公式ハイライト「BR東京 vs 東京SG」NTTリーグワン2022 D1 第4節 2022/1/30

ラグビー!

公式ハイライト「リコーブラックラムズ東京 vs 東京サントリーサンゴリアス」NTTリーグワン2022 ディビジョン1 第4節 2022/1/30

▼出場メンバー ・ スコア経過はこちら
https://league-one.jp/match/22512

33 COMMENTS

じゅっかさはら「

こんな点数表示もないハイライトじゃ、ラグビーの振興発展なんか出来るわけないよ。

返信する
Aミラー

タタフ、ラバニーニみたいなラフプレーしたらアカンよ
日本代表のNo8どうなることやら…

返信する
シリウス

1分37秒に「かけろ、タタフ」って観客かコーチかは不明だけど言ってるように聞こえる気がする

返信する
tenkukairugby06

何年か前の西川思い出した
サントリーはそういうところ変わらないな

返信する
ジャズ狂

後半、NTTのチャージ、
久しぶりに決まりましたね、(NO1)
ラグビーファン歴、半世紀余、
出来れば、ルールを少しずつ解説して
より一層、ラグビーの魅力に迫れたらと
感じてます。

返信する
えーえー

ん?なんでタタフのレッドのところ
隣に齋藤直人がいるんだ?
まさかキャプテン!?

返信する
おっす!おらおら

相手の反則でマイボールになった時のカッキーさんのガッツポーズが好きなんだよなあ

返信する
yoh ko

毎週思うけどなぜディビジョン3のハイライトにはスコアだしてディビジョン1にはスコア載せれないの?

こだわり?笑

返信する
dagajsb

ほぼメンバーBで、かつ14人で最後勝ち切るサントリーの根性がすごすぎる。
Bがこんだけ良い選手多いからチーム全体も底上げされてるんだろうね。

返信する
ミキペラ【Mi Ckeyppella】

3:55
今年の珍好プレーNo. 1でしょ。
こんなキックチャージ生まれて初めて見ました。アッパレ!

返信する
cosmo1216

タタフそれはダメだよ。球出し間に合うと踏んでのプレーだったんだろうけど、そこは注意しないと。
絶対これからの日本代表No.8を担う逸材だからこそそこはマジで気を付けて。
そこまでのプレーが最高だっただけにもったいない。ラグビーを観にきた子供たちにもあのプレーは印象悪いよ

返信する
シャック

アイザック・ルーカス最後はミスしちゃったけど献身的なプレーで終始チームを引き締めているように見えた。周りを生かせる丁寧な仕事ぶりがいいですね。

返信する
d

ちゃんとレフリーは試合前にスタイルチェックしたのか??
あんなの超衝撃吸収マットでも仕込まないと
チャージからのキャッチなんてできんやろ普通。

返信する
新留海

失礼ながら意見します。

どんなにめんどくさくても途中経過の点数表示はしたほうがいいと思います。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA