。
但し、誹謗中傷や誰か1人でも不快に感じる可能性のあるコメントはすべてユーザーブロックさせて頂きますので予めご了承ください。
ラグビーを愛するためのチャンネルを目指しているのでご協力をお願い致します!
#ヤマハ発動機ジュビロ #ヤマハラグビー #ラグビートップリーグ #三浦孝偉
ジュビロの地元ですw 練習場はソッカー(三浦さんに敬意を表して)のジュビロと
隣接しています。静岡県らしく、茶畑に囲まれた中にポツンとありますwww
マサキさん、GK前のルーティンのモノマネはウィルキンソンですね?
清宮監督が監督になって強くなったんですよね😃😃加えて息子はプロ野球入ってるし😃😃
クワッガスミス選手が入ってから、苦手なDF面が良くなったと思ってます。
あと、清宮さんがいた頃は日本人SOしか使いませんって断言して清原選手を使ってましたが、今年からサムグリーン選手が入ってどうなるかが見ものです。
開幕カードはどれも注目ですが
府中ダービー、神戸vsキャノンと
ならびジュビロvsトヨタも楽しみですね🏉
今週末は大学選手権決勝→トップリーグとラグビー三昧ですなー😁😁
ヤマハ発動機ジュビロの紹介待ってました!
初戦のトヨタ自動車戦は気合い入れて応援してきます✊️
レビューよろしくお願いします😊
にわかだけどヤマハのファンです。海外挑戦してきたHO日野、PR大御所山村、ヴィクトリーロード山本、
主将大戸、HO新加入クワッガ、SHテクニシャン矢富のプレイ、大好きです。
2015年以降ほぼ毎回の東京⇔磐田の応援バスツアーに参加しています。
クラブ縮小・部員大量離脱で一時は解体寸前だったヤマハラグビーをTOP4常連にまで成長させた清宮監督の退任挨拶に、ヤマハ躍進の一端が見えます。
⇒ラグビー専門WEBマガジン RUGBY JAPAN 365「ヤマハ発動機 清宮克幸監督の歩んだ8年」より
また、ヤマハラグビー強化のため行った「スクラムフランス武者修行」「レスリングトレーニング」など、日本ラグビー界前例のない取り組みの数々はこちらから
⇒ https://10mtv.jp/pc/content/lecturer_detail.php?lecturer_id=73
課金される前に全文見て解約しないといけませんが・・・(^^;
そのベースにあるのは、外からの大型補強に頼ることなく現有戦力をいかに育てるか、また日本人・外国人問わず素質ある原石をいかに輝かせるかという思想。
清宮体制になってから、大型スター選手の入団はほとんどありません(太田尾・五郎丸・矢冨はすでに在籍)。その方針ゆえにファンは結果が出るまでヤキモキするのですが・・・。
有望選手が集まりにくい、地方クラブゆえの事情を逆手に取ったチーム作りで結果を出してきたことが、うだつの上がらないサラリーマンの心をめちゃくちゃ揺さぶって、今のヤマハファンの自分があると言っても言い過ぎではないと思います(笑)
そして今シーズンのヤマハは、清宮さんの参謀役の堀川さんがHCに再任。また、清宮さんとともに「ヤマハスタイル」を作り上げ、ティア1のアイルランドに押し勝つスクラムを作り上げた“スクラム番長”長谷川慎さんが代表から戻られてスタイルがさらに深化。40キロ重い相手にも押し負けないスクラムへの自信が深まりました。
攻撃陣では織機から移籍したグリーン選手がアタックの幅を広げていいですね(控えに回ったSO清原選手はサントリー流選手の高校のチームメイトなので、ジャパンでコンビを組めるよう奮起して欲しい)。
クワッガ・スミス選手は相変わらず絶好調で、その体格がヤマハを体現してますね。
パワフルなウヴェに強烈アタックのタヒトゥア、ラインアウトモールのトライゲッター日野、チームに元気をくれるムードメーカー山本幸輝にスクラムの切り札山村亮さん。“カミソリヤッツ”こと矢冨(兄)選手もキレキレで、最後尾に控える五郎丸選手の存在感(^^;
個人的には、4節に復帰した“もう一人のラブスカフニ”ことゲリー・ラブスカフニ選手(高卒からSR経験なしにいきなりトップリーグ入り?)に注目ですね。小柄なヤマハBK陣の中にあってひときわ大きな195cmの長身で、ハイボールに強く大きなストライドで自陣からの豪快なランを見せてくれることと思います。
日本人ではLOの桑野詠真選手は日本一になった齋藤組1年次の主将。高さでは譲りますが運動量で勝負。これからのヤマハを背負って立つ存在です。
CTBの鹿尾貫太選手。1年目はちょっとネジの外れた?キャラ先行でしたが(^^;、2年目はスタメンをゲット。ワールドクラスの相手にタックル刺しまくって欲しいです。
懸案のリザーブ陣も徐々に力をつけてきたし(ルーキーの舟橋選手は筋力アップすれは化けるかも)、他にもどんな選手が飛び出してくるか、藤島大さん言うところの「育成に定評のあるヤマハ」に大いに期待しています(^^)
“にわか”さん受けする派手さには欠けますが、大戸新主将のもと“ONE YAMAHA”でTOP4の堅守、優勝争いに絡んでほしいと思っています。
勝利の後の応援歌「蒼き闘志」を何度も歌わせてください!!
https://www.youtube.com/watch?v=8AFZCFXmUoM
長文になってしましました・・・
今後は短文に努めますので、ご容赦ください<(_ _)>
すいません。
ヤマハは2014-2015の日本選手権で優勝しているはずです。
もし、どこかで入れて頂ければ幸いです。