ラグビー!
———————
挫折を知らずに生きてきた東大生が、ラグビーに挑む。
歴史を背負い、その身体ひとつで泥臭く強豪校に立ち向かう。
———————
東京大学運動会ラグビー部は、1921年創部。慶應義塾大学、早稲田大学、同志社大学に続き、日本で4番目に長い歴史を持つ大学ラグビー部です。
2021年は、東大ラグビー部 創部100周年の節目の年でした。
この節目の年を現役として過ごした部員たちの姿、そして、東大ラグビー部が歩んだ100年の年月を、現役部員が追いました。
現役主導で制作を開始し、半年以上かけて完成させた映像作品です。東大ラグビー部のアイデンティティや100年という時間、そしてそれらを背負って日々ひたむきに努力する現役部員の姿が、一人でも多くの方に届くことを祈っております。ぜひご覧いただけますと幸いです。
最後に、本ビデオ制作にあたりご協力を賜りましたたくさんの方々に御礼申し上げます。誠にありがとうございました。
制作責任者 広報セクションリーダー 榎園琴音
———————
[章立て]
00:00 オープニング
00:53 2021年度杉浦組
06:51 Bに落ちた日
12:59 歴史
21:57 精神
27:40 東大×ラグビー
37:54 チームアイデンティティMTG
43:37 実践編〜対抗戦〜
54:54 実践編〜京大戦〜
1:00:02 シーズンの総括
1:03:57 次の100年へ
1:07:12 エンディング
———————
[制作]
東大ラグビー部広報セクション2021
池田周貴(2年) 構成・取材・編集
一木空也(1年) 取材
岩下大斗(3年) 構成・取材・編集
榎園琴音(3年) 構成・取材・編集
奥山敦裕(1年) 構成・取材・編集
垣内太朗(4年) 構成・取材・編集
佐々木凜(1年) 構成・編集・ナレーション
杉井智哉(3年) 構成・取材・編集
手島潤哉(2年) 構成・取材・編集
中村優希(3年) 構成・取材
本多直人(1年) 取材
吉田有佑(4年) 構成・取材・編集
[制作責任者]
広報セクションリーダー 榎園琴音(3年)
※学年は全て2021年当時
———————
※訂正※
09:00 齋藤守弘さんの説明において
正:1981年度副将 誤:1981年度主将
でした。お詫びして訂正いたします。
19:41 1987年の戦績において
正:対抗戦5勝を達成 誤:対抗戦4勝を達成
でした。昭和41年以来となる21年ぶりに勝ち越しを達成した歴史的な年でした。お詫びして訂正いたします。
———————
———————
挫折を知らずに生きてきた東大生が、ラグビーに挑む。
歴史を背負い、その身体ひとつで泥臭く強豪校に立ち向かう。
———————
東京大学運動会ラグビー部は、1921年創部。慶應義塾大学、早稲田大学、同志社大学に続き、日本で4番目に長い歴史を持つ大学ラグビー部です。
2021年は、東大ラグビー部 創部100周年の節目の年でした。
この節目の年を現役として過ごした部員たちの姿、そして、東大ラグビー部が歩んだ100年の年月を、現役部員が追いました。
現役主導で制作を開始し、半年以上かけて完成させた映像作品です。東大ラグビー部のアイデンティティや100年という時間、そしてそれらを背負って日々ひたむきに努力する現役部員の姿が、一人でも多くの方に届くことを祈っております。ぜひご覧いただけますと幸いです。
最後に、本ビデオ制作にあたりご協力を賜りましたたくさんの方々に御礼申し上げます。誠にありがとうございました。
制作責任者 広報セクションリーダー 榎園琴音
———————
[章立て]
00:00 オープニング
00:53 2021年度杉浦組
06:51 Bに落ちた日
12:59 歴史
21:57 精神
27:40 東大×ラグビー
37:54 チームアイデンティティMTG
43:37 実践編〜対抗戦〜
54:54 実践編〜京大戦〜
1:00:02 シーズンの総括
1:03:57 次の100年へ
1:07:12 エンディング
———————
[制作]
池田周貴(2年) 構成・取材・編集
一木空也(1年) 取材
岩下大斗(3年) 構成・取材・編集
榎園琴音(3年) 構成・取材・編集
奥山敦裕(1年) 構成・取材・編集
垣内太朗(4年) 構成・取材・編集
佐々木凜(1年) 構成・編集・ナレーション
杉井智哉(3年) 構成・取材・編集
手島潤哉(2年) 構成・取材・編集
中村優希(3年) 構成・取材
本多直人(1年) 取材
吉田有佑(4年) 構成・取材・編集
[制作責任者]
広報セクションリーダー 榎園琴音(3年)
※学年は全て2021年当時
———————
———————
挫折を知らずに生きてきた東大生が、ラグビーに挑む。
歴史を背負い、その身体ひとつで泥臭く強豪校に立ち向かう。
———————
東京大学運動会ラグビー部は、1921年創部。慶應義塾大学、早稲田大学、同志社大学に続き、日本で4番目に長い歴史を持つ大学ラグビー部です。
2021年は、東大ラグビー部 創部100周年の節目の年でした。
この節目の年を現役として過ごした部員たちの姿、そして、東大ラグビー部が歩んだ100年の年月を、現役部員が追いました。
現役主導で制作を開始し、半年以上かけて完成させた映像作品です。東大ラグビー部のアイデンティティや100年という時間、そしてそれらを背負って日々ひたむきに努力する現役部員の姿が、一人でも多くの方に届くことを祈っております。ぜひご覧いただけますと幸いです。
最後に、本ビデオ制作にあたりご協力を賜りましたたくさんの方々に御礼申し上げます。誠にありがとうございました。
制作責任者 広報セクションリーダー 榎園琴音
———————
[章立て]
00:00 オープニング
00:53 2021年度杉浦組
06:51 Bに落ちた日
12:59 歴史
21:57 精神
27:40 東大×ラグビー
37:54 チームアイデンティティMTG
43:37 実践編〜対抗戦〜
54:54 実践編〜京大戦〜
1:00:02 シーズンの総括
1:03:57 次の100年へ
1:07:12 エンディング
———————
[制作]
池田周貴(2年) 構成・取材・編集
一木空也(1年) 取材
岩下大斗(3年) 構成・取材・編集
榎園琴音(3年) 構成・取材・編集
奥山敦裕(1年) 構成・取材・編集
垣内太朗(4年) 構成・取材・編集
佐々木凜(1年) 構成・編集・ナレーション
杉井智哉(3年) 構成・取材・編集
手島潤哉(2年) 構成・取材・編集
中村優希(3年) 構成・取材
本多直人(1年) 取材
吉田有佑(4年) 構成・取材・編集
[制作責任者]
広報セクションリーダー 榎園琴音(3年)
※学年は全て2021年当時
———————
※訂正※
09:00 齋藤守弘さんの説明において
正:1981年度副将 誤:1981年度主将
でした。おわびして訂正いたします。
———————
———————
挫折を知らずに生きてきた東大生が、ラグビーに挑む。
歴史を背負い、その身体ひとつで泥臭く強豪校に立ち向かう。
———————
東京大学運動会ラグビー部は、1921年創部。慶應義塾大学、早稲田大学、同志社大学に続き、日本で4番目に長い歴史を持つ大学ラグビー部です。
2021年は、東大ラグビー部 創部100周年の節目の年でした。
この節目の年を現役として過ごした部員たちの姿、そして、東大ラグビー部が歩んだ100年の年月を、現役部員が追いました。
現役主導で制作を開始し、半年以上かけて完成させた映像作品です。東大ラグビー部のアイデンティティや100年という時間、そしてそれらを背負って日々ひたむきに努力する現役部員の姿が、一人でも多くの方に届くことを祈っております。ぜひご覧いただけますと幸いです。
最後に、本ビデオ制作にあたりご協力を賜りましたたくさんの方々に御礼申し上げます。誠にありがとうございました。
制作責任者 広報セクションリーダー 榎園琴音
———————
[章立て]
00:00 オープニング
00:53 2021年度杉浦組
06:51 Bに落ちた日
12:59 歴史
21:57 精神
27:40 東大×ラグビー
37:54 チームアイデンティティMTG
43:37 実践編〜対抗戦〜
54:54 実践編〜京大戦〜
1:00:02 シーズンの総括
1:03:57 次の100年へ
1:07:12 エンディング
———————
[制作]
池田周貴(2年) 構成・取材・編集
一木空也(1年) 取材
岩下大斗(3年) 構成・取材・編集
榎園琴音(3年) 構成・取材・編集
奥山敦裕(1年) 構成・取材・編集
垣内太朗(4年) 構成・取材・編集
佐々木凜(1年) 構成・編集・ナレーション
杉井智哉(3年) 構成・取材・編集
手島潤哉(2年) 構成・取材・編集
中村優希(3年) 構成・取材
本多直人(1年) 取材
吉田有佑(4年) 構成・取材・編集
[制作責任者]
広報セクションリーダー 榎園琴音(3年)
※学年は全て2021年当時
———————
※訂正※
09:00 齋藤守弘さんの説明において
正:1981年度副将 誤:1981年度主将
でした。おわびして訂正いたします。
19:41 1987年の戦績において
正:対抗戦5勝を達成 誤:対抗戦4勝を達成
でした。昭和41年以来となる21年ぶりに勝ち越しを達成した歴史的な年でした。お詫びして訂正いたします。
———————