【仰星ラグビー強さの秘密に迫る】恩師湯浅先生と対談してきました!

ラグビー!

【Twitter】 https://twitter.com/Hayatai12
【TikTok】 https://vt.tiktok.com/FyKjEm/
【Instagram】https://www.instagram.com/hayatainsta/

────────────────────────────
#STEPKILLING とはステップで起こすどんでん返し。
ステップスキル0から武器にする。ステップで世界に勝つ。
憧れで終わらせていたステップを手に入れ会場を沸かせる。
日本では広く馴染んでいないステップをパスやキックなどと同様に当たり前のスキルとして確立する。プレーするも観るもラグビーをより面白いものにする。
そんな意味が込められた造語。
TwitterやInstagramで#STEPKILLING のタグをつけてステップを投稿すると林大成がリアクションします!ぜひうまくできたステップや練習中のステップなど投稿してください!

#林大成
#湯浅大智
#東海大仰星

5 COMMENTS

M S

大変示唆に富んだ深い内容で勉強になりました。全ての教育者に見てもらいたいですね!
そして、関西住みだったら仰星行かせたかった😭

返信する
pacificrimsports channel

最近思うのは、ラグビーですら花園というチャンピオンシップな価値観やルールというものに縛られて子供たちの主体的で自由な意思決定やクリエイティブさが限定されているように思います。長い目で見ると中高生時代にラグビーのみしかやっていないという環境も物の見方が限定され、クリエイティブさが限定されるように思います。そういう意味では、名門ラグビーチームよりも環境の整っていない合同チームなどで顧問の先生がラグビーを知らないなどの環境の方がある意味で子供たちが主体的に考えて自ら問いをたて育つのかもしれませんね。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA