ラグビー!
※若干音割れしております。申し訳ございません。
■【三浦孝偉の部屋】メンバーシップ 秘密の部屋 - MIURA –
詳しくはコチラ
https://secrets.koi-comm.jp/
説明動画はコチラ
https://youtu.be/XYHcuY1_MEc
■このチャンネルのメンバーになって特典にアクセス
https://www.youtube.com/channel/UClgQrR1VryNznDytN5XWeUQ/join
■三浦孝偉の部屋ラグビー解説チャンネル登録
http://www.youtube.com/channel/UClgQrR1VryNznDytN5XWeUQ?sub_confirmation=1
■Twitter「LOVEラグビー」
https://twitter.com/rugby317
【三浦孝偉ラグビープロフィール】
小学校5・6年:武蔵野ラグビースクール
中学校:慶應義塾中等部蹴球部
高校:慶應義塾高等学校 蹴球部
大学:慶應義塾大学 体育会蹴球部
大学時代のポジションはLO、たまに第3列も。根っからの慶應ラガーマン。ラグビーW杯2019日本大会を少しでも盛り上げたくラグビー解説動画を始めました。
※動画コメント欄のルール
基本的には自由にご利用ください。
但し、誹謗中傷や誰か1人でも不快に感じる可能性のあるコメントはすべてユーザーブロックさせて頂きますので予めご了承ください。
ラグビーを愛するためのチャンネルを目指しているのでご協力をお願い致します!
#ラグビー解説 #三浦孝偉の部屋
お疲れさまでした
楽しくずっと見せていただいてます。
プレーオフもよろしくお願いします
マルコムマークスは日本に戻って来てて昨日の試合、観戦してた見たいですよ!
おそらく、プレーオフは間に合うかと
クワッガスミスはどこかのインタビューで、リーグワンが大好きだから後何年かはレヴズに残りたいと言ってたので、残って欲しいですね!
WK、SGの選手層は別格ですけど、東芝の場合補強がピンポイントで上手くいっていてかつハマってきたというのも大きいですね
・タマニバルはリチャードカフィ退団のあと加入。フィットまで時間かかったがジョネとのコンビはリーグ屈指に!
・小瀧、サムトムソンらが抜けてロックが厳しくなったがワーナー、新加入ピアスがバッチリはまる。若手伊藤やベテラン梶川もフルパワーで控えられる
・森田以降中々決まらなかったフライハーフがトムテイラー、中尾で安定
今日は松永、眞野で回してレヴズに辛勝出来ました
長々書いてしまいましたが来季も、あとナショナルチームと大学ラグビーも引き続き待っております!お疲れ様でございます!
29-26になったときこうなる気がしたのは自分だけじゃないはず。ブルーレヴズファンはみんな嫌な予感がしてたんじゃないかな。最後の詰めが甘いのはヤマハ時代から相変わらず、たしか2年連続でサントリーにサヨナラゲーム的なのをされたこともあるし、持ってないのがチームとして染みついちゃってる気がしてならない
沢山の動画、ありがとうございました。
おかげで台所仕事を楽しくこなせました。
プレーオフも、大学ラグビーも、引き攣ったお願いします!
7日はリコーVSドコモ、8日は重工VS近鉄。
7日は残念な思いで家帰ったけど、8日の試合は最高に面白くて大満足。あと、報道でクーパーさんの契約がまだ残っているということで、来年はD1でクーパーさんが見られそうです。
けど、現地行ったら1試合しか見られないんだよなあ。BLとBRの熱戦見逃した。
リコー、ドコモの勝点の割り振りは翌週に持ち越されたんだけど、悩むやろうなあ。
今回は、いつもの中止と違って、リーグワンが瑕疵を認めたからなあ。「一方のチームの責に帰すべき事由により試合中止」に該当すると判断しづらいやろうなあ。
今日、SAが勝っていたら5点だろうが2点(不可抗力の場合の中止)だろうが文句は出ないんだろうけど。まさか、「双方のチームの責に帰すべき事由」じゃないよね。
現地では、再試合も匂わせていたけど、ドコモは8日にチームミーティングを行い、そこで今シーズンの活動を終了するって報道もあり、外国人選手の中には帰国する人もいるみたい。あと、入替戦の日程考えると難しそうだね。
ちなみに、当日現地で配ってくれたBRのベースボールシャツ、なかなかいい物でしたよ。
静岡BRは、後一歩だった、惜しい。来年も応援します。
2019年ワールドカップからずっと拝見しており、いつも楽しく、たくさん勉強させてもらっています。素敵な動画を毎回どうもありがとうございます。これからも、応援しています、よろしくお願いします😊
開幕から約4か月ありがとうございました。お疲れ様でした。
毎日楽しみにしております。
体調に気をつけ無理せず頑張ってください。応援してます。
いつも素晴らしい動画をありがとうございます。別にお仕事されてる中で毎週このように何本も動画をあげられるのは本当に大変だと思いますが、今後も期待していますのでよろしくお願いします。
三浦さんの動画のおかげでリーグ最終節まで楽しめました。
お礼が言いたいのは視聴者の私たちです。
三浦さんどうもありがとうございました😊
4ヶ月間レギュラーシーズンの解説ありがとうございました。勉強になりました。
今日のビレイブルーパスの勝利は来シーズンに生きる勝利。プレーオフを睨んで選手を変えながら勝てたのはサンゴリアスやワイルドナイツに比べたらまだまだだけど、それなりに層が厚くなったのでは!
マークスは、全体練習も先月前からやっているんですけどね。完治に近い状態からプレーオフにでるはずです。
お疲れ様でした!
リーグワン全体のMVPはやっぱりあの人なんですかね?w
レッハリありがとう!
ブラックラムズvsRH大阪のドタバタ劇はファン置いてきぼりで、かつてのNBLとbjリーグに分裂してた頃のバスケに近い感覚でした。
ブレイブルーパス東京、「復活の東芝」というフレーズが似合いますね! 花園での”府中ダービー”も凄い試合になりそうです。
イーグルスは最終順位でヴェルブリッツを抜けず6位に甘んじたのは仰る通りかなと思います。そのヴェルブリッツも得失点差2桁で5位なのも…
最後まで解説してくださり有難うございました!!
いつも動画配信ありがとうございます。
リーグ戦の動画も毎回ありがとうございます。
ドコモ対リコーの中止は残念ですが、協会の問題やレフリーの問題やいろいろあるとは思いますが、ラグビーは人気ないって思いました。
これからプレーオフや入れ替え戦がありますが、楽しみたいですね❗
リーグ戦が16試合があるので、選手層が大事です。
よかったチームは選手層があるなぁ~~って思いました。
リーグワンは初年度ですので、いろいろ問題あるとは思いますが、少しずつ解決してほしいですね❗
各クラブチームもリーグ戦を通じていろんなことがわかったシーズンだったのではないのでしょうか~~
プレーオフや入れ替え戦があるので、最後までファンが楽しめたらいいですね❗
代表候補の70人程度が発表があるみたいなので、楽しみにしたいですね❗
各クラブが最終節のような試合を来季もしてくれたらもっとおもしろくなると思いました。