ラグビー!
ぜひ、レフリーの方と交流できたら嬉しいです!
出てもいいよ!という方はどしどしコメントください!笑
【大畑大介】元日本代表ラグビー選手
〜プロフィール〜
・ポジションはウィング(WTB)とセンター(CTB)
・高校(東海大仰星)の頃はフルバック(FB)
・現役時代にはトップリーグの神戸製鋼コベルコスティーラーズに所属
・2008年のラグビーシーズンに発足したトップリーグキャプテン会議では2009年シーズンまで初代代表を務めた。
・2010年シーズンを最後に現役を引退
・引退後は神戸製鋼コベルコスティーラーズのアンバサダー(大使)やSPORTS JAPAN アンバサダーとして、全国各地や各種メディアなどでラグビーの振興・普及活動につとめる
【大西将太郎】元日本代表ラグビー選手
〜プロフィール〜
・ポジションはセンター(CTB)
・啓光学園高校で花園準優勝を経験
・高校日本代表に選出されスコットランド遠征に参加
・同志社大学でも関西リーグ連覇に貢献するとともに全国大学選手権でも活躍
・卒業後はワールドに入社。トップリーグ初年度参加を果たす
・2016年、現役を引退し、同志社大学ラグビー部のバックスコーチに就任
・2018年、立命館大学ラグビー部のバックスコーチに就任
戸田レフリーに来てほしい❤
あっ!?元レフリーですね(笑)
面白はやはり戸田さん!泰三はすぐきていただけそう。試合見ながら解説、心境などを語り合っていただきたいです。
いつも楽しく動画を拝見しています😊
私はにわかラグビー🏉ファンですが、ラグビーの魅力の一つにレフリーが挙げられると思います。試合の時は必ずどなたがレフリーなのかをチェックして観戦しています。
前回、今回のお話、とても興味深かったし、この話題で嬉しかったです!!
どなたかレフリーの方!!ぜひ出演してくださいっ!
大畑さんの同級生の上原さんが自分のYouTube番組にプロ野球の元審判の方を呼ばれて番組をされていましたよ。
平林さんはYouTubeチャンネルを持っているしコラボは可能じゃないでしょうか。
個人の感想ですが選手たちが審判の判定について色々言うことでそれに乗っかってネット界隈ではレフリーを名指しで批判するとイイね!をたくさんもらえる承認欲求的な現象が起きています。
具体的にこのプレーのジャッジは間違っていて自分はこう思う!とプレーとジャッジを具体的に挙げることは絶対せず、ただ単にレフリーの名を挙げdisってイイね!をもらおうという連中がネットには溢れていますね。具体的に挙げることができないなら私はレフリーに従うべきでそれができないなら批判は的外れと思います。拙い経験者ですがラグビーは拘りを持ってやればルールには反映されないスキルが山ほどあるのでそれらをチェックして(野球と違い動きがある中で)裁くレフリーはまさに激務だと思います。
リーグワンのDv1とDv2はワールドラグビーが全試合のレフリーのジャッジのレビューを用意しているそうで、今年は試合があるごとにレフリーのジャッジも成長していくのではと注目しております。
この番組でレフリーの方をお呼びすることで、そういったネットの声の抑止にも繋がっていけば意義のあるものにもなるのではないでしょうか。
大西さん、立命コーチ辞めるの?寂しいです。
次は?🎵
勉強になりました!頑張って下さい😊
日本人では唯一、ワールドカップ第3回南アフリカ大会で齋藤直樹さんが主審を務めています。オーストラリア対ルーマニア戦です。