ホームPeople & Blogs【ラグビー】食トレについて、今だからこそ思うところがあります。 2022年4月21日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE Pocket ラグビー!14 COMMENTS マリオバロテッリ 2022年4月2日自分も高校ラグビーやってたけど、高校時代の自分にこの動画見してやりたい! 返信する あ 2022年4月2日中学時代大池中学校なんですか?? 返信する nnnnkkkk 2022年4月3日7年前に元ヒガシのラグビー部でしたが当時は合宿などでは米を食べろ!と言われてる時代でしたね〜 けど今は変わってると思います。 藤田先生は練習方法含め新しいもの取り入れる事に積極的ですし 返信する てへぺろ 2022年4月3日個人的に 1.良く噛んで吸収率を上げる 2.短期間で増量するのでは無く、3年間かけて増量する1はフードファイターを見れば明らか。彼らは噛まずにどか食いするけど体は細い。吸収出来てない2は短期間で増量すると胃に負担がかかり増量が停滞してしまう。それと急に体重が増えるとプレーの質が落ちる。3年かけて少しずつ増量した方が停滞せず増やせる 返信する てへぺろ 2022年4月3日やはりボディビル的な考え方は重要だね 返信する 奈良よしあき。 2022年4月3日体重が93キロあったときはお腹に脂肪がいっぱいついていましたか動きやすかったですかご飯は何倍ぐらいたべていましたか靴下をはくのは大変でしたか股ずれはありましたか 返信する 師匠。 2022年4月4日アメフトやっててバカみたいに増やしていましたが、増量の考え方が大きく変わりました!ありがとうございます😭 返信する 抹茶ソフトクリーム 2022年4月5日今高校生なのですがおじさんの顧問には米食えって言われて現役大学生のOBにはおかずが大事って言われていたのでこの動画ではっきりしました!顧問にジェネギャを教えてやろうと思います笑笑 返信する 之誉 加治屋 2022年4月7日リアラが最高〜! 返信する なんでなんですか? 2022年4月7日大池中や!ベアーズや! 返信する おはようでやんす 2022年4月8日まじタメになる。もう今日から食事変えます 返信する てへぺろ ヨメサックとヤリたい 2022年4月10日個人的に 1.良く噛んで吸収率を上げる 2.短期間で増量するのでは無く、3年間かけて増量する1はフードファイターを見れば明らか。彼らは噛まずにどか食いするけど体は細い。吸収出来てない2は短期間で増量すると胃に負担がかかり増量が停滞してしまう。それと急に体重が増えるとプレーの質が落ちる。3年かけて少しずつ増量した方が停滞せず増やせる 返信する てへぺろ ヨメサックとヤリたい 2022年4月10日やはりボディビル的な考え方は重要だね 返信する 桃白白 2022年4月11日今年から高校ラグビーデビューなので リアラガさんの食事方法やアドバイスを 参考にして花園で活躍出来るように 頑張ります! 返信するコメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。上に表示された文字を入力してください。 Δ
nnnnkkkk 2022年4月3日7年前に元ヒガシのラグビー部でしたが当時は合宿などでは米を食べろ!と言われてる時代でしたね〜 けど今は変わってると思います。 藤田先生は練習方法含め新しいもの取り入れる事に積極的ですし 返信する
てへぺろ 2022年4月3日個人的に 1.良く噛んで吸収率を上げる 2.短期間で増量するのでは無く、3年間かけて増量する1はフードファイターを見れば明らか。彼らは噛まずにどか食いするけど体は細い。吸収出来てない2は短期間で増量すると胃に負担がかかり増量が停滞してしまう。それと急に体重が増えるとプレーの質が落ちる。3年かけて少しずつ増量した方が停滞せず増やせる 返信する
奈良よしあき。 2022年4月3日体重が93キロあったときはお腹に脂肪がいっぱいついていましたか動きやすかったですかご飯は何倍ぐらいたべていましたか靴下をはくのは大変でしたか股ずれはありましたか 返信する
抹茶ソフトクリーム 2022年4月5日今高校生なのですがおじさんの顧問には米食えって言われて現役大学生のOBにはおかずが大事って言われていたのでこの動画ではっきりしました!顧問にジェネギャを教えてやろうと思います笑笑 返信する
てへぺろ ヨメサックとヤリたい 2022年4月10日個人的に 1.良く噛んで吸収率を上げる 2.短期間で増量するのでは無く、3年間かけて増量する1はフードファイターを見れば明らか。彼らは噛まずにどか食いするけど体は細い。吸収出来てない2は短期間で増量すると胃に負担がかかり増量が停滞してしまう。それと急に体重が増えるとプレーの質が落ちる。3年かけて少しずつ増量した方が停滞せず増やせる 返信する
自分も高校ラグビーやってたけど、高校時代の自分にこの動画見してやりたい!
中学時代大池中学校なんですか??
7年前に元ヒガシのラグビー部でしたが当時は合宿などでは米を食べろ!と言われてる時代でしたね〜
けど今は変わってると思います。
藤田先生は練習方法含め新しいもの取り入れる事に積極的ですし
個人的に
1.良く噛んで吸収率を上げる
2.短期間で増量するのでは無く、3年間かけて増量する
1はフードファイターを見れば明らか。彼らは噛まずにどか食いするけど体は細い。吸収出来てない
2は短期間で増量すると胃に負担がかかり増量が停滞してしまう。それと急に体重が増えるとプレーの質が落ちる。3年かけて少しずつ増量した方が停滞せず増やせる
やはりボディビル的な考え方は重要だね
体重が93キロあったときはお腹に脂肪がいっぱいついていましたか動きやすかったですかご飯は何倍ぐらいたべていましたか靴下をはくのは大変でしたか股ずれはありましたか
アメフトやっててバカみたいに増やしていましたが、増量の考え方が大きく変わりました!ありがとうございます😭
今高校生なのですがおじさんの顧問には米食えって言われて現役大学生のOBにはおかずが大事って言われていたのでこの動画ではっきりしました!顧問にジェネギャを教えてやろうと思います笑笑
リアラが最高〜!
大池中や!ベアーズや!
まじタメになる。もう今日から食事変えます
個人的に
1.良く噛んで吸収率を上げる
2.短期間で増量するのでは無く、3年間かけて増量する
1はフードファイターを見れば明らか。彼らは噛まずにどか食いするけど体は細い。吸収出来てない
2は短期間で増量すると胃に負担がかかり増量が停滞してしまう。それと急に体重が増えるとプレーの質が落ちる。3年かけて少しずつ増量した方が停滞せず増やせる
やはりボディビル的な考え方は重要だね
今年から高校ラグビーデビューなので
リアラガさんの食事方法やアドバイスを
参考にして花園で活躍出来るように
頑張ります!