日大・筑波勝利!ラグビー大学選手権結果と次戦(早稲田・東海大)予想展望「番狂わせするのは俺達だ!!」【ラグビー全国大学選手権19/20 3回戦解説】

ラグビー!

前回の動画に引き続き、12月15日(日)のラグビー大学選手権3回戦、日本大学vs京都産業大学と同志社大学vs筑波大学2試合の結果の振り返りと次の早稲田戦、東海大戦の予想展望について、慶應ラグビー部(慶應義塾大学体育会蹴球部)出身の三浦孝偉が、初心者にも分かりやすく解説いたします。

■三浦孝偉の部屋チャンネル登録
http://www.youtube.com/channel/UClgQrR1VryNznDytN5XWeUQ?sub_confirmation=1

■Twitter「LOVEラグビー」
https://twitter.com/rugby317

■「帝京大学vs流通経済大学」結果解説
https://youtu.be/vr1uJHKAxic

■ラグビー大学選手権全組合せ勝敗予想
https://youtu.be/F2DdcaeHRuE

==目次==
0:00 ラグビー大学選手権3回戦総括!
0:41 日大・筑波「番狂わせをするのは俺達だ!!」
・京都産業大学(関西リーグ4位)
・日本大学(関東リーグ2位)
・日大勝利の予想的中!
・同志社大学(関西リーグ2位)
・筑波大学(関東対抗戦4位)
・筑波大勝利の予想的中!
2:47 京都産業大学19-24日本大学◎
・やはり京産大のスクラムは強かった
・伊藤鐘平(主将・京産4年LO/札幌山の手高校)怪我から復帰
・大西健監督に有終の美を飾れず
・関西リーグ4位とは思えない強いチームだった
3:37 京産大のキック凡ミス(FWテンション↓)
・キッカー栢本光(4年FB)→家村健太(1年)と前半22分交代
4:51 日大の番狂わせに期待!
5:34 日大留学生3人が際立って目立っていた
・シオネ・ハラシリ(2年NO8/目黒学院/トンガ)
・テビタ・オト(2年LO/トンガカレッジ/トンガ)
・フレイザー・クワーク(2年CTB/開志国際/オーストラリア)
6:03 大学ラグビーにおける外国人選手の立ち位置
・一時期の大東大を感じる(NO8ラトゥ、WTBオト選手時代)
・留学生・外国人以外の選手達の献身的プレイ
10:00 次は日大vs早稲田(12月21日12時05分~花園)
・京産大に競い勝った経験
・似たようなチームに勝った自信
11:17 同志社大学17-48筑波大学
・スクラムは同志社が優勢
・主将WTB・山本雄貴(同志社4年)
・キレッキレのFB・原田健司(同志社4年)
・展開のラグビーだが途中ゲームプランを変えれたら・・・
12:38 筑波大の強さが際立った試合
・真面目さは大学1
・全員が体を張るし献身的
13:32 DF(ディフェンス)が粘り強い
14:53 トライの取り方が分かっている
・最後はFB松永(植村)、WTB仁熊・嶋田が決めてくれるという安心感
17:05 次は筑波vs東海大(12月21日12時05分~秩父宮)

・ゴリゴリ来る東海を筑波のDFがどこまで粘れるのか
17:09 筑波と日大が証明してくれたこと
・スクラムが劣勢でも勝てる!
・たくさんのチームに勇気を与えてくれた2試合だった

■次戦NHKBSにて生放送
12月21日(土)12時05分~
日本大学vs早稲田大学(花園)
筑波大学vs東海大学(秩父宮)

【三浦孝偉ラグビープロフィール】
小学校5・6年:武蔵野ラグビースクール
中学校:慶應義塾中等部蹴球部
高校:慶應義塾高等学校 蹴球部
大学:慶應義塾大学 体育会蹴球部

大学時代のポジションはLO、たまに第3列も。根っからの慶應ラガーマン。今年のW杯を少しでも盛り上げたくラグビー解説動画を始めました。

【三浦孝偉プロフィール】
1977年生まれ。大学卒業後、13年間、大手広告代理店で第一線を走り続けるが、たった1日ですべてを失い、個人でインターネットを使ったビジネスを開始する。

2013年9月、情報発信を開始。情報発信に独自の「エンターデミック理論」を確立し、そのノウハウを公開した「情報発信バイブル」は販売1週間で1,000本の売上を記録する。

2015年からは、企画・マーケティング・セールス・ブランディング・コピーライティングなど個人がビジネスで稼ぎ続けるために必要なすべてを学べるコミュニティ「Business Elite Club(BEC)」を3期運営。

2017年「KOTOBAと戯れるセミナー」、2018年には情報発信ビジネス、コンテンツビジネスのみで年商1億円を達成し「たった5年で年商1億円セミナー」を開催。

2013年より現在もメールマガジンを毎日、発行し続けている。

人生を変えるメールマガジンを読むにはこちらから
https://lp.koi-infobiz.com/

公式ブログ:https://koi-comm.jp/blog/

Facebook:https://ja-jp.facebook.com/KoiMiura

Twitter:https://twitter.com/ocovzn9jridn3mz

著書「情報発信者という新しい職業」「サラリーマン起業家という職業」

※動画コメント欄のルール
基本的には自由にご利用ください。
但し、誹謗中傷や誰か1人でも不快に感じる可能性のあるコメントはすべてユーザーブロックさせて頂きますので予めご了承ください。
ラグビーを愛するためのチャンネルを目指しているのでご協力をお願い致します!

#日大vs京産大 #同志社vs筑波 #ラグビー大学選手権 #三浦孝偉

12 COMMENTS

sensyuhiroshi

三浦さんの動画のあと
京産大と日大、同志社筑波を改めて
見直しました。

いやー、分析ハンパないです。
めちゃくちゃ楽しくみれました。

準々決勝、秩父宮に行きますが
楽しみです。

返信する
H

わたしも今年の筑波は素敵なチームだと思って見てました!

あと…無理なお願いかもしれないですが、決勝終わったら、三浦監督による大学生ベストフィフティーン伺いたいです♪
(私が選ぶと全員母校の明治の選手になりそうですwww)

返信する
csny 0627

京産大は昔からスクラム命、っていうところがあって、試合に負けても明治にスクラム勝てば満足みたいなところがありましたよね。来季からは明治OB日本代表CTBだった元木氏が監督をやるようなのでトータルラグビー目指して欲しいな、と思います。同志社は、ウーン、育成メソッドがズレてるような、規律不足と云うか、この30年ずっと勘違いしてるんじゃないかなと思わせる闘いぶりでした。

返信する
中三川智裕

日大の外国人に早稲田がどう立ち向かうか、が今週末のポイントですかね。帝京戦みたいに接戦になれば面白いし、逆に日大は明治がやった様にブレイクダウンで齋藤君の球出しを遅らせれば勝機アリな気がします。
東海筑波は現地観戦なのでBK3人に注目して観戦しようと思います。

欲を言えば、早稲田日大をNHKで放送してほしかったなぁ・・・

返信する
To Fu

筑波はかなり各県の進学校でラグビー有名校から自ら来てる感じしますね。(特にラグビーが普及している福岡県出身の人が目立ちます)
まあ、国公立言えども体育学群あるし日本代表選べるって言われたらぐうの音もでないですけど…(笑)

返信する
金子国博

筑波は次面白いですね。
筑波が上がってくると、明治は全く油断できないですね。

返信する
犬柴

お疲れ様です🏈
土曜日は、折角ラクビー盛り上がってるのに、NHK地上波は、人気の無くなったJリーグ放映で、BSで、人気の有る大学ラクビー放映とは、受信料払う身としては、情けないですね👇👇👇👇👇👇👇👇🏈
N国党に、直訴するべき案件ですね!!

返信する
aki800621

動画は勿論ですが、コメント欄も非常に勉強になるコメントが多く、誹謗中傷や罵りあいのコメントが多いチャンネルが多い中、非常に理想的なコメント欄に育成されて行っていると思わざるを得ません!

返信する
高校野球マニア

筑波に関しては僕も予想通りでしたわ
対抗戦からかなり良い動きをしていたバックス陣はアタックがかなり良い
特にフルバックの松永の決定力は凄いね

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA