ホームSportsラグビーテストマッチ 日本 vs スコットランド 平成元年5月28日 2022年3月12日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE Pocket ラグビー!ラグビーテストマッチ 日本 vs スコットランド 平成元年5月28日6 COMMENTS android1899 2022年3月12日私も約20年前この試合を生で見ましたが、感動したのを未だに覚えてます。やはり宿沢さんが監督の時のジャパンが一番好きでしたね。あとジャパンのジャージはやはり赤白の横縞がいいです。 返信する 佐藤雄平 2022年3月12日この試合が1勝10敗という戦績の中で唯一の勝ち星だったのか。 30年後の令和元年にこの試合と同じく28点を取って2勝目を挙げるなんてね。 しかもワールドカップで。 返信する qcbno1 2022年3月12日満員のスタンドが絶景 返信する さいたまたろう 2022年3月12日試合前はテストマッチといっていたから、「選抜」とかA代表とかいう表記はしていない。負けた後で「あれは違う」と言い出したスコットランド協会の情けなさ。今も同じ(笑 ちなみにウエールズも本来の先発すべき代表がほとんどいない時に来日して負けたが、こちらはテストマッチと認定。 返信する 青髭糞マック 2022年3月12日やっぱ、吉田は、すげぇ。 大田も吉田も、秋田工業じゃん! 返信する sarakosarako. 0518 2022年3月12日スコットランドのメンバーは主力9名がb&i lions遠征に行っている為、スコットランド側はテストマッチ認定していない。実質勝利は今回のw杯が初。 返信するコメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。上に表示された文字を入力してください。 Δ
android1899 2022年3月12日私も約20年前この試合を生で見ましたが、感動したのを未だに覚えてます。やはり宿沢さんが監督の時のジャパンが一番好きでしたね。あとジャパンのジャージはやはり赤白の横縞がいいです。 返信する
佐藤雄平 2022年3月12日この試合が1勝10敗という戦績の中で唯一の勝ち星だったのか。 30年後の令和元年にこの試合と同じく28点を取って2勝目を挙げるなんてね。 しかもワールドカップで。 返信する
さいたまたろう 2022年3月12日試合前はテストマッチといっていたから、「選抜」とかA代表とかいう表記はしていない。負けた後で「あれは違う」と言い出したスコットランド協会の情けなさ。今も同じ(笑 ちなみにウエールズも本来の先発すべき代表がほとんどいない時に来日して負けたが、こちらはテストマッチと認定。 返信する
sarakosarako. 0518 2022年3月12日スコットランドのメンバーは主力9名がb&i lions遠征に行っている為、スコットランド側はテストマッチ認定していない。実質勝利は今回のw杯が初。 返信する
私も約20年前この試合を生で見ましたが、感動したのを未だに覚えてます。やはり宿沢さんが監督の時のジャパンが一番好きでしたね。あとジャパンのジャージはやはり赤白の横縞がいいです。
この試合が1勝10敗という戦績の中で唯一の勝ち星だったのか。
30年後の令和元年にこの試合と同じく28点を取って2勝目を挙げるなんてね。
しかもワールドカップで。
満員のスタンドが絶景
試合前はテストマッチといっていたから、「選抜」とかA代表とかいう表記はしていない。負けた後で「あれは違う」と言い出したスコットランド協会の情けなさ。今も同じ(笑 ちなみにウエールズも本来の先発すべき代表がほとんどいない時に来日して負けたが、こちらはテストマッチと認定。
やっぱ、吉田は、すげぇ。
大田も吉田も、秋田工業じゃん!
スコットランドのメンバーは主力9名がb&i lions遠征に行っている為、スコットランド側はテストマッチ認定していない。実質勝利は今回のw杯が初。