三井不動産 第21回 車いすラグビー 日本選手権大会

ラグビー!

年に一度の日本一を決める大会「三井不動産 第21回 車いすラグビー日本選手権大会」を千葉ポートアリーナから生中継でお届けします。全国各地の予選リーグを勝ち抜いた8チームが熱い戦いを繰り広げます。車いすがぶつかり合う、激しい戦いは迫力満点!日本最高峰の試合をぜひご覧ください。

《出演者》
実況:高森 てつ
ゲスト解説:廣瀬俊朗(ラグビー元日本代表キャプテン)

――――――競技について――――――
【マーダーボール(殺人球技)」の異名を持つ激しさ】
比較的重い障がいのある人が競技できるチームスポーツとして考案された競技。その激しさからマーダーボール(殺人球技)と呼ばれていた歴史がある。ぶつかり合う姿は、ラグビーそのもので、見るものを圧倒する。

【攻撃型/守備型 2種類の車椅子を使用】
攻撃型は、細かい動きが出来るようにコンパクトに出来ており、守備型は、相手の動きを止める為に突き出したバンパーが特徴。主に障がいの程度が軽い選手が「攻撃型」、重い選手が「守備型」を使用する。

【「クラス分け」によるチーム編成が戦略に】
障がいが重い順に持ち点が決まっており、1チーム4人の持ち点合計を8 点以下で構成しなければならない。チームの公平性を保つとともに、攻撃と守備のバランスにも関わるため、戦略に基づいたチーム構成が試合を大きく左右する!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA